
1歳の子供の習い事について相談です。保育園が自宅保育になり、刺激を与えたいと考えています。スイミング以外でオススメの幼児教室や英語、リトミック、体操などがありますか?
1歳の子何か習い事通わせてますか?
4月から保育園通わすつもりだったのですが、自宅保育になったので、刺激与える為にも何かやらせたいなあと思っています!
スイミングは体力おばけが誕生するとよく聞くので怖くて手が出せそうにありません🤣🤣
幼児教室、英語、リトミック、体操ぐらいしか思いつかず、この中のものでも他のものでも1歳から通えるようなオススメのものがあれば教えていただきたいです🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
3人とも6ヶ月からスイミングに通っていますが、1人目は2歳頃からはお昼寝なし、2人目はもうすぐ3歳の今でもお昼寝あり(何なら3人目と一緒に寝ても長く寝ている)、3人目は1歳半の今でもお昼寝ありです🤔スイミングに行った方がよく寝ます。ただ上の子は保育園でプールが始まるとスイミングで普段泳ぐより全然体力を消費ないから他の子はぐっすり寝るけれど寝れなかったみたいですと良く言われました🤣普段の外遊びの時は寝るようですが💦
上の子は英語+リトミック(児童館で定期的にある物)にも通っていました。

みんてぃ
上の子は運動系何もしてませんでしたが、1歳10ヶ月で保育園入園した頃から「体力ありますね〜!」って先生によく言われてました🤣
1歳の頃はベビーくもんに通ってました☺️💕月一で先生と面談のようなものをして、絵本や知育のカードを受け取って家でやる感じです!子育てベテランの先生だったのと、すごく肯定してくれるので、すごく私の支えになりました💓
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
運動系何もしてなくてもですか!?普段から沢山身体使って遊ばせてあげられてたんですね🥺素晴らしいです🥺✨
ベビーくもん良いですよね❤️ただ親がきっちり付き合って面談までに日々のあれこれ記録してって作業が必要そうだったので、面倒くさがりの私には続かなさそうでこの間ちゃれんじに申込してしまいました😭
そんな素敵な先生に出会えるならベビーくもん魅力的です😭💕💕
ちょっともう1回考え直してみます!!- 3月12日
-
みんてぃ
全然そんなことないです😂支援センターやショッピングモールのキッズコーナーの常連でした笑
べびー公文の記入内容はそんなに大変じゃないですよ!いくつかお題のようなものがあるので回答して、フリースペースは子供の手形でもいいしお絵描きでもいいし、自由でしたよ❤️絵本は今でも子供のお気に入りです✨金額も安いので他の習い事プラスアルファとしてもいいと思います🥰- 3月12日

もこもこにゃんこ
スイミングと野外保育に行ってました😊
どちらも親子のクラスです。
どっちも体力つくのでやばいですけどね〜🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やっぱり体力つくんですねー🤣
今妊娠中で体力ついたら大変になるの目に見えているので、他のもの検討してみます!- 3月13日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
3歳ごろまでお昼寝は必要だと思っていたので、お子さまめちゃくちゃ早くにお昼寝卒業されてるんですね😳
やっぱりスイミングは体力おばけ説です🤣🤣
体力つくのは魅力的ですが、今妊娠中なので出産してから体力おばけになってもらいたいのでもう少し先にしようかと思います☺️
英語リトミックも通われてたんですね!そんな素敵な教室がある児童館が羨ましいです🥹✨
英語リトミックが第一希望だったんですが通うのに50分かかり、、とりあえず体験だけ行ってみます💕
はじめてのママリ🔰
保育園ではお昼寝しますが、家ではしません😂ただ下の子と一緒に寝室に行けば寝るので本当は眠いけれど寝たく無いから寝ないのかもしれません。
はじめてのママリ🔰
でも19:30には寝室に行って一番早く寝るのは一番上の子ですが🤭