
RSウイルスと診断されて7日目。症状は9日目。保育園は咳が治まり食事が普通にできるとの目安。咳は続くため悩んでいる。友達の園では咳があっても登園可。保育園の方針に従うか迷う。
RSウイルスと診断されて7日目です。症状が出始めてからは9日目です。
保育園の登園の目安は咳の症状が治まって普通にご飯を食べれるようになったらと言われました。
先週1週間保育園も仕事もお休みしました。
症状が出始めたくらいは辛そうな咳戻しで吐いたりしてたのですが、今は咳はしてますが治りかけの咳って感じです。
何かで咳をしてる限りは感染力はあるとみました。
それが本当なら行かない方がいいし、
咳が出てても良くなっていっていれば良かったら仕事もたくさん休んでるし申し訳ないので、保育園に預けたいです。
咳は長引くので、終わりが見えません😵
友達の園ではRSと診断されたら咳してても登園可らしいので、やっぱり保育園の方針に従って咳治るまで
休むべきなのかと悩みます💦
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

しおり
保育園ではなく幼稚園なのですが、幼稚園からも小児科からも
咳が出なくなったらと言われ、10日くらい休ませて完全に咳が出なくなってから登園させました😓

はじめてのママリ
小児科で登園許可もらったら連れてってもいいんじゃないですかね?🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
月曜日あと1日休んで小児科で聞いて来ようかなと思います!- 3月12日
はじめてのママリ🔰
10日も…看病お疲れ様でした😭
はっきり、咳が出なくなるまで休んでくださいと言ってくれればまだ休みやすいのですが…😣