※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

家族が好きじゃなさそうなメニューを作っても食べないため、作る意味に悩んでいます。他の家庭では同じような経験があるでしょうか?

うちだけでしょうか?
子どもや旦那が好きじゃなさそうなメニュー(小松菜と厚揚げのひき肉あんかけ、煮物、にくじゃが、サラダなど)もバランスを考えて作りますが、結局ほとんど食べず、私が8割食べる、もしくは捨てる羽目になる。
何のために作ってるからわからず少なめに作りますが、毎回そんな感じになり、作る意味あるのか?いや、苦手なものも食べれるように練習させなきゃ!と葛藤してます🥲
皆さんのところはどうですか?家族が食べないだろうなーと思うものはあまり出さないですか?同じ食材でも確実に食べるものを作りますか?

コメント

はじめてのママリ

そういうときは大皿ではなく、小皿で人数分分けてます!一人ひとりこれくらいは食べてねって😋

みの

食べないだろうメニューは出しません😳💦
同じく、お箸の進み悪くてイライラするの分かってるので、自分の為にも、よく食べるメニューを作ります💁‍♀️❤️❤️

空色のーと

好きじゃないと分かってても、栄養のために出してます☺️

もちろん、小鉢とかで一人一人に出して食べさせます 笑

deleted user

大人になるにつれて給食効果で食べるようになると思いますよ。
私も年取るにつれて、ナスのおひたしやピーマンが好きになりました。笑

とりあえず食べなさそうなものは手抜きでいいと思います。
お金も時間も労力ももったいない。

はじめてのママリ🔰

ご飯は基本的に子どもや旦那が好きなメニューにします😊
食べなかったらイライラしますし🤣
3歳の我が子は幼稚園の給食で色んなものが食べれるようになりましたよ😊
副菜1品くらいは小さい小鉢に入れて食べる練習のためにも出したらいいかもしれませんね😊

はじめてのママリ🔰

一つは大好きなもの、一つはあんまり好きじゃないものって感じで出してます。これだけは食べようねって出します。
それも食べれたらおかわりしていいよ制度にしてます!
旦那の事は考えてないので嫌なら食うな制度です。

ママリ

みなさんありがとうございます!大皿では出さない派なので小鉢で出しますが、子どもたちは「残していいですか?😵」、旦那は別で食べるので勝手に残してます。笑
イライラしない程度に頑張ります😭