
11ヶ月の男の子が夜中に何度も泣いておっぱいを欲しがり、ミルクも欲しがることがある。ぐっすり眠るようになるのはいつ頃でしょうか?
もうすぐ11ヶ月になる男の子を育てています。
ミルクよりの混合で育てていて夜寝るときは必ずおっぱいを吸わないと寝ない子なのですが、夜中に必ず何度か泣きます。
その時も抱っこやトントンでは泣き止まずおっぱいを吸います。
でもおっぱいだけでは足りずミルクを欲しがることも…
そろそろ夜中もぐっすり寝てもらいたいなぁと思いがあるのですが、皆さんのお子さんはどれ位でぐっすり眠るようになりましたか?
- しだれ桜(9歳)
コメント

mopiy🍼
夜間断乳してもいいとおもいますよ!

めぐみくろん
夜泣きだと思うのですが、夜中のおっぱいをあげないでトントンだけで寝かしつけてみてはどうでしょうか?
泣き止むまでは時間かかっちゃいますが
そこはママと息子チャンで頑張って…
3日くらい続けてみると
案外、スッと寝ちゃうと思いますよ꒰*´∀`*꒱
おっぱいを貰えないってわかってくるんだと思いますよ。
ちなみに、私の娘は1歳までは夜泣きがなかったのでグッスリでしたが、1歳過ぎてからが大変です…笑
-
しだれ桜
1度やってみようと思ったのですが、途中で心が折れたんですよね(>_<;)
ありがとうございます!
頑張ろうと思います!!- 1月17日

ねこみみちゃん
うちは6ヶ月から添い寝で寝かしつけてて、最初の1週間は横にいるとおっぱい探して泣いたりしたんですけど、心を鬼にしてトントン頑張りました💦
そしたら今では布団に入れておやすみって横にいるだけで朝までぐっすりになりましたよ😊
泣いてるとかわいそうで吸わせたくなっちゃうけど、子供もがんばってるし、、と思ってすんごい我慢しました😭
-
しだれ桜
そうですよね…
断乳は子どもも頑張っているんですもんね(>_<;)
夜中に泣かれると家族も起きちゃうからってあげてましたけど、ちょっと夜間断乳頑張ろうと思います(>_<)
ありがとうございます!!!- 1月17日
しだれ桜
やっぱり夜間断乳ですよね^^;