

ママリン
親を中心に育ったからか少し世間とずれているときがある。
少し自己中。
それくらいですかね😂

🌻
ディメリットは私の偏見ですが、年頃になって女の子の扱いがわからなさそう。です、ごめんなさい(笑)
我が家は2歳差です。イヤイヤ期と新生児のお世話で一時期発狂しそうでした💦
最近はイヤイヤ期落ち着いてきたり下の子もなく時間減って楽になってきましたが、、
でも、自分でできてたことができなくなる赤ちゃん返りはなかったです。(着替え等)

ママリ
嫁に行きたくないと思われそう。です😳
私なら一人っ子男子とは絶対に結婚したくないです!!!💦
4歳差育てやすいです😋
-
@
私旦那一人っ子で、なんとも思わなかったんですが、結婚したくない理由はなんですか?!めっちゃ気になる👀!!
- 3月11日
-
ママリ
親の面倒(老後から死後まで)
学生時代〜今まで関わった一人っ子男子見てマザコン率高い、親が子離れできてない、向上心が低い子が多いことから、兄弟確認は必須でした😂- 3月11日
-
@
めちゃくちゃ納得してしまいました(笑)
- 3月11日

ママリ
友達にいますが、
親に過保護に育てられました感が滲み出てます笑
あと、その友達の意見ですが、遊びが1人でしか出来ないって言ってました。
育てやすいかは分かりませんが、うちは3歳差です。上の子がだいたいのことは1人でできるので有難いです!あとは、おむつとってきてーとかちょっとティッシュ取って!とか、子供使えちゃいます笑
-
@
遊びが1人でしか出来ない👈めっちゃそうだなと思いました😅
- 3月17日

きなこ
結婚適齢期に、一人っ子の男か〜って思われる事ですかね🤣
うちは3歳差ですが、赤ちゃん返りもイヤイヤ期もなかったので育てやすい方だと思います❣️
弟くん可愛い❤️って毎日デレデレしてます笑
-
@
3歳差ってお金の面が被るから大変って聞いたりとか😭
- 3月17日
-
きなこ
それはよく言われます💦
ただ1年後だろうと同じタイミングだろうと、かかる金額は一緒なので特にデメリットだと感じてないです🤫- 3月17日

退会ユーザー
勝手な偏見ですが、親から(特にお母さん)溺愛や過保護に育てられてるイメージで、嫁に行くの面倒くさそうです💦
今は年子育ててますが、やっぱり3.4歳差が話わかるしいいなぁと思います

はじめてのママリ🔰
今妊娠中で5歳差(上の子が早生まれなので実際は4歳ちょっと差)
ですが周り見ると兄弟いて
いいのか悪いのかわわからないですが毎日のように喧嘩してメンタル強いです!
でもうちはメンタルも全部弱いです💦争いがないので。
下の子にかっこいいところ見せてあげたいから頑張ろう!とか下の子を守ってあげようとかがないので
弱い感じがありますね😅
-
@
友達の子供とかと遊んだり、一時保育で友達と関わったりした時に、うちの子はおもちゃの取り合いの喧嘩めっちゃします😂ただ、優しさが無いなーって悩みます…普段は全部おもちゃも独り占めできるので、外行った時に友達にどうぞができなくて💦
- 3月17日

ぽにょ
男の子のひとりっ子は私も気になっていました!
第1子で1歳の男の子を育てていますが、兄弟がいた方がいいのか、何歳差で産むのか、希望の年齢で妊娠ができるのか…悩んでいます😓
-
@
うちは今2歳半なんですが、すごく悩みますよね😭周りにひとりっ子は可哀想とか勝手に言われたり、、だけど色々考えることもあって🥲
- 3月17日
-
ぽにょ
親や祖母からは2人目はどうするの?と聞かれるので、面倒だな、産んで育てるのは私と夫なのに、と思っちゃいます😆笑 私の年齢が30代半ばなので気になるかもしれませんが、その世代は兄弟が当たり前なんですかね…金銭面でたくさん援助してくれるなら助かるんですけど🤣笑
- 3月20日
コメント