※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り出産時、実家にお金を渡すのは普通ですか?支払われた金額も教えてください。

里帰り出産されたことのある方に質問です!
里帰り期間、実家に家賃や食費など
お金を渡していましたか?

月数万円ほど入れて欲しいと言われて
入れていたのですが、
これが普通なのかな…?と疑問に思ったので
質問させていただきました。

支払われていた方は、
月いくら払っていたかも合わせて教えてください🙇‍♀️

コメント

きなこ

私は里帰りしてないですが、友人はみんなお礼に数万円(確か1ヶ月3万くらい)渡したと言ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど✨ありがとうございます😊

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

半年お世話になって振り込みは20万して、時々買い物代も出してました😊
冬だったので電気代もすごかったし息子に色々買ってもらったのでそれでも足りなかったのではと思いますが😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電気代!確かに赤ちゃんいるとつけっぱなしにするし、そうですね💡
    ありがとうございます😊

    • 3月11日
mmmma

全然渡したことないです🤣💦

娘が帰ってくるだけのことなんで、いらないよ!と初めから言われてます🥺💕
恵まれてるのかもですね😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    恵まれてますね🥹♥️いいお母さんですね💕︎
    ありがとうございます😊

    • 3月11日
ままり

1ヶ月の里帰りで
3万渡しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります!ありがとうございます😊

    • 3月11日
鴨

切迫早産諸々のマイナートラブルで出産前後で4ヶ月ちょっと実家にお世話になりました
月いくらか出すよと言いましたが断られましま💦
帰る日に、夫から預かりましたと伝えて10万円包みました(夫婦2人で話し合い決めた金額です)
親からは、一度受け取りました。そしてこれを孫に渡します。貴方たちに返すんじゃないよ。孫にあげるんだよ。と言われてそのまま返されました!
私は、結果受け取ってもらえませんでしたが、嫁に行った身なのでケジメとして支払うのが普通かなと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さん側の実家に帰ったんですか!?珍しいですね😳❣

    • 3月11日
  • 鴨

    実家に帰りましたよ〜
    お嫁に行った身=その家を出て自立した身
    って意味でした💦
    受け取ってもらえなかったので後日千疋屋でちょっといいフルーツ詰め合わせ送りました🥭😃

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

私の実家に出産前後1ヶ月の計2ヶ月いました。

5万持ってったけど返されました。

でも旦那からってことで菓子折を最初と最後渡しましたー!喜んでました。
うちは両親まだ働いてるので余裕あったのかも。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返してくれたんですね!
    すごい✨ありがとうございます♥️

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

産前1ヶ月〜産後2ヶ月の計3ヶ月里帰りしました。
実家からはお金の事は何も言われていませんでしたが、最初5万+最終日に5万の計10万円渡しました。
ですが、後日『要らないから孫に使って』という事で全額返ってきました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    孫に使って、ってかっこいいですね🥺♥️
    ありがとうございます😊

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

払っていないです💦
+オムツやミルクなども必要なものも買ってもらっていました。
家庭でそれぞれだと思うので普通とかはないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    必要なものも買ってもらってたんですね😳❣すごい!

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月お世話になるつもりで帰った日に5万円封筒に入れて渡しましたが、子供にお金かかるからしまっておきなさいって受け取って貰えなかったです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供のために取っておきなさいってかっこいいですね✨
    私も将来そう言いたいです♥️
    ありがとうございます!

    • 3月11日
ママリ

渡してないです😱
渡すのが常識的なんですかね?💦
お礼にふぐ🐡を贈りましたが数千円のものでした💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ふぐ!🐡そういうのも素敵ですね💕︎
    ありがとうございます😊

    • 3月11日
こむかい

一人目、三人目で里帰り出産をして
一人目の時は渡してなくて、
冬生まれの三人目の時は
月に3万円ずつ渡してました🥰🙏🏻
金額は母に決めてもらいました!

上の方も書いてますが、
冬は電気代・暖房費も嵩むし、
一人目の時とは違い
わたし+お子2人も里帰りしたので
3万円じゃ全然足りなかったと思います😂💦

申し訳ないのでもう少ししたら
市場に行って海鮮を送る予定です🐟♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    海鮮喜びそうですね😊💕︎
    参考になります!ありがとうございます♥️

    • 3月11日
あきちゃ

私は予定日月に入って里帰りしました!

いくらってのは無いのですが、食事代(材料など)払ってました‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食事代!なるほど✨
    ありがとうございます😊

    • 3月11日
星

1人目は返されましたが渡しましたよ😊
2人目も渡しましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど✨ありがとうございます♥️

    • 3月11日
なぁ〜お

渡してません。その時働いてないからいいしと言われ、逆に、実家に独身のときに住んでたときに家にいれてたお金貯めててくれ、仕事もしばらくできないからと渡してくれました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど✨素敵ですね💕︎
    ありがとうございます♥️

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

里帰り出産でしたがお金渡してません😂
むしろ出産準備や入院費も払ってもらい出産後もオムツやミルクや出産祝いまで。
里帰り中お金1円も使わずでした🤣
親に何してあげたかといえば、スマホの使い方を教えてあげたくらいです(笑)
皆さん意外と渡してるんですね…😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オムツやミルクまで!
    羨ましいです🥺✨✨
    ありがとうございます😊

    • 3月11日
RY

上の子の時、1ヶ月里帰りしました!

最終日に3万円だけ入れて、
普通に渡すと絶対受け取ってくれないと思い、
「お給料」と封筒に書いて、これ、お給料だから。と言って渡しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お給料!なるほど✨粋なやり方ですね💕︎ありがとうございます♥️

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

いらないよと言われたんですが、
悪阻の時2ヶ月、産前2ヶ月、産後2ヶ月お世話になったのでその都度お金を包んで渡しました!それでも足りないと思ったので、旅行券や遊びに行った時は全部こちらがお金出しました!

いらないよって言ってくれるのは嬉しいですが、高価なプレゼントはできませんが気持ちの問題かなと思います💓💓

たくさんお世話になったのでたくさんお返ししたいと思ってしまいます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど✨ありがとうございます♥️

    • 3月11日
おこの みやき

実家に1ヶ月半ほどおり、夫婦で3万円包みました!
そしてなんと後日義母が8万円私経由で渡してくれました💦
両親とも退職しており、何から何まで良くしてもらったからだと思います💡
太っ腹でありがたかったです💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!太っ腹ですね💕︎ありがとうございます♥️

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

3ヶ月で10万渡しました!
雪国で冬だったので光熱費バカにならなかったと思います🥲
私からだと受け取らないの目に見えていたので、夫から渡してもらいました☺️
こんな事まで出来るようになって貴方も大人になったのね〜と成長を喜んでくれました🤣
結局有難いことに、子どものもの買ったり美味しい物食べさせてくれたりで渡した以上にお金出してくれてます🥺✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、光熱費…!
    そうやって喜んで貰えると嬉しいですね💕︎

    • 3月11日
まま

わたしは頼ることがしんどいので里帰りはしませんでしたが姉は1ヶ月目につき8万円ほどいれていました。
食事、光熱費にくわえお礼の気持ちと親へのお小遣いのつもりで。
こどもが産まれるとできなくなるかもしれないから今しておくつもりで、と。