※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少の女の子が指を口に入れる癖について相談です。やめさせるべきか悩んでいます。対応方法を教えてください。

もうすぐ4歳になる年少の女の子です。
最近、指を口に入れます。
元々赤ちゃん〜2歳頃まで寝るときに指しゃぶりをしていたのですが、それとはまた違う感じで…
ぼんやりしてるときに指2本🤌第一関節くらいまで口に入れてます。吸うわけでもなく噛むわけでもなくただ入れてます。

注意してやめさせたほうが良いでしょうか?
調べたら「そういう癖を無理にやめさせたらストレスになり違う癖が出てくる。そのうち友達とかに言われて恥ずかしくなってやめる。」という説がでてきて…。
でも、衛生的によくないですよね?💦
今日、出先でトイレに一緒に入ってて、わたしが用を足してるときに音姫のスイッチを押してそのまま指を口に入れて…😵‍💫やめてーーーー😭となりました…。

めっちゃ悪いことじゃないけどやめてもらいたい癖…皆さんどう対応してますか?

コメント

りゅうママ

息子は、下の子が生まれてから爪噛みや指しゃぶりをするようになってしまい、私もかなり悩みました😭

色々調べて試したのは…

・爪噛みを始めたら、そっと手を握ってあげる

・話しかけて気をそらしてあげる

・YouTubeで「爪噛みおばけ」と「ゆびたこ」のお話を見せる

あとはどうしてやらない方がいいのか、軽い感じで教えてあげたりもしました。

指に塗る苦い液体?の購入も考えましたが、それは試していません。

とりあえず最初の頃よりは症状は減ったので、今は、よっぽど出ない限りはそっと見守ることにしています。