
小学生が滑り台で危険な遊びをして困っています。我慢すべきでしょうか?
これって目を瞑るべきですか?注意してもいいですか?
近所の公園にアスレチックという規模ではないものの滑り台が3つ付いてたりジャングルジムのようになっている部分がある滑り台があります
3〜12歳対象とのことですが1歳くらいから保護者も一緒にやる子はいます
うちは2歳ですがその滑り台が大好きで、今日も行ってきました
しかし今日は小学生6人くらいの子達がいました
最初は滑り台を使ってなかったんですが途中からやってきて滑り台を使ってボール当て鬼ごっこみたいなのを始めました
滑り台を逆走したり立ち止まって他の子が通れなくなったり、ボールを投げ合ったり…
うちの子以外にも2歳前後の子供が3人いたのですが、うちの子にボールが当たりそうになったので「当たったらどうすんの?」と冷たく言ったところ小学生のうちの1人が他のところで遊ぼうと提案して離れて行きました
その後うちが帰るとなったときに「帰るなら早く帰ればいいのに」みたいなことを言ってるのが聞こえてモヤモヤ…
私は子供に滑り台逆走を禁止してますし、小さい子も遊んでるのに危険なあそびをしているのが許せなかったんですが、小学生にもなるとそういうのは我慢するべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
難しいですね🥲
小学生も対象年齢ですし、その遊具で遊んでて何が悪いの?とも思ってたのかもしれません。
でもたしかに小さい子がいてボール当たったらは嫌ですよね。
当たったらどうすんの?って冷たい言い方してしまったなら
早く帰ればいいのにみたいな言い方されても仕方ないかなと思いました💦
私なら、小さい子もいるからここで今はボールやめてくれる?とか
ボール当たらないように気をつけて遊んでねくらいに留めるかなって思いました🤔
小学生くらいならそうやって遊んでても仕方ないかなとも思うので…

ママリ
私は基本的には、小学生がボール遊びしていたら、場所や時間は変えます。出来るだけ会わないようにしますね🙆
でも、滑り台の逆走は、注意しますよ!危ないから、止めてねみたいな感じかな?
我が子や小さなこは真似するので…。真似するからね、小さな子もいるからねーみたいに。
帰るなら早く…と言ってた事には、モヤモヤするとは思いますが、まだ子供。思ってること結構ズバッと言いますから、気にしません。高校生とかだと、はあ?!ってなりますけどね💦小学生なら言わせておきます☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、それができたらよかったのですが…
公園到着して5分のことで、滑り台とブランコしかなくブランコは他の子が占領済みでどうしようもなく…よく子供がいる時間など見極めなきゃと思います
逆走は注意してもいいんですね!
すごい悩みましたが言えずじまいだったので今後同じようなことが起きたらお話ししてみます
そうですよね、相手は小学生ですもんね💦
私自身があまり大人にそういうこと言う子供じゃなかったのでとても驚いてしまいましたがママリさんのお言葉でちょっとすっきりしました☺️
ありがとうございました- 3月11日

はじめてのままり🔰
小学生の子たちってほんと危ないですよね、、わたしも公園に行って何回かひやってした経験ありますがとりあえず何も言わず自らその場を離れました😮💨
-
はじめてのママリ🔰
仕方ないことだし難しいですよね…
その公園にはブランコしかなく他の小学生がいたので小さい子たちは滑り台で遊ぶしかなく、うちも来て5分だったので子供が帰るというわけもなく…
今日は徒歩で行ったので他の公園に行くには距離があってできなかったのですが行く時間帯とか色々考え直したいと思います- 3月11日
はじめてのママリ🔰
本当難しい問題です
対象年齢ですし、それぞれの遊び方があるのでずっと我慢してましたが、うちの子に当たるスレスレだったので全く配慮できないならそれは違うと思ってしまいました
私自身があんまりそういう激しい遊び方をしない子だったので言葉が出ませんでしたが声かけの仕方について今後の参考にさせていただきます