

ハル
うちも夜中よく子どもが起きるので後期健診で保健師さんに聞いたんですけど、この時期はよく起きる時期だから夜間断乳は必要ないと言われました。
オッパイはスキンシップでもあるから無理にやめさすとかえって子どもに良くないとか…

いのり52
私は眠気に勝てず夜間断乳に踏み切れていないだけです(笑)
起きなきゃだけど添い乳しちゃうから、おっぱいなしで泣きじゃくる我が子を相手するよりは楽で…
今は旦那が長期出張でいないのですが、帰ってきたら協力してもらって夜間断乳したいとは思ってます
別に無理にするものではないですよ!
お母さんが負担でないなら続けて構わないですよ(・∀・)

ヒロ
私は1歳になってからしましたが欲しがったらお茶をあげるとすぐ寝てくれたので難無く成功しました!
8ヶ月だとまだ早いかな~って思います。
いつか断乳しないといけないなら添い乳の癖はかなり手強いですが気にしないなら問題ないと思います!

かあちゃん
うちの子もよく起きます(^o^;)
最近は一時間おきです…
でも、夜間断乳するつもりはありません。おっぱいをくわえて安心したかわいらしい表情を見ると夜間だけと言ってもおっぱいをとりあげるのがなんだかかわいそうで。
ちょうど今日、区の育児相談があって保健師さんに相談したら『夜泣きで夜間断乳しようとしている、またはすでにしているという人がいたら授乳を再開するように薦めます。』とおっしゃっていました。
授乳することで赤ちゃんの気持ちが満たされるので断乳するのは逆効果ということらしいです。

珠莉ママ
特に子どもが欲しがれば夜間もあげてました。泣き止んでくれるし楽っていうのもありましたが(笑)
近々復職予定なので、仕方なく断乳しましたが、皆さんがおっしゃられているように無理に断乳に踏み切らなくても良いかと思います☆昔と違って、断乳・卒乳に関しての考え方が変わってきてるので、欲しがっていれば夜間授乳しても良いかなと思います(o^^o)
私も復職の予定がなければ今でもあげています☆

まうたん
夜間断乳するくらいなら完全断乳で良くない?って思ってる派です( ˘・з・)
ちなみにまだ授乳中で夜中に3.4回は起きます!
上の子はもっと酷くて断乳(1歳9ヶ月)まで5.6回は起きてました(^^;;
でも添い乳で寝かせてたので、別に負担はそんなに感じてないです☻
理由としては昼間は飲んでいいのに、夜だけあげないのって、子どもからしたら混乱するんじゃない?と思うのと、夜間断乳で泣かせて、また完全断乳で泣かせるのって、親も子どもも2度負担があるんじゃない?って思うからです。
コメント