※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

10年前に中絶し、今の旦那には伝えていない女性が、出産前に中絶歴を知る病院での心情を相談しています。里帰り出産で母親に伝えるべきか悩んでおり、後悔や心の葛藤があります。

悩んでいるので批判はなしでお願いします。

もう10年前ほどに中絶したことがあります。付き合っていた人で、私は納得した上での決断でした。
今の旦那さんとのことではないので、伝えていません。
その決断をする際、どうしても親には相談できませんでした。親には伝えず、墓場まで持って行こうと決めました。
不仲というわけではないのですが、私は地元を離れて1人暮らしをしていました。どうしてもいいだせませんでした。
その後結婚し、子供を授かりました。旦那さんと親のすすめもあり、私の地元の病院で出産することになりました。地元は田舎で、出産できる病院は1つです。
私の母親は私が出産する前の年までその病院に医療事務として働いていました。産婦人科の病棟でした。
出産前に実家に帰ったとき、出産前に伝えたほうが良いのか悩みましたが、今伝えてどうなるという考えが浮かび、勇気が出ず、伝えれませんでした。
その病院の助産師さんと会うと、ああ〇〇さんの娘さんね!といった感じでした。私は医師に中絶歴があることは親は知らないこと伝えました。母親はもう退職していたので、カルテに書いて情報共有するねと言ってくれました。
産婦人科の病棟には母親が働いていたこともあり、知り合いが沢山います。私の同級生もいました。
あの娘さんこうなんだって、〇〇さんは知らないんだって、、などの目で見られていないか、田舎は噂好きなので噂されていないか、出産から時間が経っているんですが、そんなこと考えてしまいます。医療従事者だからといって、そこから情報が漏れて噂になっていないかなど。
中絶歴がある事実は伝えても、母親は知らないって病院に伝えなくても良かったんじゃないかなとか後悔したり、
母親に対してこんなことをして、ひどい子だなと思って、この悩みが頭から離れません。
いま母親に伝える選択はしませんが、みなさんなら出産で里帰りする時点で伝えてましたか?心のモヤモヤが取れません。

コメント

食べるの大好き😋

私だったら言えないし、言わなくて良かったんじゃないかなぁと思います…。
お母さんもショックを受けてしまうと思いますし、知らない方がいい事もありますよ💦

はじめてのママリ

伝えません。
噂が漏れていつか母親に伝わるのではないか気になり、ただ自分が伝えてスッキリしたいだけですよね😅💦

10年前に相談しない選択をしてるなら今更上記の理由で伝えようとするのは違うかなと思います。
それを聞いた母親の気持ちも考えた方がいいかと思います。

メル

私も親に伝えてない中絶歴あります。(しかも、今の旦那との間に💦)
今後も親に伝える気ないです。
家族だからって、言わなくていい事もありますよ。
心が弱って聞いて欲しい、、、自分が言いたいと思ってることじゃなければ、成人していて相手に迷惑かけない事なら言わなくても大丈夫だと個人的には思います。

deleted user

私は旦那と付き合ってる時に中絶した経験あります。
ただ結婚する時に中絶したことは伝えました。10年も前となるとなかなか言いづらいですよね...
でも私がもし母親の立場だったら言って欲しいなと思ったので私は伝えました!主さんの場合、周りの人が知ってるという事もあるので伝わる可能性もありますよね...他人から聞くより娘本人から聞いた方がいいのかなと私は思います!

はじめてのママリ🔰

まずは10年前の出来事で、ご自身が納得された上での決断だったと思いますが、ご自身の中で色々な感情と葛藤があられたと思います。
やはり、10年前に決断をした事・過去の事なのだからと頭で理解していても心が追いつかないということはあります。
私がもし投稿主さんの立場だったとしたら、伝えない決断をしたと思います。
例え血の繋がった親子であっても、全てを話さなくてはいけない関係ではないと思うからです。
投稿主さんが現在、伝えなかった過去のことを考えられるたびに、自責の感情が大きくなっていくと感じた場合には、母親ではなくても心療内科のカウンセラーの方にお話を聞いてもらうだけでも精神的状態は変わってくると思います。それが難しい場合にはノートに今の自分自身の気持ちを書き出してみるのもいいと思います。
とにかく「自分は悪い子だ」などと自分自身を責めず、あの時あの決断をした自分自身を認めていけるように、その時の自分の感情を認めていけるようになるのが1番ですが、それがなかなか難しいところだと思います。
少しずつ、自分の心の声と向き合っていく方法を見つけてみてください。
しんどいときは、誰かに吐き出すことも忘れずに!