※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちか
子育て・グッズ

子どもの言いなりと意志尊重の違いに悩む女性。子供の癇癪について、保育園での指摘もあり戸惑っている。正解は?育児に悩むが、子供の成長を信じる夫との違いに戸惑い。

子どもの言いなりになるのと、意志を尊重する、の違いはなんですか?癇癪持ちの子どもがいます。
・お気に入りの服を毎日着る(乾燥機を使っているため、洗濯しても毎日着ることが可能です)
・晴れの日に長靴を履く
↑以上のことを、言いなりになっていると保育園で注意されました。それから、子供の言いなりにならないように、敏感になってしまいました。でも、言いなりになるのと意志を尊重するの違いがわからなくなりました。
・いつもと違う道で帰りたい→言いなりになってはダメだ!と思い、無視。結果大癇癪を起こしました。
・いつも手袋をはめて自転車で登園しているのですが、今朝はポカポカ陽気、出発前に手袋をはめるのを忘れ、少し走り出したところで「手袋!手袋がない!」と気づき大癇癪。まだ家の近くだったので取りに帰ることもできたのですが、言いなりになってはダメだ!と思い、そのまま走りました。

これらのことは、何が正解なのでしょうか?同じことが起きても、癇癪を起こす時と起こさないときがあります。
言いなりになってはだめだけど、子どもの意志を尊重したいし、保育園で頑張っているから家では甘えさせたい思いもあります。夫には、そんなに考えすぎないで、気楽に育児しても子どもは育つと言われます。

コメント

はじめてのママリ🔰

「今日の帰りはいつもの道で帰ろうね」とか
「明日はこれを着ようね」とか事前にお約束をして、それでもお子さんが嫌だ‼️って言った時にそれを聞いてしまうと言いなりかもしれないなぁとは感じますが…難しいですよね。

なの

保育園の言いなりになる必要ないですよ☺️

はじめてのママリ🔰

難しいですが、上記のことなら私がは子供の言う通りにします。
私の育児方針になりますが、危険な事、他人に迷惑がかがる事以外はいいよ、いいよ〜って言ったりそうしよ〜って肯定しています。
私が働いてないので時間的に余裕があるから出来る事もあるとおもうのですが、
私なら「いいよ、違う道で帰ろっか!」って言うし、
手袋も取りに帰ります。
子供の自己肯定感を高めて、日々楽しい、お母さん好き、自分好き、お友達も好き、に繋がっていくと思ってます。

そこで全部ダメダメ言ってたら余計に癇癪というかぐれていきそう…
先生はなぜ注意したんですかね🤔
洗濯してない、遊具で長靴で遊ぶのが危ない、と思ってるとか?別で運動靴は持っていってますか?持って行ってないならその可能性もあると思います。

ママリ

それがいいなりになってるなんて言われるなんてビックリです!
私は尊重するとかいいなりとか以前に癇癪起こされると大変なのでいいなりになります😂
お気に入りの服だと安心するとかもあると思うので私の考えではありますがそこは尊重してあげて良いのではと思います。
先生がもっとおおらかに接して欲しいです。
子どもはみんなそういうのあります!!!

はじめてのママリ

行動する前の日とか、
2日前とか
カレンダーとかに丸をして、

この日はいつもと
違う服を着る日だよ。

とか前もって言っておくのは、どうでしょうか?

手袋の件は、
理由は、あったかいからと
説明してもダメでしたか?
それならば、やっぱり、
親が予想して、
明日は手袋無しの日。
とかやるのはどうでしょうか?

菜々

線引きって難しいですよね😶
でもお気に入りの洋服を毎日着るや長靴の件は言いなりとは違う気が…😅

逆にどういう理由でそれらがダメなんですかね?
お気に入りなんですからいいと思います。

違う道で帰るや、手袋をとりに帰るかはママの余裕があるかどうかで決めたらダメなんですかね?💦

その先生の考え方、言い方が間違っていると思います!

りちゃこ

うちの子も長靴ばっか履きたがるので晴れの日も履いてますよ!
お気に入りの服が洗濯中で着れない状況だと癇癪起こしちゃいますか?

はじめてのママリ🔰

難しいですね。
なんでそうしたいのか、って言うところじゃないですか?子供が晴れの日に長靴を履きたい!なんで履きたいのか?
なんとなく履きたい気分だから、これが理由で履かせてたら言いなりかと思います。
それについて、履きたい気分なんだーって受け入れてあげるのが尊重だと思います。でも尊重したからってじゃあ、履こうじゃなくて履くべき時なのか、履いて行って保育園で外遊びに支障が出るんじゃないかって結論になるなら履かないを洗濯したら良いと思います。

🐻‍❄️

癇癪起こして後々面倒なら他人に迷惑かからない事なら私なら言いなりになってしまいますが。。だめなんでしょうか😱💦
お気に入りの服毎日着るのも、長靴履くのもだめなんですか?🥺服だってちゃんとお洗濯してるんだし、別に良くない!?って思っちゃうんですが。。🥺
大人でもお気に入りのアクセサリーとかは毎日付けますし、長靴だろうが靴だろうが履いてりゃよくない!?って思っちゃいます😓💦
違う道で帰りたい!というのも急いでるときは私も無視しますが(笑)、時間があるときだったらいろんな発見とかできるだろうし喜んで行きますけどね☺
手袋も暑くなったら本人が勝手に嫌がると思うので時間あれば取りに帰ります🙌
難しいですけどね💦

ぽよ

洋服はお母さんが無理なく洗濯間に合ってるなら尊重してあげてもいいと思いますよ。

長靴は通常保育園などで散歩や外遊びの時など危ないので『雨の日にしか履けないもの』と教えてあげた方がいいかなと思います。

言いなりにならない。
わがままを許さない。
→危ないことはダメ。出来ない事は出来ない。など躾をすることかなと。

尊重してあげる
→帰り道こっちから帰りたい(危険な道でもなく帰宅時間もそんなに変わらないなら尊重OK)
でも遠回りで帰宅時間が大幅に遅れその後の夕飯、寝かしつけに影響があるなら🆖。

などなんでダメなのかちゃんと教えてあげるのがいいかなと思います。

他人に言いなりになってますよーとか言われるのは気にせず。
他の事に影響なく物事を進められる物は尊重してあげる。

晴れの日の長靴=保育園で危険。
遠回りでの帰宅=遅くなると寝る時間が遅くなる。
手袋忘れ=取りに戻ってたら遅刻する。暖かい日は不要。
など、本人に『こういう理由があるからそれは出来ないよ』とちゃんと説明できる物はちゃんと出来ない🙅‍♀️ダメだよ🙅‍♀️と教えてあげるのがいいかなと思います。

こまさん

言いなり は
相手の都合、ワガママで
尊重 は
ルールの中で選択させる
ではないでしょうか?


例えばですが、
お菓子を買う時じゃないのに
癇癪を起こしたからかってしまった
これは都合、ワガママですよね

お菓子を買う時に
好きな物を選ばせてあげる
これはルールの中の尊重です



尊重すると言うのは、
手袋が好きなら薄手の物など
3パターン準備して
その中から選ばせるとか、

帰り道は、いつも決まったルートだけど
翌日がお休みの日だけ好きなルートで帰らせてあげるとか

そう言う事じゃないでしょうか?



でも、晴れの日に長靴はあるあるですし、
友達の子供は傘が好きで
必ず傘を持って歩いてましたよ🤭

困らないのであれば
無理にやめさせる必要もないと思います


ご主人様が仰る様に
あまり深く考えなくても良いと思いますが、
保育園から言われると気にしてしまいますよね💦

はじめてのママリ🔰

私は人に迷惑かけない事なら尊重してもいいんじゃないかなと思ってます。
服と晴れの日に長靴だめですかね?
ただ、それしか着なくて園で着替えるのに癇癪が起きて大変とか園に長靴しか履いていかないのなら、靴履く練習や着替える時は他の服を着る約束or着替えも同じ服を準備するなどの対応は必要になる場合もあるかもとも思いました。

うちも長靴好きでずっと長靴履いてますが園に行く時は雨の日以外スニーカーねと約束してます😊

ママリン

お気に入りの服しか着ない→それで機嫌良くしてくれるならOKと思います。晴れの日の長靴→保育園でお散歩とか遊ぶ時に困るから保育園では普通の靴履こうねって誘導して履かせてました。
難しいですよね。私は、家では意志を尊重するけど、集団行動する時は理由を言って、ルールを守れたら格好良いよと言ってその気にさせます。言いなりになるなって言われても、子どもにもそうする理由があるし、納得してないのに無理にやらしても😥って思います。

はじめてのママリ🔰

私は叶えられる希望はほぼ全て聞きます🙆🏻‍♀️
いつもと違う道で帰りたいなんて全然OK、手袋を取りに帰るのも遅刻しないならOKです!

晴れの日に長靴を履くのは日常ならいいですが、幼稚園のルールだったり危ないからって理由で先生から指摘があるならさせません。

いくらなるべく叶えてあげようと思ってても出来ないことってあるので、そういうときに学んでいけばいいかなと思ってます🙆🏻‍♀️

例えば公園は何時から行ったとしても歯医者の予約とか習い事など時間が決まった予定がない限り17時のチャイムまではOK。
3歳半検診のときに用事が無くても切り上げる練習をした方がいいと言われましたがスルーしました😂

はじめてのママリ

いつもと違う道で帰りたい、は特別急いでて今日はその道だと遅くなってしまうから、とかなら理由を伝えて、いつもの道で帰る、そうでないなら子供の意見を尊重してあげるのは別にいいと思います!
子供も一人の人間なんで、こうしたい、にも理由があるはずです。それを頭ごなしにダメ!とされたら誰でも癇癪起こすと思います。余計癇癪が酷くなると思うので、折り合いをつけることが大事かなと思います。ママはこういう理由でこうしたいなぁ、って伝え続けるのも大事かなと思います。

ちか

まとめての返信失礼します。皆さま、温かいご回答ありがとうございました。大変参考になりました。
育児って本当に難しいなと痛感しています。癇癪持ちだと思っていましたが、その癇癪は私が作り出していたと気づき、子供に申し訳ない気持ちです…。保育園から言われたことに敏感になりすぎてしまいました。まだやり直しが間に合うかわかりませんがこれから気をつけていきたいです。