コメント
はじめてのママリ🔰
医療保険分は自分で入力しなければいけません。
自費診療の分が入ってないから…とかではないでしょうか?
例えば妊婦検診や出産など…🤔
はじめてのママリ🔰
私も少なかったので、手入力に切り替えました!
調べてはいないのですが、勝手に健康保険証として連動する前の分が入っていないのかなーと思っていました🤔
-
はじめてのママリ🔰
マイナンバーカードのところで手入力にかえたってことですか?
- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
医療費のデータをマイナンバーから取得するか手入力かの選択で手入力にしました!
- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
手入力でできました!
感謝します🙇♀️- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
よかったです☺️
- 3月11日
退会ユーザー
医療費は自分で医療機関、かかった金額計算して入力するので減ることはないと思いますが...🤔
いくらかかったのかはわかりませんが、確定申告してかかった医療費全額が戻ってけるわけではないので保険金などは関係ありませんよ🤔
-
はじめてのママリ🔰
自動で入力されました!
- 3月10日
-
退会ユーザー
保険証もマイナンバーを保険証としてお使いでしょうか?
- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
いえ、使ってません!
- 3月10日
はじめてのママリ🔰
どのくらい少ないですか?
-
はじめてのママリ🔰
7万円ほとです。
- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
補填分は7万円くらいですか?
医療費控除は10万円以上なので
例えば13万円の医療費だと3万円の控除となりますがそれとは違いそうですか?- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
元々20万くらいありまして、自動入力されたのが13万円でした。医療保険などで受け取った金額は15万円です。申請しなくていいってことでしょうか?
- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
それだと申請出来ないと思います。
- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
誤って入力したのは取り消しした方がいいのかもわからず悩んでます。- 3月10日
はじめてのママリ🔰
人工授精しました。それがはいってないってことですかね😅
はじめてのママリ🔰
不妊治療の中でも、保険適用のものと保険適用外のものがあります🤔
保険適用外ならカードの情報には入ってないですが…どうでしょうか?