
子供の同級生や園での情報共有からママ友ができたきっかけについて教えてください。
皆さんのママ友ができたきっかけって何ですか?
下の子が産まれて、同じ頃に赤ちゃん産んだママさんとよく話すようになりました。
上の子が同じクラスで、送迎時に「大きくなりましたね〜」など他愛もない話をしてます。
単純に園の情報共有から…ゆくゆくはランチでもと思っているところです。
ママ友作りたい!!!と意気込むわけではないですが、なんとなく自分の中でお話しやすい方で、できればなぁと思っていますが、こんなうすーい関係でライン聞くのも…と😅(ビビリ笑)
皆さんのママ友(良好な関係)のきっかけ教えてください!
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
同じようにちょっと公園で雑談するところから、向こうのママさんがコミュ力高くて、連絡先聞いてくれて仲良くなりました!上も下も同じ学年だったんで仲良くなりたかったので嬉しかったです☺️
会って話が続く関係だと、連絡先聞いても嫌ではないはずです😊
もしも嫌でもフェードアウトするだろうし!聞いてくれたら嬉しいと思います😆
ちょうどコロナ期間だったので、お互い幼稚園休ませてたりしてたのもあって。
また公園行く時誘っていいかな?みたいな感じで聞いてくれた記憶があります😊

Buuu
私は、ほぼほぼ公園でした。
子供同士が遊んで、話さなきゃ不自然な空気のお陰でって感じで。
キッカケがあったら、見逃さず聞いてみたらどうですか❓
でも本音は私はてすが
ママ友で大抵面倒くさい事が起こったりするので今は
自分から誘ってません💦
価値観の違いがほんとに億劫です😅
特に子育てに関しての価値観です。
-
はじめてのママリ🔰
なにかいいキッカケがないか、その時に聞けたらなと思います!
ママ友で面倒なの、よく聞きますよね💦
子どもが仲良い子と親同士も仲良くなるかと言えば、それはそうならない可能性高いですよね😅
価値観…これから色んな方と接する機会あると思うので気をつけたいと思います。
ありがとうございました。- 3月10日
はじめてのママリ🔰
話が続くので、いいですかね😊
確かに相手が嫌ならそれなりの対応してくれるだろうから、そのときはそのときですね!
聞かれる側で嬉しかった〜て言葉聞くと勇気出ました。
ありがとうございます😌
ママリ
やはり子どもの月齢が近いと何かと話ができる存在が1人でもいると心強かったですよー😌
赤ちゃんの頃ってなかなか繋がれませんし、私ならすごく嬉しいです😆
頑張ってくださいー✨
はじめてのママリ🔰
同じ頃に似たような悩み抱えたりしますもんね!結局、いつもママリで相談することも多く😅
繋がりがあると嬉しいです😊
頑張ってみます!!ありがとうございました。