※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しん。
子育て・グッズ

4歳の娘が寝る前に異常に喉が渇き、お茶を飲み続けるのは病気でしょうか?手持ち無沙汰をお茶で誤魔化している可能性はありますか?

夜寝る前について
4歳の娘なんですが、寝る態勢に入ると異様に喉が渇くのか、ストローマグでお茶を飲み尽くします。毎日です。しかも寝る前に牛乳150ml飲んで、歯磨きしています。そのわずか30分以内にお茶をごくごく飲みまくります。これって何か病気だったりしますか?手持ち無沙汰なのをお茶で誤魔化しているんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子もそうです!
寝る前はお茶がぶ飲みします😳
病気ではないと思いますが😳💦

  • しん。

    しん。

    おなじなんですね!
    夜中のおねしょにつながるのでやめさせたいです💦

    • 3月9日
deleted user

2歳の娘牛乳が好きでよく飲んでいます時間帯は違いますが
朝食時牛乳飲んでみがきとかもろもろ終わってから
お茶欲しいと言います。

勝手な考えですが
牛乳って喉乾いたりするのかな?って思ってます。

  • しん。

    しん。

    なるほど!牛乳が喉乾くんですかね🤔

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

うちの2歳半も寝る前、ストローマグでお茶100〜200ml毎日必ず飲みます。寝室に行ったらお茶飲んで寝るのが、ルーティンになってます。

1日中沢山飲まないといられないとか、尿量や回数が明らかに多い、夜中トイレ頻回など無ければ病気ではないのかな?と思います...

今は乾燥もありますし、寝る前水分とるのは悪い事ではないと思います。もちろん量の限度はありますが😌💦

  • しん。

    しん。

    確かに乾燥もありそうです!夏場は暑いから飲むし…
    リットルで飲むわけではないんですが、今そんなに飲むの?!って気になっていました💦

    • 3月9日
ゆか

牛乳のあと水とかお茶を飲んでいないで歯磨きしているなら、なんとなく飲みたくなる気持ちわかります😅
寝ようかな…なんとなく喉に水かお茶流し込みたい💦みたいな気持ちです。

あとストローだとグビグビ飲めてしまうので、普通の飲み口のタンブラーとかに換えるとかどうですかね…

  • しん。

    しん。

    なるほど!!
    確かにストローマグがグビグビ飲む原因な気もします!
    こぼれない系のコップに変えてみようと思います!

    • 3月9日