※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ままり🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りを始めた頃、寝返りがうまくできず泣いてしまう悩みです。絵本やメリーでも気を引けず、毎回同じ流れで抱っこするしかないと感じています。他の方はどうされていたでしょうか?

寝返りし始めの頃って、寝返りしたくてするけど寝返り返り出来ないしそのままうつ伏せになってたら泣き出して、かといって寝返り返りさせてあげても怒って泣きます😅
絵本やメリーなどで気を引いても寝返りがしたいらしくて全然見てくれないし😅
結局、寝返り→すぐ飽きて?泣く→寝返り返りさせてもだめ→抱っこしてあげる、しかなくて毎回これなのかなと悩んでいます🥺
みなさん寝返りし始めってどうされてましたか?

コメント

rin

私もそれで悩んでました!
寝返りしたのが5ヶ月ごろでしたが、寝返りする→泣く→仰向けにもどす→泣く→抱っこする が最初でした!
いまは、腹ばいで進めはできないですが、腹を軸にして旋回はできるので、気になったおもちゃとか手に取るようになってからはなくなりたした!徐々になくなると思いますよ🔜

  • 初ままり🔰

    初ままり🔰

    コメントありがとうございます!
    共感してもらえて嬉しいです!
    もうこれは成長過程だから仕方無いんですね😂💦
    おもちゃ使って動けるように誘導してみます👍

    • 3月9日
みんみ

私も全く同じことを思っています(><)
うちは寝返りがまだできないので
「寝返りしたい!」と訴え、
寝返りさせると「しんどい!」と訴え
どっちやねーん!と言いながらだっこしてます笑

アドバイスでなくてすみません😅

  • 初ままり🔰

    初ままり🔰

    コメントありがとうございます!
    つい先日までそんな感じだったのでお気持ちめっちゃわかります(笑)
    お話聞けて嬉しかったです😊❤️

    • 3月9日