![himari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
那須塩原市の国際医療福祉大学病院は現在立ち会い出産や面会はできますか?
那須塩原市の国際医療福祉大学病院は現在立ち会い出産や面会はできますか?
- himari(1歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![もみじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もみじ
福祉大で出産しました!私が出産した時は丁度感染者数が少なくなりPCRで検査して陰性なら立ち会い出来ましたよ〜!ただその数か月後は立ち会い禁止になっていました。
面会は事前に予約、時間制限ありましたが出来ました。面会者は赤ちゃんは抱っこ出来ませんがガラス越しに見れますよ〜!
那須塩原市の国際医療福祉大学病院は現在立ち会い出産や面会はできますか?
もみじ
福祉大で出産しました!私が出産した時は丁度感染者数が少なくなりPCRで検査して陰性なら立ち会い出来ましたよ〜!ただその数か月後は立ち会い禁止になっていました。
面会は事前に予約、時間制限ありましたが出来ました。面会者は赤ちゃんは抱っこ出来ませんがガラス越しに見れますよ〜!
「立ち会い出産」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
himari
ありがとうございます!面会だけでもできたら、良いです♪
お祝い膳はレストランで家族と食べましたか?あと、退院はどのような流れでしたか?
質問ばかりすみません!
もみじ
質問全然OKです。コロナ禍の話しなので今と状況が違っていたらすみません。
・面会の回数に制限はありませんでした!午後の13時〜15時の間だったと思います。前日に助産師さんに伝えたと思います。
その時間になれば助産師さんがガラス越しに近くまで赤ちゃんを入れるカートを近くまで寄せてくれます。
・お祝い膳は旦那さんと一緒にレストランで食べました。レストランは福祉大の隣にあるホテル(ビジネスホテル?)のレストラン内で食べました。旦那さんまでは料金は入院費用に入っているの掛かりませんでした✨
・退院は10〜11時には出来ました。
朝食を済ませ、朝の回診→赤ちゃんを沐浴→母子手帳を返却→支払いする紙を渡される→会計→会計したことを伝える→部屋に忘れ物の有無を助産師さんと確認をする流れだったと思います😊
当日にレストラン内でお祝い膳を食べる場合は赤ちゃんを見ていてくれるので旦那さんと2人で食べてこれましたよ。食べ終わったら赤ちゃんを迎えに行ける感じです😄
赤ちゃんの沐浴は助産師さんに入れてもらうか私が入れるか選べました。
himari
とても良いですね!!長女のことや病院に通うのに、近場の病院にするか今さらですが、悩んでました。夫にも少しでも関わってほしいので、国際にしようと思います!
楽しみが増えました!
次回行った時ちゃんと不安なことも伝え相談してみようと思います!
ありがとうございます!
もみじ
私は福祉大で良かったと思いますよ。食事も美味しくて、何も気にせず食べれるのは幸せでした♫
妊婦検診は産婦人科もあるので混雑しているときはかなり待ちます。
変わらなければ木曜日は非常勤の先生がいるそうです。私が妊娠高血圧症候群気味のときに非常勤の先生が木曜日は非常勤だから違う曜日にしてと言われました。
助産師外来のときに色々相談に乗ってくれます。話も聞いてくれます。
立ち会いが出来る、出来ないは違うなと思いました👶大変なんだよ!って知ってもらいたいので立ち会いに入ってもらいました笑
出産を終えるまでは色々と不安ですし、大学病院や個人病院によって方針や特色が違うから迷いますよね。himariさんにとって思い出に残る出産になると良いですね☺️
himari
他の検討していた病院は質素なので、やっぱり美味しいものと良い環境が良いですね。助産師外来でその時は何も聞くことがなかったので簡単に終わってしまいましたが、次回ちゃんと聞きたいことメモして聞いてきます!
ありがとうございます💓
もみじ
そうですね!分からないことは助産師さんに聞くと良いかもしれません😊入院中の楽しみはやっぱお食事です笑。おやつも出ました!和洋菓子日替わりで出ていました!
何を聞いていいか分からなくなりますよね😌
お役に立てたようで良かったです😊