
義妹さんに子供を任せると、自信をなくし、母親失格に感じる。子供達との時間を取りたいが、義妹さんに可愛がられすぎて、自分が必要ないと感じる。
娘たち義妹さんのことが大好きすぎて、
来てくれた時は私とか旦那そっちのけで義妹さんの方へ行きます!第三子出産の時2人を面倒見てくれたり、本当に優しくて明るい妹さんで2人には怒ることも(注意とかも)もちろん母親じゃないのでお菓子もフリー欲求も全部OK
逆に言えば私は母親なので、マナーやお菓子の時間など
私がしてはいけない、できないよと言うと
2歳は泣いて義妹さんとこいくーといって義妹さんのとこへいきます💦
なんだか意地悪してるみたいな気持ちなる。。。
義妹さんもすんごい可愛がってくれて本当にありがたいのですが、
自分にはそこまでの余裕も優しさも明るさもないので
母親としての自信を毎回なくしてしまいます。。。
義妹さんに赤ちゃん見てもらって2人との時間取りたいとか思ってたのが馬鹿みたいで...🫣
子供達のことも懐かないしなんだか可愛くないなと思いはじめてしまう。。。母親失格です....。
- aaatmt(2歳4ヶ月, 4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
義妹さんのしてることって、言い方悪いかもしれませんが他人だから、責任がないからできることだと思います。
叱ることも、教えることも愛情ですし、意地悪でもなんでもないですよ✨
4ヶ月のお子さんがいて、上のお子さんも気にかけていて、
愛情は誰よりもあると思います♡
母親失格だなんて絶対ないです‼︎‼︎
娘さんもわかってると思いますよ☺︎
ちなみにうちの下の子は叱られてどうにもならないと悟ると「〇〇てんてー!」と保育園の先生を呼ぼうとします 笑

退会ユーザー
私は義妹の立場でしたが、やっぱり義姪・甥は責任ないからめいっぱい可愛がれましたね😅
叔母って、叱らないしずっと相手してくれるし、自分がして欲しいようにして貰えるし、都合の良い存在なんですよね😂
いざとなったら、やっぱりママ(義姉)が1番なのはわかりましたよ❤️
大丈夫です😊🎶
-
aaatmt
お礼が遅くなって申し訳ありません(;д;)
はっ!義理の妹さんの立場なのですね!!ありがたい限りです本当遊んでくれたりすごく甘やかしてくださって(;д;)
自分の心が未熟なあまりすみません(;д;)
安心できました(;д;)💕- 3月12日
aaatmt
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません😭
励ましのお言葉ありがとうございます😭
毎回毎回ウジウジウジウジしていたので、とっても元気出ました(;д;)💕またウジウジした時は見返します!ありがとうございます😭
下の子...想像しただけでも可愛すぎます😂