
洗面脱衣室横にファミクロ作った方、ドアがない使い勝手はどうですか?湿気やカビの心配があるので、ロールカーテンを考えています。使いやすいか、湿気は気になりますか?
洗面脱衣室横にファミクロ作った方いますか?
間取り的にドア付けると電気のスイッチが遠くなるのでドアが作れなかったのでロールカーテンをつけるつもりなんですが旦那がカビ、湿気を心配していて、、、
ドア付けなかった方使い勝手どうですか?
洗面所内には使いやすいよ!やドアないけど湿気など気にならないなど教えてくださいー!
- めめたか(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
うちの新居も間取りの都合上ドア作れなくて、でもどうしても実現したかった間取りなので垂れ壁+ロールカーテン採用しました!ウォークスルーで脱衣室とリビングに繋がっている間取りです!賛否ある件だと思いますが、私は自分が優先したかったことを優先しました✨
前置き長くなりましたが、湿気に関しては家の換気システムや性能にもよるかもしれませんが、うちは脱衣室側に換気扇、さらにウォークスルーなので、空気の通り道はあるので大丈夫だと設計士さんに言われました✨私も衣類なので湿気やカビは不安で、何度も聞いたので間違いないです(笑)
ファミクロ内にも換気扇を作ったり、色んな方向から換気すると余計に湿気を送り込むので、ファミクロの外(お風呂に近い側)からしっかり換気するのがベストだしそれで十分だと言われましたよ✨
めめたか
私も洗濯乾燥後すぐしまえるようにすぐ横にファミクロを作りたかったんです!!
垂れ壁可愛いですよね😍私もパントリーとシュークロに採用しました!!
お風呂の扉を開けて換気しないようにしたり除湿機とか対策すれば大丈夫ですよね😄
お風呂入るたびにカーテン閉めておいて昼間はカーテンあけてとかが良いですかね?🤔
ママリ
私も完璧な洗濯動線かつ朝リビングからすぐ子どもの用意が出来るファミクロを作りたくて、こうなりました😂!
垂れ壁、インスタであるようなR垂れ壁とかじゃないんですけどね、好み的に普通の四角です(笑)
うーん、住み始めていないので正解が分からず申し訳ないのですが、お風呂のドアはなるべくすぐ閉める、換気扇、必要なら除湿機…で十分な気も🤔通り抜け出来るので、ロールスクリーン結局開けっぱなしにしてそうです(笑) めめたかさんのおうちはウォークスルーですか?🤔
めめたか
うちは洗面所入ってすぐ左側がファミクロです!!入って反対側がお風呂です!!
ウォークスルーではないんですよ💦
でもリビングのすぐ横に寝室なので起きてすぐ顔を洗って→着替えるみたいな動線はいきやすいです!!
窓はあります!!
ママリ
ウォークスルーではなく、窓があるんですね🤔お風呂の時間はその窓は開けない方がいいですね💦脱衣洗面に換気扇ありますよね?それがカギですね!!
めめたか
換気扇あります!!
意外となんとかなりそうですね😊