※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の息子が自閉傾向を指摘されており、専門医受診予定。奇声や独り言を言い、体幹が弱い。特性や行動に気になる点多数。発語喃語なし。

何度も質問すいません。
もうすぐ1歳5ヶ月の息子が自閉傾向を指摘されています。
おそらく、知的障害、自閉症、ADHDがあるのかなと思っていますが最近様子が更にすごくて、
お散歩してるときにいきなり奇声みたいな声をあげたりよくわからない独り言を言ったりして走り出したりします。
ふにゃふにゃなにか言いながら体幹が悪いのでふらふらと歩いています。

この状態は重度の可能性が高いですか?
専門医受診予定ですがまだ先なので気になってしまいます。

たくさんの特性が出てきています。
できることもたくさんありますがそれ以上に気になるところが多すぎる状態です。

ぬいぐるみにおやつあげたりおもちゃのスプーンで食べさせてあげたりごっこ遊びなどは最近しています。
簡単な指示なら通り、動物の名前などは聞くと指差しだいたい当たっています。
人に興味があまりないので模倣は少なめです。
ジェスチャーを教えていますが教えたことの覚えはなぜか早いです。
発語喃語はありません。

お返事いただけたらなと思います🥲

コメント

ママリ

回答とは少し異なりますがコメントさせて頂きます。
文書読む限り、発達障害などあったとしてもお子さんは重度ようには思えませんでした。
ごっこ遊びができる、指示が通る、応答の指さしができるなど、出来る事沢山あるので、まだ1歳半前ですしそこまで心配されなくても大丈夫かな?と思いますよ!!
発語は2-3歳まで話さない子もいるようですし、理解していれば大丈夫と医師から聞いてます。
独り言もうちはずっと何か喋っているので(宇宙語)医師に聞いたら発語前はよくある事で全て口に出してるだけだと思うと言われました。

息子は2歳すぎてまだ診断などもされてませんが、発達障害か知的障害、もしくは併発の可能性を指摘され療育に通い始めました。
1歳半前は指差し自体怪しいですし、歩いてもいませんでした。ごっこ遊びは今だにしないですし、言葉の理解も〜持ってきてなどはわかってません。赤ちゃん感満載です。可愛いですが、、毎日知的障害や自閉症、発達障害をネットで調べまくり本も読みました。もはや朝から晩まで考えていました…。
ですが、診断も特性が余程顕著でなければ3歳頃までされないとこも多いみたいですので、あまり考えすぎずにお子さんと過ごされたら良いと思いますよ。(偉そうな事言いましたが、私自身毎日ずっと子供が障害かも…と思って過ごしてきてツラい日々でした。楽しむ余裕など全くありませんでした。最近やっとですが障害の呪縛から抜け出せる日も出てきてます)

  • まぁ

    まぁ

    お返事ありがとうございます。
    親身になり聞いてもらえてすごくうれしいです。
    息子との散歩の姿を見た人はこの子なんかあるのかな?と思われるくらいの様子だったのでわかってはいましたが少しショックでした🥲
    ごっこ遊びも自らすると言うよりお猿さんも食べたいって言ってるよなどと言って促している感じです。
    指示も気分で通らない時もかなり多いので怪しいですが😭
    でも大丈夫と言ってもらえてありがたいです。
    喃語がないのにマイワールドで独り言はかなり言っているのでほんとに息子のことよくわからないです。
    表情も乏しくわたしに対しての興味も薄いので自分の子供ながら息子のこと何にも理解してあげられません🥲
    うちもまだ積み木を両手でカチカチしたりと赤ちゃんの遊びばかりで本来の遊び方が全くできません。
    わたしもネットのみですが検索魔です。
    何もしていない時間がつらくて、、
    障害の呪縛にかかっています。
    ほんとにお気持ち痛いほどわかります。
    こんなふうに話せて嬉しいです。

    • 3月8日
  • ママリ

    ママリ

    こちらこそ、回答になっていないコメントへの返信ありがとうございます。
    ごっこ遊びもその月齢で促してでも、していれば十分だと思いますし、1歳4-5ヶ月で指示が通らない時もあるのは当たり前だと思いますよ!殆ど通るのは2-3歳だと思います。同じ保育園の健常児の2歳でも指示通ってない事もありそうでした。わかってるけどやらない事もあるのかもしれないですが💦

    独り言はうちもマイワールドというかほぼずーっと喋ってます😂でもお子さんは言葉は理解されてるようなので焦らず2歳くらいまで様子見になるかと思いますよ。
    表情については、我が子は割と表情が豊かで人に興味ありまくりで、人の事をよく見てるね!と療育の心理士さんに言われましたがそれでも発達障害や知的障害の可能性は大いにあります。
    お子さんは表情乏しいとのことですが、あまり顔に出さない?でない?健常のお子さんもいますし、まぁさんに興味が無いのではなく、毎日見るまぁさん以外に興味深々な事もあると思います。私も息子のことを理解しきれないことが沢山ありますが、2歳前になってやっと本人の意思(ご飯を食べる時もこれ、次これと指差ししたり、これ開けて、これいらないなど)が喋らないですが、わかるようになりました。
    親も修行ですね…笑。他の2歳児のように喋ってくれたらーと思いますが、なんとなく意思疎通取れる事も増えてきたので、ほんの少し育児が楽しめるようになりました。
    まだまだ不安の方が多い育児ではありますが、少しでも楽しみを見つけ、たまには1人時間も頂きながら子供と共に成長していければと思ってます。自分の抱負みたいになってしまってすいません。

    • 3月8日
  • まぁ

    まぁ

    すいません下に返信してしまいました😭

    • 3月8日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね…文書だと健常そうかもしれないですが、保育園の先生のお墨付きで明らかに全てにおいて遅延してます。保育園に行くと良くも悪くも他の子との比較ができちゃうので落ち込む事も多いですが、今では同じクラスのお友達に弟分のように扱われ本人も満更でもない顔しているのでまぁいっか〜と思ってます…笑笑
    息子も携帯いじってると覗いてきますし、遊べーと言わんばかりに身体によじ登ってきます。

    お子さんも携帯のぞいてきたり、チラチラママの様子を見ているのであれば全然大丈夫だと思います!!2歳くらいにまでにはグーンと伸びて全然問題なかったね!となる気がしますが、保育園や療育に行かれたら確実に色々な刺激は受けるので凄くいいと思います。療育の先生も保育園はすごく良いからできれば療育と併用して欲しい、と言われました。
    実際保育園行き始めてからは、お友達のマネしたり(寝てる子をトントンしたりしてるらしいです、家では1人息子なので信じられません😵)お友達とあそんだり(遊ぶというより集まってる?笑)沢山動くようになり活発になりました!!息子は1歳4ヶ月で入園しましたが、指さしや真似など入園してから出来ることが増えました。その代わりたくさんの病気も貰いましたが…🤣
    また、色々な意見があると思いますが子供と離れる時間が少しある方が、私の場合は可愛さ倍増しましたよ。

    • 3月8日
  • まぁ

    まぁ

    保育士さんに指摘されたんですね。
    うちと同じです。
    弟分と聞くとすごく可愛いですね☺️
    ほんとグーンと伸びて問題なかったねとなるのが1番の願いです😭
    やっぱり保育園いいですよね。
    お子さんすごいコミュニケーション取れてますね!
    息子は特に同じくらいの年齢の子供が苦手なんですが慣れるものなんですかね?😭
    4月から一時保育に通う予定ですが息子の様子が気になってしまうと思います🥲
    ごはんも1人で食べれないしおむつ替えは本気で嫌がるし多動だし名前反応できないしお昼寝ママとじゃないとできないし、できることならこっそり様子を見ていたいくらいです😭
    かといって息子とずっと2人きりの生活はコミュニケーションが取れずに関わり方が分からないし疲れてしまっています。
    離れることでより一層可愛く思えると思いますし、呼びかけとかいろんなことが今より頑張れそうな気がします!

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

出来ることがあるのに
自閉傾向なんですか?😵‍💫💦

  • まぁ

    まぁ

    お返事ありがとうございます。
    かなり病んでいるので聞いてもらえてうれしいです🥲
    出来ることもあるんですが名前の反応がなかったり呼びかけの反応が悪かったり、多動、マイワールド、感覚過敏、人への興味の薄さ、ドアの開け閉めなどたくさん要素がでています🥲
    あと表情がほんとに乏しいです。
    ちょっとしたことだとほんとに笑ってくれなくてかくれんぼしたり高い高いを思いっきりしたり、全力でいかないとほんとに笑ってくれません😭
    コミュニケーションの部分でかなり欠けているのかなという状態です😭

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子と同じ月齢ですね🤲
    うちの子も低月齢から
    目が合わなくて
    自閉症を心配してます💦
    今も継続して目は合いにくいですが..
    今はその場でクルクル回ってたり
    つま先歩きばかりして
    うちの子のが危うい気がします😌

    • 3月10日
  • まぁ

    まぁ

    同じ月齢ですね!
    お話しできて嬉しいです☺️
    うちもいま思えば、写真見返していても低月齢から目がほんとにあいづらかったです。
    うちも最近クルクル回るようになりました。
    あと首も左右に振るようになりました😭
    わたしがどんだけ頑張っても息子は表情ひとつ変えない時ばかりなので心が折れそうです🥲
    お子さんはコミュニケーションなどどうですか?
    うちは関わろうとしている様子すら感じません😭
    うちはかなり危ういと感じています。

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クルクル回ったり
    首を振るのは定型の子もやるので
    それだけではわからないとは言いますが他にも違和感があるので
    不安が拭えませんよね😵😵💦
    うちの子も首振りやります、、。
    うちの子の場合は絵本とか持ってきたり、テレビが見たいとリモコンを
    持ってきたりしますが
    こっちを見て渡すのではなく
    手元のみ見て渡してくるので
    違和感すぎです、、😭
    あとは1人遊び上手です🫠💭

    • 3月10日
  • まぁ

    まぁ

    うちもリモコン一緒です😂
    うちの場合好きなシーンが終わるとリモコン持ってきて巻き戻せと要求してきます😂
    ちょっとことが当てはまるだけならいいんですが当てはまりすぎて不安しかありませんよね。
    クレーンまではありませんが食事の時にスプーンで私がアーンしてあげるとスプーンを持っている私の手を引き寄せて食べたりと、これからクレーンも出てきそうな感じがしています😭
    こんなに特性でているのにどうか違って欲しい、ちょっと変わった子ってだけであってほしいと思ってしまいます🥲

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特性が見えるたびに
    ヒヤヒヤしてしまいますよね🥲..

    失礼ですがまぁ様のお子様が
    自閉傾向を指摘されたとの事ですが
    どこかでお話があったのですか??
    失礼で申し訳ありません😣💦

    • 3月10日
  • まぁ

    まぁ

    もともとかなり自閉傾向を疑っていて不安すぎて子育て支援センターの保育士さんに相談したら専門家に見てもらった方がいいと言われてしまいました😭
    ぜんぜん私なんかでよければ聞いてください😊

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😣💦
    1歳4カ月で
    指示もある程度通ったりしてるのに
    自閉症傾向あるとのことだったので
    驚いてしまいました..😵💭
    そしてまぁ様も早くから行動されてて素晴らしいなと思います!
    私も娘と目が合いにくい事に
    違和感を覚えてて、、
    1歳半検診で話をして
    動こうと思ってたのですが
    もっと早めの方がいいのか
    迷ってます😣

    • 3月10日
  • まぁ

    まぁ

    私の場合メンタルが弱いので、息子のためもありますが自分のために動いたという点もありますね🥲
    何もしていないと考えてしまうので😭
    みなさんだいたい1歳半検診で相談されますよね。
    実際私の住む地域だと1歳半検診をしてからでないと療育が受けられないのですが、1歳8ヶ月の時に実施される予定の検診を1歳半になってすぐに受けさせてもらえるように変更してもらえたりなどして、検診まで不安で待てなかったので相談しました😭

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😣
    でも1番近くにいるからこそ
    感じる違和感がありますよね、、😵
    でも息子さんは
    指示も通って言葉の理解もあるので
    これから先、また変わっていくかもしれませんね!!😊
    検診の日にちをずらしてくれるなど
    対応してくれることも
    あるんですね!!😣
    私も参考にしたいと思います!!

    • 3月11日
  • まぁ

    まぁ

    これから先奇跡的な成長をみせてくれたらななんて夢のようなことを思ってしまいます😭
    お子さんは発語喃語などありますか?
    コミュニケーションを取ろうとする意志を感じられたら少し安心ですよね😢

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子の場合、
    発語はチラホラ
    (単語8個くらい?)
    出てきてますが
    喃語話してたと思ったら
    突然奇声を発しながら
    クルクル回ったり走ったり..
    心配になることばかりです。
    感覚過敏?鈍麻?なのか
    つま先立ちも多く
    足の裏が気になるのか
    しょっちゅう指で触ったり
    足を触って欲しくて
    足出してきます😓💭

    • 3月11日
  • まぁ

    まぁ

    単語が8個も出てるのすごいですね!!
    聞いているとこれからすごく成長されそうですよね!
    2歳くらいで目が合うようになる子もいると聞きますし、、
    うちは感覚過敏で手のひらについた米とかすごい嫌で半泣きでとってのポーズしてきます😭

    今日小児発達のクリニックから連絡があって6月14日にまずは母親だけで聞き取りになりました。

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も手につくと
    同じような感じで
    半泣きで取ってくれって
    手を出してきます、、💭
    突然奇声を発したり
    最近は癇癪が凄くて
    呆然としてしまいます🤦‍♀️..

    発達クリニックから連絡が
    あったんですね、、😳
    3カ月も先、、
    時間がかかってしまうんですね😭

    • 3月11日
  • まぁ

    まぁ

    理由がわからない癇癪とかもあってほんと困ります😭
    ちょっと上手く出来なかっただけで癇癪おこしたりえ?そんなことで?と前まで思っていましたが今は慣れてしまいました😭
    もう1ヶ所は8月でほんとに先すぎてもやもやが長いです😢
    かと言って診断されたらされたでかなりへこむと思います😂
    最近思ったのが前以上に気が散りやすく指示が通らなくなってきました🥲
    ただでさえ言葉の理解がない状態だったので、やりたくないのかできなくなったのか分からなくなってきました😭

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりどこも診てもらうのに
    時間がかかるんですね😣💦
    本当このモヤモヤ嫌ですよね、、
    可愛い時期だから
    ちゃんと見てあげたいとも思うのですがやはり不安や心配が先に来てしまいます🥲💭
    気が散りやすいくて指示が通りにくいのもよく分かります!
    うちの子もそうです!
    ただこの時期よく見られることなのか、やはり自閉傾向なのか、、💭
    白黒つけたい気持ちもありますが
    ついたらついたで凹むと思います🫠
    まぁ様のお子様は目があいづらいとの事でしたがこちらを中々見ない感じですか?!😣

    • 3月11日
  • まぁ

    まぁ

    可愛い今だけの時期を純粋な目で見られないことがほんとに辛いですよね😢
    あまり息子が親の存在を気にするということを感じませんね🥲
    見て見てみたいな共感やママ一緒にあそぼみたいなのも感じたことがありません。
    息子から合わせてくる時は合っていると感じますがこちらから合わせようとすると、合いません😭
    合っているように思えても目を見ていないことや、お散歩してる時とかも私を見たりしないですし公園で遊んでいても楽しいのか表情変えずあそんでいたり、ふらふらどこまでも行ってこちらの様子は気にしていません😢
    コミュニケーションの部分で目が合う合わない以外に気になるところはありますか?

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    合っているように見えて
    目を見てないという表現?
    その感じがまさに
    うちの娘そっくりです🥲
    鼻や口?辺りをボヤーっと見てて
    目を見ないんですよね🥲
    だから本当に違和感だし
    なんで目を見ないの?って
    何回も何回も思ってしまって
    苦しくなります..
    私も精神的に強い方ではないので
    まぁ様の様にやはり早めに動こうと思います
    (私の場合、現実逃避してしまい
    現実を受け止める勇気がなくて逃げてました)..

    あとはうちの子の場合
    先ほどもお話ししましたが
    目を見て訴えるではなく
    手元ばかり見てたり
    他の人が◯◯ちゃん〜って
    来てくれても顔を見ず
    その人の持っているものや
    目の前に立っても他のもの見てて
    人より物が強いです

    • 3月12日
  • まぁ

    まぁ

    すごく分かります。
    うちも人に興味を示すとかでなくその人が持っている物、コップもってる、それほしいという感じで近寄っていく感じです。
    あとママに興味があって近寄るというよりママキッチン行った、なにするんだろう、箸持ってる、それほしい!
    みたいな興味の対照がわたしじゃないんですよね😭
    なにもないところで呼んでもきませんがキッチンにいるときは呼べばくるとかなので物への執着かなと感じています。
    気が散りやすくひたすらキョロキョロしています。

    私も今までおかしいなと思っても個人差だと思いたくて誤魔化してきましたが、歩き出すようになってから違和感がだんだん確信に変わってきてしまってもう精神崩壊して、動かざるを得なくなりました😂
    療育ですさまじい成長をしてくれないかなとか奇跡みたいなのを願ってしまう気持ちがまだあります😭

    • 3月12日
  • sa

    sa

    過去のコメントにすみません🥹
    お2人のコメントを読ませて頂いて共感する部分がほとんどでして😳現在お子さんがどのような感じで成長されてるか教えて頂きたいです🥹また、発達検査や療育などいかれましたか🤔?

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めまして!🙂
    うちの子は相変わらずです、、
    やはり目があいにくい😓😓..

    • 8月1日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    お子様その後いかがですか?😭

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

動物が当たってたりするので知的は無いか、あっても軽度かなと思いました。
ADHDに関しては読む限り無い様に見えます。
気になるとしたら喃語がまだの事ですかね💦
独り言を言うとの事ですが、ばばばとかあぶぶとか言ったりはしてないですか?どんな独り言でしょうか??

  • まぁ

    まぁ

    お返事ありがとうございます。
    すごく悩んでいるのでお話し聞いてもらえてうれしいです🥲
    なななななー、ふーんふーん、だーん、あーあー、とかほんと意味のない喃語でもないような言葉です。
    独り言は多いのですがコミュニケーションとしての喃語は全くありません。
    あるとしたらおやつとってほしい時におやつの入ってる引き出しを指さしてあっ!とか、
    ボールを投げる時にポーンとか、
    布団に倒れ込んで遊ぶ時にダーンとか効果音が多いです😭
    あと名前の反応は全くありません。
    名前+おやつ食べるよだと反応しますが名前だけだと10回に1回くらいのレベルです。
    何かに気を取られてたりしてなくても名前の反応呼びかけの反応がほんとに悪いです。
    マイワールドも全開です🥲

    • 3月8日
まぁ

表情が豊かなんですね!
人に興味あるなんてすごく可愛いですね☺️
聞いていると問題なく思ってしまいますがやはり母親にしか分からない違和感などがあるんですか?
たまにわたしがいなくてもこの子は平気なのかなとか思ってよく落ち込んでしまいます😭
空気みたいに扱われることがほんとに多くて、反応もあまりないしとか思っていましたが、たまにちらちら見てくることもあるので一応気にしてるんですかね😭
今日わたしが前かがみになり携帯をいじっていたらしゃがんで顔を覗き込んできました。
こんなこと今までなかったのでうれしかったです。
お子さん意思表示ちゃんとできるんですね!
喋れなくても伝えようとしてくれてるのうれしいですね。
うちもいつか息子と意思疎通できるようになるといいなと思います。
1歳半から療育を考えていて週1回しか通えないみたいで、一時保育も通う予定です。
保育園行きだしてから様子が変わったとかありましたか?

deleted user

重度感じしないです💦


うちの子中度知的障害、自閉症スペクトラムですが、その頃は出来ることすくなったです。

ごっこ遊び出来ず、スプーン、フォークつかえない、指差しなし、指示なし、要求なし、なに考えてるか分からない状態でした💦
ジェスチャーもなかったです。

現在2歳3ヶ月ですが、指差しグーパーしながらつい最近出来るようになりましたが、どこさしてるかわらずです💦

動物名前などいっても指差しません😅
スプーン、フォーク最近出来るようになりましたがまだ補助必要です。
ジェスチャーまだ分かりません😅

言葉に関しては、様子見です💦
3歳なっても単語ふえなかったら言語療法やると言われました💦

読ませてもう限りですが、一歳4ヶ月そこまできて凄いとおもいました!

たくさんの特性どんなことですか?

  • まぁ

    まぁ

    お返事ありがとうございます。
    そう言ってもらえると肩の荷がおります🥲
    励みになります。
    特性はかなりあって、目が合いづらい、名前の反応がほとんどない、呼びかけの反応が悪い、多動、人への興味がが薄い、感覚過敏、マイワールド、表情の乏しさ、ドアの開け閉めが好き、タイヤを回す、発語喃語なし、などきりがないほどたくさんあります😭

    • 3月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなのですね💦
    いま相談しても様子見なるかもです😢
    まぁさんからしたら不安ですよね😢

    下の子、特性出てきたのは2歳ぐらいでした🤔

    ずるずる回る、永遠と回り続け笑ってる。

    首左右降り続け物凄く激しくそれも笑ってやってます。

    タイヤを回すは上の子やり、真似してやってます😅

    人への興味は人見知り、警戒心つよく、近寄れないです😅

    多動なし、表現は豊かになりましたがたまに睨んだり、目を細めたりしてます😅
    ドア開けしめなくでした🤔

    自閉症にも特性たくさんあり、上の子も自閉症なのですが、全く違います😅

    喃語全くない感じですか?
    まままー、あーあーとか?

    • 3月8日
  • まぁ

    まぁ

    すいません下に返信してしまいました😭

    • 3月9日
まぁ

そうですよね。
診断されたらされたできっと落ち込むんだろうなとも思います😭
複雑ですよね😭
うちも最近目を細めたり睨みつけるようなことやっています!
ほんとにその子その子で違いますね。
喃語はほとんどなくて、効果音みたいなバーン、ダーン、ボール投げる時にポーンとか言葉って感じのものはほとんどないです😭
あとたまにわたしがあーあって言うと真似してます!

はじめてのママリ

こんにちは☺️
全然アドバイスとかではないのですが💦
私も1歳半の息子の発達で悩んでいます。
息子も発語喃語無しで模倣も少ないです。簡単な指示は通り応答の指差しはできます。
まぁさんの息子さんと少し似ているなと思いコメントしました。
先日1歳半健診があり小児科の先生に相談しましたが、〇〇どれ?の質問に結構答えれていたので、ここまで言葉の理解があって発語が0って事は喋り始めたら早いタイプだと思うと言われました。
まぁさんのお子さんも言葉の理解があるのならいつか話すようになってくれるのではないかなと思います。

この質問内容を見る感じだと重度っぽくはないかな、もし知的があっても軽度くらいなのかなと思いました。

私も毎日不安でここでも何回も質問させてもらっていますし、ネットでも検索魔になってしまっているのでお気持ち凄くわかります。
調べてみると2歳までに話したりいろいろ出来るようになったけど発達障害だった方もいれば、1歳代ではできない事が多く3歳まで話さなかったけど健常児だった方もいるので本当に何がどうなるか分からないです。

お互いにいつかこの悩みが無くなる事を願ってます。

  • まぁ

    まぁ

    お返事いただけてありがとうございます🥲
    お子さんのことで悩まれているんですね、なかなか話しできないことなので話せてうれしいです🥲
    すごく理解力がありますね!
    うちはいろいろ教えても心ここに在らずでマイワールドがすごく、コミュニケーションが取れない、取ろうとしない、でもせめてニコニコしていてほしいのですが、表情が乏しくいつも真顔なのでなんか悲しくなります🥲
    そうですよね、私もママリ見たりして色んなタイプの方がいるんだなと思いました。
    この悩みから抜け出せるきがしなくて気持ちがもつか不安です😭

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

すみません、回答にならないのですが💦
うちも同じ月齢でもうすぐ1歳5ヶ月です
自閉傾向とのことですが、それは専門医や心理士さんなどから指摘されているのですか?
簡単な指示通る、応答の指差しできる、ぬいぐるみにご飯あげる、模倣ありなど、うちと同じです
でもうちも発語なくて心配する毎日です💦
ただ、言葉の理解が今の時点であるのなら、知的なものは軽いか無いか、そして理解しているのならいつかは話すとママリで相談してきてよく言われてきましたよ
お気持ち分かるのでついコメントしてしまいました💦
回答になってなくてすみません💦

  • まぁ

    まぁ

    お返事ありがとうございます。
    子育て支援センターの保育士さんに言われました🥲
    心配されるお気持ちすごくわかります。
    毎日辛いですよね。
    異常行動とかみたらほんとにへこみますし見たくないってなります🥲
    うちの場合名前の反応呼びかけの反応も悪いなどコミュニケーションも取れないながらに取るとかなく興味が薄いです。
    ほんとコミュニケーション以前に何かが欠けてるような違和感ばかりです。
    お子さんはコミュニケーションなどどうですか?

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね💦
    ただ、あくまで保育士さんからとのことなので、気にされなくていいのではと思います
    うちは、名前を呼ぶ分には振り向いてはくれます
    まだうん・ううんの意思表示の首振りはできませんが、要求の指差しなどあるので何をして欲しいのかは一応分かります
    ただ、首振りや腕振り、パチパチし過ぎるなどの常同行動?に似たことをするので心配です💦
    以前にママリで、目があまり合っていなかったけど成長と共に気にならなくなった、コミュニケーション取れるようになったなど見かけたので、その点もこの月齢なら気にし過ぎなくていいと思います

    • 3月10日
  • まぁ

    まぁ

    そう言ってもらえるとすごくありがたいです🥲
    お子さん名前に反応したり意思表示もあって意思疎通が取れていると思うのでぜんぜん大丈夫じゃないですか?
    母親にしかわからない違和感とかがありますか?
    聞いていて安心して子育てしていいんじゃないかなと思いました!!
    でもずっと一緒にいるからこそ心配になる気持ちほんとによくわかります!
    うちは1歳半から療育と来月から一時保育に通うのでそこで刺激を受けて成長に繋がったらなと思っています😭

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母親にしか分からない違和感ってよく言いますよね💦
    4月から保育園なので、成長を期待すると同時に保育士さんに長時間見てもらえるのでやっぱり変だと思ったら教えてもらえるのかなと思ってます😭
    1歳半で療育ってはやいですね!
    はやくから動かれていてすごいです
    うちも発達外来一度受診していて、2歳を目安に言葉が出ないようなら療育紹介するとは言ってもらってます
    お互い成長して何事もなかったらいいですね😭
    お返事ありがとうございました

    • 3月10日
  • まぁ

    まぁ

    保育園成長にすごくいいみたいですね!
    私自身動いていないと不安でおかしくなっちゃいそうなので、息子のためというよりわたしの安定のためでもあるかもしれません😭
    発達外来言ってまだ療育紹介されていないならまだぜんぜん焦る必要なさそうですね😊
    こちらこそお話し聞いてもらってありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月10日
deleted user

上の子がもうすぐ2歳ですが未だに発語なしです、2語文どころか単語も言わないで宇宙語みたいなの話してます(笑)
最近は指差ししますが取って欲しいものを私の手を使って指示してくることが多く、扉の開け閉めもよくしますし、歩き始めたのは1歳半です
ですが検診で引っかかったことはありません
この子の特性、ゆっくりさんなだけですよって言われました🙄

まだ確信が持てないのに障がい者だと決めつけてしまうのも良くないかなと思いゆっくり成長を見守るつもりです
今はなんでもネットで知れるので不安になりますよね

  • まぁ

    まぁ

    お返事ありがとうございます。
    お子さんのお話し教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️
    広い心で子育てされてていいお母さんだなと思いました🥲
    私は心が狭すぎて😭
    お子さんは発語以外目が合いづらいなど気になる点はないですか?

    • 3月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    目はあいますし人が大好きです。
    2歳くらいになると喋ってたり1人で上手にご飯食べてる子がほとんどだと思いますが、うちの子はまだスプーンも完璧に使えません😣
    まわりがハイハイでそこら辺徘徊してる時期、うちの子はやっとズリバイし始めたかな?みたいな感じで何もかも遅いです💦
    好き嫌いがすごいのでご飯もめちゃくちゃ困ってますが諦めてます(笑)

    ものを綺麗に整列させたがるところもあり、またそれも自閉症の特徴みたいなことがネットに書いてありましたが可愛いのでなんでもOKです😂

    • 3月13日
  • まぁ

    まぁ

    すいません下に返信してしまいました😭

    • 3月13日
まぁ

うちもスプーン使えません😭
偏食もすごいです😭
偏食というより感覚過敏のせいなのかなというような感じです。
人が好きだとコミュニケーションとかとれていいですよね!
うちももうちょっと人にも親にも興味を持ってほしいです😭

はじめてのママリ🔰

こんにちは!
自閉症スペクトラムのもうすぐ4歳になる男の子を育てています。

私も一歳10カ月で入園させ先生にしれてから毎日毎日心配でした。ちゃんとした検査は3歳になってからしましょうとの事でそれまで長かったです。しかもその間可愛い盛りの息子を心配の眼差しで見ていた事は後悔しています。

今、息子は3歳半を過ぎた当たりからこちらの様子にも合わせてくれたりできるようになりました。

会話が一方的な面はありますが絵本が好きだったので沢山読んであげていたら、言語理解5歳8ヶ月、概念5歳5ヶ月です。3歳前に数字が読めて読む事に興味を持ちひらがなも3歳2ヶ月その後カタカナ、アルファベット、時計も読めるようになりました!

自閉症だからといってガッカリする事ばかりではない場合もあります。私がお話したいのはそういう心配のある子でもなるべくその時期のかわいらしさを楽しむ事を大切にして、特性の検索をするよりは知的な発達やマナーなどをできなくても少しづつ伝える事が大切だと思います。

  • まぁ

    まぁ

    お返事ありがとうございます!
    お子さんの話も詳しく教えていただきありがとうございます。
    お子さんはどんなことを指摘されましたか?
    また発語はいつごろでしたか?
    質問ばかりすいません🙇‍♀️

    指摘されてから毎日毎日ほんと心配になりました🥲
    指摘される前から疑ってはいましたが個人差だと誤魔化していたので、、

    お子さん言語理解やひらがなカタカナアルファベット時計とすさまじい成長と理解力ですね!!
    3歳前にそんなにたくさんのことができるってすごい驚きました!

    不安な気持ちから息子の月齢が上がる度に素直に喜べなくてこんな気持ちで見てしまうことに苦しい気持ちになってしまってました🥲
    そうですよね、分からないから仕方ないとかではなく諦めずちゃんと伝え続けてみます!

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

指摘されたのは注意しても繰り返してしまう、集まりに集まるのに時間がかかる。などです。

発語は1歳4ヶ月位で喃語も少なくて焦って調べたら絵本の読み聞かせがいいという事で1日10冊(同じ本でもカウントにいれる)を目標に(悪までも目標程度)図書館なども利用して読んでいました。絵本に興味はなさそうですか?

モンテッソーリの本などですと2歳までに沢山歩かせるのが脳のシナプスの活性化になるそうです。

お散歩などでクネクネしているとの事ですが発達障害の子ですと目線が下に行きがちで細かい物が気になってしまうそうです。うちの子もそれで中々前に進まなかったのですが探求心旺盛で良しとしていました。発語も絵本→実物としたりすると早かったです。

あと療育などの講座などで1日20回位褒める位、褒めて育てるようにとの事です。できて当たり前の事でも褒めてあげる事で自尊心の元になるそうです。

  • まぁ

    まぁ

    そうなんですね。
    息子は話を聞くことができず、全て気分なのでそれ以前に問題が山積みかもしれません😭
    呼びかけの反応も薄いので、、
    まず人に興味がないです。
    時間がかかってもちゃんと指示を聞けるのはすごいと思ってしまいます!
    1歳後半の子にそのような指摘があることに厳しいなと驚きました!
    お子さん目は合いますか?

    息子はおもちゃなどで集中してあそぶことはありませんが、絵本だけは唯一好きで自分で持ってきて膝に座って読んでほしいと訴えてきます!
    あまり読んであげてないのでこれからはなるべくたくさん読もうと思いました!!

    たくさん歩くことはいいことなんですね。
    多動がひどいのでやめてーと思ってましたがなるべく危なくない範囲で歩かせてあげようと思います😊
    息子常に伏し目がちです。
    前見て歩いてってよく言ってます😂
    最近絵本に出てきたものと現実の物が一致したのか一緒一緒と指差しで教えてくれるようになりました。

    褒めても喜ばないので軽く褒めてしまったりちょっと雑になりがちだったので大袈裟にたくさん褒めてみます!!
    ほんとたくさん参考になりますありがたいです😭

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

一歳5ヶ月ならうちの子も全て気分だったと思います。呼びかけや人への反応薄かったです。

一歳過ぎから絵本を沢山読んであげていたと思いますが一歳4ヶ月から点々と単語が出てきて一歳6ヶ月で凄いスピード(1日に2個以上で2語文)、一歳10カ月で3語文でした。ですので今がゆっくりめでも今が大事かもしれませんよ😄絵本好きなら尚更かもですね😆

あとうちの子タイプの子は標識的な物を覚えるのが得意だそうで数字やら文字やら吸収が早いそうです。

視覚優位なので言葉だけできくよりも目からの情報が入りやすい(響きやすい等)あります。

あとセールスみたいになりますがこどもちゃれんじをしていたのも良かったと思います。DVDなどを見せてから絵本で復習、付録の知育おもちゃで遊んだり(遊び方もDVDで流れるので吸収しやすい)、2歳か3歳のコースになるとルールやマナーも視覚的に学べるのであっていたようでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加です。
    褒めても喜ばないとありましたがそれもうちの子もそうです。ハッキリと反応しだしたのは3歳過ぎでしょうか?
     最近実感できた事なんですが定型発達の子と比べると響きづらさがあるそうです。ですので褒める時も大袈裟にしてみたり、視覚支援の絵カードなど売ってますのでそれで褒めたり❌な事を伝えたり凄く成果がありました(うちの子は最近ですが)2歳半位からはご褒美シールとそれがたまったら、100均などでご褒美を買ってあげたりも分かりやすくていいそうです😄

    • 3月25日
  • まぁ

    まぁ

    お子さんも気分で反応薄かったりしたんですね!
    1歳半で2語文ってすごいですね!!
    しかも3語分も!
    息子は佐伯やっと音声模倣や、動物の鳴き声の真似をたまにするようになったんですが、これは発語に繋がると考えてよさそうですか?
    図鑑などを指差してよく大人に言わせてきます。

    こどもちゃれんじ毎月広告が入ってきてて迷っていましたがやってみようかなと思いました!

    ご褒美シールいいですね😊
    達成感を感じれますもんね!
    1歳半ごろお子さんは感覚過敏や多動はありませんでしたか?
    あと息子はスプーンですくって食べようとせず大人にすくわせようとしてきて、教えるのですがなかなか自分でやろうとしてくれません😭

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

動物の鳴き声の真似するんですね!素人なのでわからないですが犬って→ワンワンって言えたら単語として言ってる事になりますよね?ワンワンは言います?もうすぐじゃないのかな🤔

図鑑にも興味あるんですね!ぜひ動物園や水族館に連れて行って本物を見せてあげて下さい😄

ご褒美シールも特性のある子は特にこれを頑張るとこれがもらえるって言う物(言葉だけじゃなく)があると良いそうです。でもそういうのは2歳半~3歳くらいの先かなと思います。

うちの子の多動はありましたけど3歳位から周りも落ち着いてくるので目立ちますね😅
それまでは結構男の子だと落ち着きないようでした。近所に同じ位の子が3人いるので。

うちの子は甘えたがって自立心も少なめです。できるのにやらずに任せる事が多いです😅スプーンは夫が手づかみをさせるのが嫌で殆んど親があたえてました。フォークの方がやりやすそうだったような気がします。

  • まぁ

    まぁ

    鳴き声が聞こえてワンワンと真似するので自発的な感じではないんですよね😭
    ママも言えず誰でもパパだったり、、
    ママを教えるんですがどうしてもパパとなってしまうみたいでママって言いづらいんですかね😭

    絵本やテレビで魚や動物が出てくると喜ぶので動物園水族館行ってみたんですが見事に反応があまりなくもくもくと階段を登ったり歩き回ったりしてました😂
    表情に出ないだけで喜んでくれているといいのですが、、😭
    お子さん表情豊かですか?

    ご褒美シール時期が来たらやってみたいと思います😊
    今はまだ意味がわからない状態だと思うので😂

    息子は赤ちゃんで何もできないのに勝手に自立してるかのような様子です😭
    親としてはもう少し興味をもって甘えてくれたらなと思ってしまいます。
    多動が落ち着く日は来るんでしょうか?😭
    外出などカートベビーカーがないときはほんとに大変で、
    乗っても降りたがる時もあって降ろすとひたすらどこまでも行って呼んでも無視で戻ってくることはありません😂
    親がどこにいるとか確認してる様子もほとんどありません。
    最近悲しくなってしまいます🥲

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

パパって立派な発語じゃないですか😄うちもママの方が遅かったです。

お子さんを実際見ていないのでどの位違うか同じか程度はわかりませんが同じような様子でしたよ😄発語のスタートが遅かったので焦っていて絵本持って見合せたり、動物園に行った前後に絵本か動画みせたりしていました😅
今は歩きだして間もないので歩くや階段がとても楽しいんでしょかね😄
その頃はお散歩は午前午後と二回行っていたと思います。

表情は豊かな方ではないと思います。今ご近所の赤ちゃん見るとこんなに反応してくれるのかとビックリします。
ちゃんと言うと赤ちゃんの頃からふざけてみせるのが好きでそういう表情はあるんですがこちらが呼んでも軽くあやしてもあんまり反応しなかったりでした。

ひたすら行ってしまうのはなかった(臆病なので)普通の子より離れてても平気だったりしますね。それかお菓子でつってたかもですが。今は追いかけられるのが面白くて公園から飛び出たりするので「あっ!~があるよ!これなにかな?」とか気をそちらに向けてストップさせています。逆に進んでほしい時も「あっ!あそこになんかあるよ!」とか使ってました😅

多動は園の子は2歳半位でグッと落ち着きました。うちの子は、、、2歳がピークだったかな?今も多動ですがこちらも専門機関と繋がった事で生活の中に色々取り入れたり、3歳後半になりマナーやルールを守ろうという意識も出てきたので助かってはいます。あとコンディション悪い(風邪などの病気、眠気、疲れ)があると落ち着きなくくにゃくにゃ動くので生活リズム気を付けています!

  • まぁ

    まぁ

    立派な発語と言ってもらえて嬉しいです😭
    ちゃんと分かってて、認識して言ってくれてるといいなと思います。
    最近なるべく散歩へ行き歩くようにしたり、遊び場に連れて行ったりなるべくするようにしました😊

    おむつ替え、着替え嫌がったり、うまくいかないことへの癇癪も増えほんとに育てづらく感じてしまいます🥲
    これらのことはいつか分かってくれるのかなと思っていましたがひどくなるばかりで😭

    多動落ち着き出した子もいるんですね!
    希望が持てます😭
    今は言葉の理解もあまりないのでマナーやルールはまだ早いですか?
    早いかなと思いつつもダメなことなど教えていますが、笑ってふざけたり全く理解できないようで😭

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんへの対応たくさん考えて動いてあげれて素敵なママですね😆

    うちもおむつ替え、着替えおなじくふざけて嫌がったり逃げたり私もイライラしてしまうのでその時だけテレビみせてたと思います😅

    うまくいかない事ってどんな事ですか?想像すると何だかカワイイですね😳
    共感してあげるのも大事だそうで「くやしいね~次がんばろね~」や「ママと一緒にやってみよう」とか伝えるとどうでしょ?

    マナーやルールはまだ難しくし、しつけとして伝えるのは3歳過ぎてからでいいと個人的には思うんですが徐々に伝えるだけでもしていくといいかな?と思います。

    うちの子も3歳後半からましになりましたが本当に常にふざけているような子でよく次から次へとふざけるネタを思い付くなーなんて怒りを通り越して思った事がありました😅療育センターの方がふざけて相手の反応を面白がってるのね!やめてほしい事に対しては無反応が一番だと言われました。

    あと、トイレとか興味を持ち始めたらちょっとづつでもトイトレしてもいいかもです。たぶん自分本位だからだと思うんですが医師にも言われたんですが本人が興味のあるうちに何でも教えた方がいいそうです。

    あとトイレットペーパーで遊びたがって聞かない時はあえて息子くん専用トイレットペーパーを1つ渡したり、最近ではお店のプラスチック製のチェーンをいじりたがるので100均で買ってあたえると執着しなくなりました!

    3歳にもなると洋服のサイズも100で自分でトイレにもいくようになりますし一歳半頃が一番カワイイかったと思ちゃいます😳親が子供の行動に合わせるようにして楽しく過ごして下さいね😄

    • 3月27日
  • まぁ

    まぁ

    そう言っていただけてうれしいです。
    イライラしちゃったりぜんぜんいいお母さんではない気もしますが😭

    最近やっとテレビを集中してみてくれるようになったのでテレビでつってみます!!
    ほんと急にテレビ好きになりした!
    集中しすぎなくらいです😂

    食べ物を床に落としたり、本を上手にしまえなかったり蓋をうまく閉めれなかったりほんと些細なことで怒って泣いています😭
    え?そんなことで?と思ってしまうような内容ばかりです😂
    いつも気にしない気にしない大丈夫大丈夫と言ってはいますがたぶん伝わらず、、😭
    伝わらなくても声かけは大事ですよね!!
    いつか伝わるかもしれませんしね。

    ふざけるネタ探してる感じすごい可愛いですね☺️
    みんなを楽しまそうとしてる感じもして微笑ましいです☺️
    聞いてる分には可愛いですがママはほんとに大変ですよね😭
    私も髪の毛引っ張られても無反応貫いてみます🥲

    うちもチェーンいじりたがります!
    与えてみると執着しなくなるんですね!
    ほんといろいろ参考になります。
    教えていただきありがとうございます。

    3歳で自分でトイレ行くとか想像できません😭
    まだうんちしたとかの意思表示がなくて😭

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

完璧主義なんですかね⁉️カワイイ😆きちんとしたお子さんになるのかもですね✨チャレンジ精神も旺盛なのかな⁉️

うちの子はふざけて欲しくない場面でもずっとふざけてて、こっちが痛い事もしてくるのでカチーン❗ってしちゃいます😅

あとうちも小さい頃から髪の毛引っ張ってきました!自害多害危険な事は伝えるようにと言われましたが髪の毛ってどうするのが正解なんでしょうね!3歳頃だったか構って欲しくてやってるんだと分かるようになりましたが息子さんどうでしょか?
うちは近くで寝転がるとやるのでそれをやめるようにしました。寝転がってると股がってジャンプしたりするので😢

チェーンもトイレットペーパーも伝わりずらさがあるならという事なのでもし執着して注意しても何度やってしまうようなら試してみてください😄

うんちも伝えてきたの2歳過ぎじゃないかな~?
うちはオムツ替えの時にふざけてクネクネ動く上に私に体重かけてくるのが毎回でトイレにも興味がでたのでトイトレにふみきりました。でも今のママさん達は子供が無理なくパンツに移行できる3歳半とかみたいでした。

  • まぁ

    まぁ

    完璧主義なのか片付けの位置などこだわりがある感じはします😭
    普通は片付けるときに向きとか気にならない気がするんですが息子は向きもちゃんと直してして小姑みたいなところがあります😂

    お子さんも髪の毛引っ張っていたんですね!!
    寝転がってるときや寝てるときにやってきたり構ってほしい感じ全く一緒です😂
    ほんとイライラしちゃいます😭
    チェーン試してみようと思います!

    トイレに興味が出たらチャンスですよね!!
    おむつ替えしなくて良くなったらほんとに嬉しいです🥹
    うんち踏んだり暴れたり大変すぎるので😂
    自分で止まる分にはいいんですが誰かに動きを止められるのがほんとに嫌みたいです!
    思い返せば0歳台の時もチャイルドシート乗せるとき暴れて大変でした😂
    今は何故か平気になってくれたので助かってます😭

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

拘りって場合ももしかしたらあるかもしれませんね。
だとしても、うちの子なんていい加減でお片付けも苦手で(園でもいわれました)ので困るよりいいような気がします。

前に話した通り万が一発達障害があっても特性がマイナスばかりの事でもないので😄

髪の毛引っ張る件ですが2歳位からか体当たりもするようになってそれが痛いし、本人の鼻も心配で最近、小集団療育の先生に相談したら構ってほしいのかもしれないから少々きつめにギュッって抱きしめてあげて下さい!と言われやってみるとしなくなりました!髪の毛だと違うかな?
うちの子は1歳では気が付かなかったんですが「遊んでほしい」が多い子だったようです。最近は1人で遊ぶ時間も少しずつ増えてはいますが落ち着きがない分次から次へとやりたい事が変わりその度に呼ばれはる感じです😰

うんち踏んじゃったんですね😅近所の子も同じ頃逃げる動く言ってましたよ😄手に何か持たせておくので済めばそれが良いかもですね!うちの子、手持ち無沙汰になるとイタズラしたり動きも大きくなるので買い物中もカートに乗せつつ買う商品を1つ持たせたり工夫しています😅買い物はどうですか?
でも不思議と約束は守れて一個にはできるし自分で沢山あるお菓子から10分位迷っても1個にしてました😆

チャイルドシートうちも大変でした😱3歳から落ち着いてはきましたが今でもシートベルトが3点止めじゃないと抜けて運転席にきたりする事があるので2点止め?に移行できないんです😭
平気になって羨ましいですね!外の景色や乗り物を見て楽しんでいるんですかね😃

あとパパ以外にも発語ありますか?1才ごろだと発音がまだはっきりじゃないんで意外と親が言えてるの見逃してたりしませんか?あとうちの子だとショベルカーを「オーシェ!」と(特定なものを特定な言葉)違う名前で言ってたりありませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加
    療育センターの講座で習った事を思い出しました!オムツや着替えの時にいつも同じバスタオルなどを使って、ここで着替えるとかこれが出てくると着替えるかオムツ替えと認識するので良いそうです。
     
    動いてしまう子に対してフラウープなどでこの中にいてね!と示したり、、。

    あと色んな場面でママの手がふさがってたりして手を繋いでいられない時は
    どこもいかないでね~じゃなくて、ママの近くにいてねの方が具体的で伝わりやすいそうです。

    長々ごめんなさい!あとYouTubeで見て真似したら凄い楽になったのがあって靴下履かせたい時に「足バンザーサイして!」ってスムーズになりました!

    • 3月27日
  • まぁ

    まぁ

    特性がマイナスなことばかりじゃないと言う言葉にほんとに励まされます🥲
    確かに記憶力もいいのかな?と感じる時も多々あります。
    児童発達支援の見学に最近行っているんですが、おもちゃで遊んで片付けの時たくさんあるおもちゃを棚の位置などを把握していて定位置に片付けたり、物の名前の覚えが早く1回教えただけで指差しで応答してくれたりと驚くこともあります!

    聞いていて思ったのが、普段必要以上に近寄ってこないんですがソファで寝転がったりしているとくっついてくるので、実は甘えてたり遊んでほしいとおもっているのかもしれないですかね?
    息子はぎゅーしたくても何故か背を向けられるのでめげずにバックハグしてます😂
    それどころか基本は逃げますがめげずにスキンシップとってみます!

    うちの子も買い物の時は買うものを持たせています!
    確かに手持ち無沙汰だと落ち着きがありません😭
    カートに乗せないと、多動全開で迷子になるし商品触りまくって悲惨なことになるので絶対降ろすことはできません😂
    お子さん約束守れるのすごいですね!!
    ほんと理解がいいですね!

    チャイルドシート大変だったんですね😭
    なぜか落ち着きましたが成長と共にまた嫌がる日が来るかもしれないと思いひやひやしてます😂

    なぜか通りすがりの人のくしゃみを真似したりはしてます😂
    だいたい音声模倣という感じで自発的な発語ではないんですが、
    やったー、立っち、しょ、(よいしょ)、とかは言ってます!

    • 3月28日
  • まぁ

    まぁ

    たくさんの情報提供本当にありがたいです🥲
    まだ療育とかも通っておらず孤独との闘いなので本当に嬉しいです😭

    フラフープでこの中にいてねとか分かりやすそうですね!
    ママの近くにいてねって言ったことないので言ってみます😊

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も素人なので違う事を言っている事も多いかもです。ただ私も結構困ったのでお役に立てればと思い失礼しました🙇

    スキンシップが苦手だと嫌がるようになるといけないので専門機関にきいてみた方が良いかもですね!市がやっている発達障害支援センターは色々相談にのってくれると思います。


    あと、療育センターは近くにないですか?受診をしなくても育てづらさを感じる子向けの講座を開いて、そこで話す方は言語士だったり、作業療法士や療育園の先生だったりなんですがとても役に立つ話を聞けますし、講座が終わると質問がある人は個別にアドバイスもらえたりできます。
    うちの地域の講座のスケジュール表貼れたら貼りますね!


    発語も沢山ありますね😆
    自発的な発語とはどんなもの事ですか?

    お片付けの記憶凄いですね!本当にそんなに幼いのにお片付けちゃんとしようなんて偉いですね!賢い😆お片付けも好きなのかな?


    うちの子も1歳寸前に絵本が好きだったので3冊の絵本を出しておいて1冊の文章を読むと当てたりしてました☺️
    初めて療育センターを受診した時もそんなエピソードを話すと「記憶力がいいのね」と言われました!その時は子供ってみんなそうなんじゃないの?と思いましたが3歳位になるとどのこも個性が目立つようになるので優れている所も分かるようになりました!

    そして集団生活は苦手なので園で加配の先生を加える為に保育カウンセラーと言う方が簡単な問題など出したそうなんですが「この子は賢いから大丈夫」と、伝えていけば苦手な部分があるにせよ成長すると言う意味でおしゃっていたようです。

    そして療育センターでコミニュケーション(返事など)が苦手なので言語訓練を半年受けていましたがいつも知育的な遊びをするんですがそれも1つ年上のものもできるようで「賢い!私ならアカデミーとか入れるかな?」っておしゃってました。

    そしてこういった知的に遅れのない子を少し前まではアスペルガーと言っていたのですがこのタイプはどんどん教えていくのが良いとされているそうです。そして医師や専門職で活躍する方が多いそうですよ😄

    • 3月28日
  • まぁ

    まぁ

    いえいえ、こうやってお話しできることがとてもうれしいです😊
    いつも息子と2人で孤独を感じているので😭
    ほんとにありがたいです!!

    発達支援センターの職員の方と面談をして保健センターの保健師さんに定期的に息子の様子を見てもらっていますが、お母さんが思ってるよりも目も合うし、知的がものすごく低いとかではないですよと言われて、自閉症も重いと一緒に遊ぶとかできないけど遊べてるから大丈夫と言われ、なぜかそういう時は息子も珍しく一緒に遊んだりできるんですよね😭
    途中から本領発揮してマイワールド独り言全開になってもたまに親の様子確認してるから大丈夫と言われて、私的には大丈夫に感じなくて、、🥲
    講座などもあるんですね!!
    写真も添付していただきほんとにありがとうございます🙇‍♀️
    うちの地域は1歳半検診が終わらないといろんなことが始められないみたいで、やっぱり1歳半検診早めてもらおうか迷います😭
    予定では1歳8ヶ月の時に実施されるみたいです。

    講座など受けて私自身も勉強していきたいです!
    今できることは子育て支援センターで絵本の読み聞かせなどに参加することなどすすめられています。
    現時点で動けないことがモヤモヤです😭

    息子が喋る言葉は全部ママやパパが言ったことを真似するだけで、犬を見てワンワンとかはまだ言えず、〇〇ちゃんワンワンは?と聞くとワンワンと言うような感じです😂
    パパだけは真似とかではなく自分から言うんですが、その他の言葉は自分から発することはなくて、1歳半検診のときに項目である発語は真似とかでなく本人の意思で発してる言葉のことになりますか?

    息子さんほんとに天才ですね!!
    才能で溢れてますよね!!
    息子は発語が出そうな雰囲気も怪しく記憶力はいいですが言葉の理解なども怪しいのでわからないですが、息子もお子さんのように才能溢れる子になったらなと希望がもてます!
    お子さんマイワールドありますか?
    息子は日に日に喃語でもない独り言や奇声が増えていて周りの目が痛くなってきました😭
    マイワールドについて子育て支援センターの保育士さんに指摘されたと言うこともあり、かなり気になってます🥲
    癇癪も増えてきて、怒っている時が多くて、言葉の理解もなくかなり育てにくさが増してきています😭
    お子さん1歳台育てにくいとか思ったことありましたか?

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

追加
発達障害でない事が1番ですがこんな理由もあって、疑うなら知的な発達を伸ばすように動いたり、育てづらさを感じる部分の対応の仕方などを調べると良いかと思い失礼しました🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりなおし

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

詳しく教えて下さってありがとうございます!
独り言前回になってもたまに親の様子を確認してるんですね😄いい事だと思います。

モヤモヤ分かります😢
真似をしたらちゃんと言葉を発音できるんですね!
一歳半検診の発語の欄はいくつ言えるかだったような?

例えば犬の絵を見せてこれなあに?だと答えるのは難しいんでしょうか?

うちの子は育てづらさと言えば0歳からよく泣くし、私が慌てる事も多く、今思えば、多動だったせいか飽きるのが早いし、暇でいられなかったのかな?と8ヶ月位から食べたいとか癇癪を起こしていたし、感覚過敏で眩しさ、夫のくしゃみで泣いたりしていました。ブランコも滑り台も泣くし、入眠のしずらさや夜泣きなどあり育てにくさはぼやっとはありました。赤ちゃんって皆あったりするとは思うんですが頻度が高いんです


最近は4歳近くになって周りは落ち着いてきたのに奇声をだしたり動き回ったりあるので周りの目が最近つくづく痛いです。

  • まぁ

    まぁ

    そう言われてみるとこれなあに?とか聞いたことなかったです😭
    これから聞いてみるようにしようと思いました!

    うちも育てづらさほとんど当てはまります😂
    うちは加えて目の合いづらさ、名前の反応がない、人より物、コミュニケーションをとろうとしないなどたくさんあります。
    コミュニケーションをとろうという気持ちがあまり感じられず、最近になってやっと共感のアイコンタクトや指差しが増えてきたかなという感じです。
    コミュニケーションを取ろうとする感じはありましたか?
    言葉がないながらにコミュニケーション取ろうとしてくれると親としてはうれしいなと思うんですが、息子は息子の世界にいることが多いので難しいです😭
    甘えてくれるのとか羨ましいです☺️

    周りは落ち着いているのに奇声や多動で目が痛い感じほんと辛いですよね。
    うちもなのですごくわかります。
    1歳台で気になるのに大きくなった時は尚更しんどいですよね🥲
    今日お昼息子と出先のフードコートで食事をしたんですがほんとずっと独り言と奇声、椅子から降りたがるし、降ろしたら多動全開になるしほんと疲れました😭
    でもたまには美味しいもの食べて気分転換しないとメンタルやられちゃうのでなるべく外出してますが結局疲れちゃうんですよね😭

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外食、大変ですよね😅うちもで動画見せてます。3歳前の療育センターの受診の時に「私達親が落ち着いて食事できないのでテレビ見せなが食事しちゃってます」と話すと無理なら仕方ない!とおしゃっていました!
    これも専門の方にきいてみて下さい。気分転換いいと思います😄ママもリフレッシュや手抜き必要ですよね!パパがいる時は短い時間でも自分だけの時間作れるといいのかなと思います!ちょっと手が掛かる子は余計に😔

    うちも赤ちゃんの時くら目を合わせてくれる時間短いです。人を踏み台みたいにしてましたね!理解が進んできて最近はしませんが何回伝えてもやってました。

    コミニュケーションは一方的な感じです。うちの夫もアスペなのでちょっとづれてるコミニュケーションが当たり前になっててあまり気にしてなかったんですよね😅
    関わろうとしないという事ですか?
    でもワンワンは?と聞くとワンワンと真似はしてくれるし、アイコンタクトや指差しもあるんですよね。コミニュケーションは苦手さがあるのかもしれませんが成長がみられるのでゆっくりながらに成長が望める希望はもっていいんじゃないかな🤔と思うんですが。

    あと3歳で専門的な発達検査をしても成長過程だという事で結果が変わる場合もあるという事を医師からも言われたり、ママリで知能も成長したら平均的になったなど見掛けます。ですので検査で万が一ショックな結果になってもどうしたら伸ばせるかをぜひ考えあげて下さいね😄

    大丈夫かなと疑ってると、単なる成長過程の動きなのに何でそんなに繰り返すのか不安になったのでモンテッソーリの本とかで今はこいう動きをできるようになってきたからこれを盛んにする時期とか分かってメンタル的に助かりましたし、やはりうちの子はやりたい事にはしつこいので実践させる事で落ち着いたり中々良かったです😄

    あとですね誰でもやった事がない事はできないので(勝手に思ってます)一歳半検診でどんな事するか調べて練習してもいいと思います。私もYouTubeで見ました😆

    • 3月29日
  • まぁ

    まぁ

    いつも丁寧に教えてくださり本当に助かります😭
    息子は家だとテレビとかYouTube見るんですが外出先で食事とかおむつ替えのときとかに動画見せても全く効果なしで気をひくことがなかなかできません😭
    それ以上に動きたい気持ちが強いのかもしれないです🥲

    せめて知的は重くないかなかったらいいなとか思ってしまいます😭
    こんなに大変なのに知的ないことあるのかな?なんて毎日不安になってしまいます🥲
    比べてはいけないんですがあまりにも他の子たちと違いすぎて、、🥲

    今日も公園で女の子が砂場遊びしていたら道具を取ってしまって返そうとしなかったり、同年代の子たちにも最近興味を示し出したのですが関わり方が突発的であまりにも強引でひやひやしてしまうことも多いです。
    周りの子もきょとんとしています😭
    わたしも最近は息子のやりたがることは怪我しない程度に見守りながらやらせています😂
    癇癪起こされるのが嫌なのもありますが😂

    • 3月29日
  • まぁ

    まぁ

    度々すいません。
    息子は体幹が弱く体に軸がないようなフラフラした歩き方なんですがこの体幹の弱さは知的障害からくるものが多いんでしょうか?🥲
    自閉からくるものであればいいんですが知的からなのかなと心配です🥲

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

外食中は動画みてくれないんですね。周りの音があるので迷惑にならない程度に音大きめにしてダメですか?
それと小さいと集中力どの子も続かないらしいです3歳位でも食事に集中できるのは15分くらいだそうですよ😄

うちの子は園だと(動画とか見れない場合)落ち着きのない時はわざとに(10秒走っていいよ等)走らせるたり、環境の変化にも弱い(興奮して気持ちのセーブが苦手な)ので(視覚や聴覚の情報に反応してるようです)部屋の隅に連れて行ったりするそうです。

うちも小さい頃や今でもコンディション悪いとテイクアウトやお弁当を買って車内で食事する事も多いです。車はどうでしょう?発達障害の子ではない子も小さい頃は店内さけた方多いみたいです。

動くのもあれが触りたい!とかじゃなさそうですか?

他のお友達との関わり方も4歳位まで貸してたり素直に返せたり難しいんじゃないかな?と思います!たまにできる子も見かけますが性格というか。特に男の子は。
私も園の先生に聞いたら2歳~3歳までは平行遊び(近くにいるだけで関わらない)で普通みたいです。きょとん!としてる子も周りがやるとその様子だけど自分も同じような事したり、、。あとは面白そうな道具があれば1、2歳なんてみんな視覚優位なので走ってとりに行ってしまうんではないかなと思います。
少しでも落ち着いて遊びたい場合はスコップやショベルカーなど持っていくといいかもです。

こんなに大変なのに知的が、、っていうのは発達検査するまで思ってましたし、今もふざけている事が多く、定型の子はこんな事しないんだろうな~と見てしまいます😅
今日もバスが来るのを待っていたのですが眠いのもあってイタズラが増え、並んでる人のほうに向かって尖った釘みたいなのが入ったコンクリートの固まりを投げてました😞

体幹が弱いは発達障害の子に多いとは聞きました。トランポリンや斜めの所を掴んで登っていく運動が良いとききましたのでうちにはトランポリンがあります。
あと体幹が弱いと姿勢を保って座っていたりするのが苦手だそうです。

  • まぁ

    まぁ

    いつもお忙しい中親身に話を聞いてくださり本当にありがとうございます🥲
    今日も発達支援センターや保健センターの保健師さんに電話で相談したんですが、やはり見守るしかないことと、保育園に2歳から通わせてみること、一時保育での様子見などでありがたいんですが様子見という言葉が辛くて、、なのでお話し聞いていただけてとても助かっています🥲

    園でもちゃんと寄り添って配慮していただけるんですね!
    息子もそういったいい園と出会えるといいなと思います☺️
    次外食の時など試してみようかなと思います!
    家だとじっとYouTubeとか見てくれるんで外でも慣れて見てくれるといいなと思います。
    車でごはん一度試したことがあるんですが悲惨なことになってしまいました😂

    息子は暇が苦手なのか何かが触りたくて動くというよりも何かないかなーと興味のあるものを探しながら歩いている様子に見えます😭
    興味がものすごく移りやすいです。

    昨日も広場で子供が2人くっついて座ってたらなぜか2人の間にいきなり割り込んで座ったりと不思議で😂
    人見知りや、同年代に興味がない話などはよく目にするんですが息子のような話はあまり目にしないのでどういうことなんだろうと思っています😂
    これくらいの子供は貸し借りなどできなかったり普通のことなんですね。
    聞いてよかったです😭

    お子さん知的どころかすごく優れていますもんね!
    それでもこんなに大変なのにと思われていたんですよね。
    お話し聞いていて希望を持てます!!
    うちもこんなに大変だけど知的がないといいなと願っています🥲
    どこの療育に見学に行ってもトランポリンよく見ます!
    うちもなんとか場所を確保してみて買ってみようかなと思います😊

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トランポリン、一歳台は歩くのに慣れてきた位なのでトランポリンさせてもいいか調べてみて下さいね!落ちないように!と私も気を休める時間にできると思いガード付きにしたら良かったです😄

    うちの子は2歳の時が結構大変で言葉の成長は早くても自立してない上にイヤイヤ期で視覚優位過ぎて「ダメだよ!」も全然聞けないし、今度はお風呂だよ~!トイレだよ~!など伝えても聞こえているし理解してるのに切り替えできない、やっとそこに向かったと思ったら合間合間にふざけるが毎回で😅
    2歳10カ月頃から本当に少しずつイヤイヤが落ち着いてきたようでしたが私も検査待ちだったのもあってきつかったです😞

    お子さん意外と積極的だったり?うちの子アスペルガーの積極的型であそぼー!あそぼー!言うのに相手の嫌がる事(しつこくしたり)しちゃうんですよね😅受動型もあるようです。

    それに色んな物に興味があるんですね😄興味がないより良い事だと思います。まだ自分でも何に興味があるか探しているような年齢ですもんね!

    私ならついて行って何を探しだすか見てみたいです!で、これに興味があるんだな!みたいな確認をしたくなちゃいます😆

    あとママも息抜きしたい時は託児所に預けたり等したりもいいと思います。

    食事や睡眠はスムーズですか?うちの子は入眠が苦手です😅

    • 3月30日
  • まぁ

    まぁ

    うちもトランポリン買うならガード付きがいいなと思ってました!!
    以前療育の見学に行った時にトランポリンで遊んでいて不安定なので立つことはできませんが四つん這いで跳ねて独特な姿勢でしたが楽しんでました😂

    2歳だとイヤイヤ期が大変と良く聞きますが発達障害があるとより大変なんですかね😭
    3歳前で落ち着くと早い方ですよね!!
    お子さんすごいです!

    最近ひょっとして実は積極的なのかな?と思っていました。
    まだ小さい息子相手に相手の子が引いてしまってます😂
    いろんなことに気が散っていてほんと見ていて忙しい子です。
    でも顔は常にぽけーっとしてます😂

    ついて行って何を探すか見てみるのいいですね!
    なにか興味がわかるかもしれませんもんね。
    息子の好きなもので今のところはっきりわかるものはぬいぐるみで、すごく可愛がるのでぬいぐるみが増える一方です😭
    でもぬいぐるみの名前など覚えるのが早く、それが嬉しくてたくさん新しい仲間を増やしてしまっています😂

    息子と常に向き合うことに疲れてしまって来月から一時保育を週2で利用することにしました。
    そこでなにか息子にとっていい刺激があると良いなとか期待してしまいます。

    食事すごく大変です😭
    感覚過敏のせいか食感サイズ感が気に入らないと吐き出したりするので、日常の中でかなりストレスを感じる時です😭
    あとスプーンフォークも使えず食べさせてもらおうという気持ちなので🥲
    何品か出しても気に入ったものを1点集中喰いです。
    手の込んだものほど食べてくれなかったりするのでほんと悲しいです😂
    スプーンはすくった状態で置いとくと食べるんですが自分ではすくおうとしません。
    うちも入眠が苦手で寝かしつけに2時間かかることもありました😅
    基本的に1時間近くはかかってします。

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

四つん這いでトランポリン楽しめるんですね!うちの子自分の意図以外で動いたものは怖がる傾向でトランポリンも同じ頃は怖がってたかもです。尻込みもあるそうで、これが結構取り組めない理由になったりしてまあまあ厄介なんですよ😅それを考えると息子さん勇敢ですね😄

今はしっかり自分の意思を伝えたり言い訳もできるので反抗期みたいな感じです😅記憶力が少しいいだけでそういう成長は平均範囲内だそうですが4ヶ月位少しゆっくりめな子です。

うちも見て忙しいですし、お喋りが得意なのはいいんですがミニカーを持って「お母さん、助けてってして」それをするとまた続きのストーリーがあって「キャーって言って飛び越えて!」とか指示してきて終わらないんです😰

他の子がきた場合とかどうですか?この先、はい!みたいな感じで何か貸してあげようとしたりする光景もみられるかもしれませんね!
段々と人と会ったり関わったりしようとした時になんと言ったら引かれないかその場で伝えてあげるのも良いと思います。うちの子挨拶もしないでいきなり「遊ぼう!」「何してるの?」だったので知らない人と遊びたいときは「いきなり遊ぼ!はびっくりするからこんにちは!って挨拶してからにしようね!」と伝えると実践していて相手の反応も受け入れてくれやすかったです😄一歳だとまだ難しいのでママさんがこんにちは!って近づいた子に言ってあげるといいかもです。私も相手の子にかなり気を使ってました😅もう言ってたらごめんなさい!

ぬいぐるみも好きなんですね!しかも可愛がるんですね!カワイイ😆興味のあるものは覚えが早いの一緒ですね!買っちゃいますよね😆うちの子は重機でした。なのでトミカが凄い増えました😅

一時保育も利用するんですね!良かったですね😄

食事もうちの子は量は食べるし好き嫌いも殆んどないんですが年齢の目安よりも小さめにしないと進まなかったりです。すくっておくと食べるんですね!すくってあげないと泣きますか?
これもまだまだ甘えさせてあげていいと思うんですが例えばすくわないと泣く→泣いても親がすくわない(自分ですくってねと声をかけてから)→諦めて自分ですくう。な方法もありますよね。でもまだそのやり方は早いかもしれないので専門家にきいてみて下さい。

療育の方にそういうのを薦められたんです。そういう戦いが必要な事もうちの子は多々あって😅今はトイレに1人で行く事や自分でやりたがる事のセーブです。可哀想だし本当は私が甘やかしてあげたいタイプなんですが白黒分かりずらくなってしまうというのか、、です。

  • まぁ

    まぁ

    息子は好奇心がありすぎて遊具などは躊躇してくれるので怪我には至りませんが他のことではいつか大怪我をするんではないと一瞬でもほんとに目が離せません😭
    うまく出来ないかもしれないからやりたくないのかな?ということはたくさんあるんですが遊びや出かけてる時などにそういったことは全くないみたいで衝動的に動くのでひやひやしてしまいます😭

    年々検査で知的が低くなっていくことが多いとよく目にしますが息子さんはそんなことないですか?
    記憶力がいいので勉強とかもすごく出来る子になりそうですよね☺️
    お子さんほんとにおしゃべり上手ですよね!!
    一緒に遊びたい感じもうちにはないので羨ましいです☺️
    1歳代からもともと一緒に遊ぶことが好きだったんですか?
    息子も一緒に遊ぶことの楽しさに気づいてくれたらいいなと思います😂
    今は一緒に遊ぶことをしてくれないので一緒に遊ぶってどんなことしたらいいんだろうとあまりイメージがまだ湧きません😭

    他の子につんつんされたり話しかけられるときょとんと相手の子をじーっと見ています😂
    自分はガツガツ行く時は行くのに話しかけられると固まってます😂
    そうですよね、まずは私から関わり方を教えてあげなきゃですよね!!
    たくさんのアドバイスうれしいです!
    知識がほんとにないのでいろいろ教えてほしいです🙇‍♀️

    ごはんたくさん食べてくれるとうれしいですよね!!
    やりがいありますよね!
    すくってあげないと、ん!とかあー!と言って催促してきます😭
    息子にスプーンを握らせてその上から被せるように私も持ってすくうのを手伝って教えているんですが自分では一向にやろうとしてくれません😭
    私も甘やかしてあげたいタイプです😭
    ですが最近は癇癪起こしてもわがまま聞くのを我慢したりしています。
    辛いですがひどくなると聞いたので🥲
    なので食事も甘やかせすぎずに自分でやろうと思えるようにちょっとほっといてみようかな?と思います!

    前にも増して気分屋がすごくなっていてただでさえ指示が通りにくかったのに今はほんとに指示が通らないことばかりです😭
    このままでいいのかな?と不安なんですが見守るしかないと思われますか?
    おやつ食べる前にないないしてね、ごみぽいしてからだよなど期待させるとしてくれますがその他はほんとぜんぜんで😭

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

うちの子も2歳台までそんな感じでした。外出して気分が高ぶってるんですかね?

知的が低くなるのを私も気にしています。幼稚園位のお勉強なら暗記さえできればどうにかなりますが小学生に上がると違うと思うので。たぶんふざけているので
落ち着いて考えたり勉強できないや集中の持続が難しい、尻込みする等あるともうすでに周りの子と遅れてきている気もします。

うちの子の一歳台ですか、これせーあれせー!といった感じでこちら側から話して掛けてもきいてない感じはありましたね!ちょっと考えると一緒に遊ぶとはどんな事か分からなくなりますね!遊んでても遊びに付き合ってる感じで一方的でした。一歳後半になると「はい!」とかって渡してきたりしたかもです。

食事は食べてくれるのは有難いんですが食べ過ぎるタイプなので油断してるとドンドン太ってしまって😅運動も得意な方ではないみたいなので太るとついていけなくなりそうで少し気を付けてます。でもクラスで1番横にデカイです😭食べ物に執着心も凄くて周りでお菓子食べだすと犬みたいに止められないです😅

おやつの話をしてからゴミをポイは伝わるんですね😄って事は聞いてるし聞こえてるし理解力もあるのではと思いますが。うちも指示の通らなさに一生このままなのではと思いましたが大丈夫でしよ!

このままでいいのか不安との事ですが素人の勝手な考えで言わせてもらうとやはり、今は息子さんに合わせた遊びで全然いいと思いますし(皆そうではないかなと)やはり、歩く、読み聞かせを多めにするとこの先の強みになるかと思います。

と言ってもママさん不安ですよね😞あとその子が苦手な部分のしつけみたいな事は、専門の方からアドレス頂いた事があるんですが焦り過ぎず、1つ1つクリアしていく位でないとお子さんの負担も多いのでと言われた事がありました!ですのでつい色々気にして気付くと息子に2つ、3つとしつけようとしてて1つ又は2つにするようになどしています。

  • まぁ

    まぁ

    よく聞く1つのことに集中するなどの過集中が息子はないため勉強なども集中力なさそうでやばいんだろうなと思ってます😭
    落ち着いて勉強なんてほんとイメージできません😭

    お子さん横に大きいんですね!
    食べ物への執着うちにも分けてほしいです😂
    好きな食べ物があっても興味が移ってしまい間がもたずふらふらしだします😭

    指示も通りやすくなるんですね。
    このまま意思疎通できなかったれ辛すぎるのでそう言ってもらえてよかったです🥲
    最近とにかく外でたくさん遊ばせてます!
    何時間も外で体を使いながらあそばせていて、体幹も良くなればなと思っています。
    あとは読み聞かせがあまり出来ていないので頑張ってみます!

    そうですよね一気にやると負担になってしまいますもんね、、
    焦る気持ちを抑えながら息子のペースに合わせていかなきゃですよね😭

    最近息子がちょうだいは?というと真似して言ってくれるんですがとにかく発音が悪く母音だけあっていてなんて言ってるかほぼわからない程度なんですが、やはり特性として発音などの問題が大きく出てくるものなんでしょうか?
    アンパンマンもパンパンパンで、ママもパパになってしまいます😭
    なにかトレーニング方法がありますか?
    それともゆっくり様子を見たほうがいいんでしょうか?

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

集中力は段々にだと思うので焦らないでもいいような。。
うちの子も段々にです。

興味が移ってしまいますよね😅療育の医師などにおもちゃなどは遊ばない時は目に触れないようなや布を被せたりするといいそうです。

うちの場合は全部しまってはないんですが常にだしてあるものは少なくしています。多いと食事中も普段、部屋遊びの時も落ち着きなくなるので。なるべくシンプルな方がいいそうです。

個人的には読み聞かせは時にはパパさんの力もかりやがら息子さんも絵本が好きとの事で頑張ってみてほしいと思います😆ASDは好きなは伸ばしやすいそうですので😄でも専門家の方とおはなししてるんですもんね。

沢山言葉言えてるんですね!
ちょうだいは?も真似してくれるんですね😆嬉しいですね❗発音は一歳5ヶ月ならママしか分からない程度で💮だと思います!段々だと思います!

特性の関係は分かりませんがうちの子は歯がはえたのが早かったせいか読み聞かせのせいか滑舌はいい方でした。近所の子は4歳過ぎた今もあんまりですがご近所の中でもザ定型発達って感じです。

  • まぁ

    まぁ

    遊ばないときは目に触れないようにするといいんですね。
    たくさんあると遊ぶ時も他のことしてるときもほんと落ち着きないですもんね。

    絵本を読んでいる時だけ唯一一緒に過ごせてる感じや繋がってる感じがします!
    まだ心理士さんや専門医の方とお話ができておらず、発達支援センターの係の方や保健師さんに相談しているだけなんです😭
    6月に発達外来予約してあってまだ先なのでモヤモヤしています😭
    なのでこういったアドバイスがとても助かります🙇‍♀️

    お子さん1歳4ヶ月で発語もでてて滑舌もよくすごいですよね!!
    絵本の読み聞かせの影響ありますよね。
    息子は図鑑などが好きで、指差して私に言わせてくるという不思議なことをずっと続けてきます😂
    物語とかの絵本になると退屈なのか途中立ち上がったりしてしまうので根気よく読もうと思います!

    ほんと最近なんですが癇癪の頻度とレベルが上がっていて手に負えない日も増えてきました😭
    何に泣いてるのか分からない時もありますし、ごはんじゃなくてお菓子食べたくてずっとバタバタ床で泣いてることもあり、
    急に激しさを増しています😭
    この癇癪のひどさは発達障害の関係なんでしょうか?
    それともイヤイヤ期が早くから始まりつつあるのかな?とも思ったり、チャイルドシートにも乗ってくれなかったりでほんとに大変です😭

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

急にお散歩増えて疲れてるかもしれませんね🤔
チャイルドシートも疲れてるから固定されたくなかったり、お出かけが嫌だったりですかね?

図鑑の指差しは単純に知りたいんじゃないかな?どうでしょうか?

物語はどんなの読んでますか?年齢や興味に合った絵本にしてますか?

  • まぁ

    まぁ

    確かに息子は体幹が悪いせいか疲れやすく外にいるときは何が何でも遊びたい様子ですが家に帰るとすぐぐったり眠そうになります😭
    指差しが頻繁にある子なので好奇心旺盛で知りたいことがたくさんあるかもしれません。

    絵本はパンどろぼうやSassyのシリーズなど読んでいます😊
    なにかおすすめの絵本などありますか?
    息子はは最近飛行機に興味を持っているみたいで飛行機の絵本を買ってみようかなと思ってはいます😊

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確か体幹悪いと疲れやすいから寝転びながらおもちゃで遊ぶとか聞いた事ありました!
    目で見ると遊びたいお年頃ですもんね!どの位の時間遊んでるんですか?

    指差しもママが答えてくれて楽しんでいるのもあるかもですね!コミニュケーションとろうとしてるのかな😆

    パンどろぼうですか!一歳向けなら何でもいいと思うんですが

    こどもちゃれんじの「きらきらなあに」の絵本がキラキラしてる部分があって好きみたいでした。

    あとは、ねないこだれだ
    とにんじん いやだいやだ

    いしかわこうじ作のしかけえほんで
    りくののりもの絵本→このシリーズでひこうきあるみたいです😄

    あと
    セットもあるみたいですが
    おつきさまこんばんわ(お月様にこんばんわするようになりました)
    くつくつあるけ(歩くまねや歩き出さないときにこの絵本のフレーズ使ってました)
    おててがでたよ(お着替えいやがる時この絵本のフレーズを使いながら)

    耳で楽しむような単純なフレーズの絵本も反応良かったです。

    もこもこもこ
    ごぶごぶ ごぼごぼ

    • 4月3日
  • まぁ

    まぁ

    まだ寝転んで遊ぶことはないんですがよく私にもたれかかってきます😅
    歩き方も首がカクカクなってます😭
    午前午後に1日2回くらい公園で1時間程度遊んでます😊
    外行くととにかく歩いてるので歩かせまくってます。
    でも最近クレーン現象?がすごくなってきていてことあるごとにん!と言いながら手を出してきて手を繋いで連れていかれます。
    なにかあるのかな?と思ってついて行くんですがとくに何もないようでただ手繋いで息子の行きたい所についていくだけです😂
    息子からはそういったことあるんですが遊んでいる時に私が手を出すと怒って跳ね除けられるようになってしまって寂しくも思っています😭
    イヤイヤがすごくてすぐイヤイヤと頭を振られてしまいます😭
    こういった場合見守った方がよさそうですか?

    たくさん教えていただきありがとうございます!!
    絵本何を買ったらいいか分からず結局買わずいつも同じものばかり読んでいたので買ってみたいと思います😊
    息子の好きなフレーズとか見つかるといいなと思います!

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

寝不足でもなく体調もよければ運動量を減らすかお休みの日を作ると癇癪が元のレベルに戻りませんかね?

それはクレーン現象じゃなくて「ママこっち!」ではないでしょうか? 

クレーン現象は自分でする事をやらせようとする事のように考えていました?ママさんからは自分のタイミングじゃないのかもしれませんね。

うちの子も手を繋ぐのはそんな感じだったかもです。夫と三人で繋ぐのは好きみたいです。

イヤイヤや癇癪って共感をしてあげるといいとはよく聞きますが目立って恥ずかしい時は一旦共感して気を反らす「あっ!あそこになんかあったよ」などはどうでしょう?
切り替えが苦手な子は気を反らすも良いと医師から聞ききました。

絵本なんですが購入してあげるのも良いと思うんですが半年~1年で年齢に合った絵本が変わっていくので図書館がおすすめです。選んだり探したり時間もかかるのでお子さんが一時保育通われてママさんも息抜きできて息子さんも慣れて落ち着いてからでもいいかもですね!
でも私が利用している県立図書館は一歳位までのカラフルな絵本はないのでそういったものは購入がいいかもです😄

  • まぁ

    まぁ

    ママこっち!なんですかね。
    息子が一緒に何かをしたがることがなかったので気づきませんでしたがそうだったのかもしれませんよね😭
    もともとスプーンフォークほぼ使えないのに最近私に持たせて食べさせてもらおうとしてきます😭
    できることもそうやってやってくることがあります、お菓子やおもちゃなども、、
    出来ないことにクレーンはわかるんですができることもそうなってきたのでどういうこと?と不思議です😭

    ほんと目立つことが増えてきました🥲
    なんとか気をそらせるように頑張ってみます!
    ほんとに最近切り替えができないなと感じてます🥲

    図書館調べたらありました!
    図書館て考えがなかったのでこれからはたくさん利用しようと思います!!
    何冊も試せるのでいいですよね😊

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切り替えは近所の子もみんな3歳までは全然でしたよ😄
    ママに抱っこされているだけではなくなってきた証でもあると思います😄
    他の気になる事もあって不安だとは思いますが切り替えの面では皆一緒じゃないかな?と思います。

    • 4月5日
  • まぁ

    まぁ

    そう言ってもらえて気持ちが楽になります😭
    ほんとにありがとうございます。
    最近療育の見学によく行くんですが、今日も行ってきて、息子が終始笑顔でゲラゲラ笑っていて、普段そんなに笑ってくれないのですごいうれしかったです☺️
    私といる時よりも指示が通ったり一緒に遊んだりができていて、ちょうだいと真似して言えたりえ?うちの子?って驚きました😂
    改めて療育の凄さを感じました!
    息子に合う合わないがあるとは思うんですが今日の所は息子にすごく合っていたようで嬉しかったです😊

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

療育の見学行かれてるんですね😄どんな事をしましたか?良かったら興味があるので教えて下さい!

うちの子も返事をあまりしない事や小集団療育の年齢になっていなかった事もあり、最初半年は言語訓練の先生に療育をして頂きました。3歳にもなっていたので毎回知育遊びのような発達検査でするような事をしながらコミニュケーションをはかるみたいな事をしていました。知育遊びも好きなので最初の頃はお利口さんだったんですがうちの子は慣れてきたら、普段みたいにふざけてしまって😅

あと小集団療育の先生も枠にはめようとせず全部受け止めてくれる雰囲気でそこに来ている他の子たちと鬼ごっこしたり息子には天国みたいな所です。でも、自由にしてもOKなんだ!と言う雰囲気になってしまい行くと癇癪が増えたり、指示が通りずらい感じになります😅

ですので指示も通ったりというのは何か特別な事をしたのかも気になります!良かったら教えて下さい!

ちなみにうちの子は公園で会う小3の女の子の言う事は凄く聞きます!もうこの子が凄くて保育士なみの声かけテクニックがあって見習わないとと思ってしまう位です😅

  • まぁ

    まぁ

    療育でもいろいろありますもんね。
    うちも見学とかだと割とお利口さんです😂
    多少は猫かぶることもできるみたいです😂

    息子は1歳ということもあり集団の療育ではなく個人レッスンみたいな感じで、先生が息子の様子に合わせて興味を持ったことを中心に広げて遊んでくれる感じでした。
    昨日行ったところも自由にのびのびな感じでした😂
    息子にとってもそれこそ天国でした。
    察して動くのではなく息子からのアクションを待ったり、ちょうだいと言ってから渡してあげたり、ボールを先生に転がして転がってきたボールをキャッチしたり一緒に遊ぶ感じや、とにかく褒めまくる、親としても気分が良いくらい褒めてもらえて親子共々うれしかったです☺️
    息子は小さすぎて参考にならないかもしれませんが、追視ができるとか、言葉の理解ができてるかとか興味のあることないことを教えてもらったり今までに出来ていないと思ってたことも実はできたんだと驚きました。
    たぶんよく言ってくれたのは心遣いもあると思うんですが、自閉が軽いかないからこんなに一緒に遊べるんですよーとか言葉がおくれてるだけですよとか言ってもらえてなんか嬉しかったです。
    人によるのかもしれませんがダメと言ってやめさせると余計にやりたくなるだけだから飽きるまで見守る事も必要と言われました😂

    家での過ごし方など息子体幹が悪いのでそういったこともアドバイスをいただけるので気持ち的に楽になりました😂

    • 4月6日
  • まぁ

    まぁ

    息子元々ベビーパークという幼児教室に通っているんですが、
    50分のレッスンですごいテンポでいろんなことをしていくんですが、年齢ごとや発達によってクラスがたくさん分かれていて、息子そこで割と座ったりして授業受けれています!
    ふらふら立ち上がったりも何度もしますが😂
    音楽に合わせて踊ったり、リトミックや、お絵描き、工作、絵本読み聞かせ、体を使った遊びなど6人1クラスくらいで、ほんと授業のようにテキパキ進んでいきます!
    先生も多動でふらふらしてる息子に座ります!と言ったり息子もそこだとなぜか聞き分けが家よりもよかったりします。
    療育とは違いますが内容としては療育と似ているなといろんなとこ見学してる今は思っています😊
    療育よりもキチッとしてる感じがすごいです!
    そういった教室もいいかもしれませんよね😊

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

良かったですね😆誉めて頂けると自分もモチベーションあがりますよね!!いっぱいカワイイカワイイしてあげて下さい😆

興味をもった事を中心に広げると言うのも聞いた事があるんですが多弁の息子相手にやや脳が疲れ気味で私の苦手分野です😱

体幹はどんなアドレスでしたか?

ベビーパークで座っていられるんですね!お利口さんですね😆うちの子は今は特に座ってられないですね!最近1番気になってるのが気持ちが高揚すると落ち着きなくなっておもちゃを持ったままお友達の近くで振り回したり、、私が周りの子に気を使ってヘロヘロです。なのでうちの子みたいな場合は専門的な所でないと難しいかもう少し成長みてかと思ってます😅
1人台風がいるみたいになる事があります😅

リトミックも小さい時に気になっていたんですが何となく通わずで、でも入園すると運動会だの発表会だので音楽に合わせて踊る事があったので大後悔でした😭 聴覚過敏でスピーカーの音が少々こわかろうが、アスペで協調性がかけていようがリトミックなどで慣れていれば、せめて踊ったのではないかと思いました😭

  • まぁ

    まぁ

    療育の体験での息子の姿が嬉しすぎてまた別の療育の見学を申込みました😂
    まだ受給者証がないので通えるのは先になってしまいますが、息子の笑顔見たさに、、😂

    興味持ったことを広げるも自宅でできることをするのもずっと一緒にいるとしんどいですよね😭
    常に考えてやるってほんとに難しいです😭
    気力がなかなか保ちませんよね。

    体幹は成長と共に安定していくとは言われましたが、息子の場合足の指に力が入っていて丸める感じになっているみたいで、バランスストーンやバランスクッションがいいかもと言われました!
    あと足の力が強すぎるせいかもしれないとも言われました。

    テンポがすごく速いので次から次へといろんな物が出てきて息子物への興味がかなり強いおかげで座れているのかもしれません。
    もちろん急に立ち上がりふらふら何度もしてます😂
    そういう時は興味ないんだなって思ってます😂
    息子はまだ1歳ということもあり周りもまだ多少赤ちゃん感があるからまだ通えていますがこれからどんどん差が開いてくると今の教室も考えなきゃいけないなとは思ってます😭
    息子も聴覚過敏があるのか通いだしてすぐの頃は苦手な音楽だったのか泣くことありました😭
    思い返せば昔から耳に指突っ込んでいて痒いのかな?と思っていましたがひょっとしたら過敏なのかな?と思いだしてます。
    踊るとかって難しいですよね。
    息子手叩いて音楽に乗るだけです😂

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

定型発達でも心配な子達も療育に通えるといいですよね!
うちの子は2歳半に初めて受診して簡単な検査でもひっかからないし、3歳になるまで詳しい検査を待つようにいわれたので療育受けられたのは3歳半位でした😣

療育センター内の療育?リハビリ?は受給者証なくても受けれたんですが他は書類など役所や相談員の方に今後の計画書なども作成してもらったりで1ヶ月かかりました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育の方がいわれたバランスクッションと違うとは思うんですが食事中に動いてしまったりする子に良いと他のサイトでみて買ってみた物です。
    2歳半頃を過ぎて食事中に動いてしまう場合の参考までに貼り付けました。

    • 4月7日
  • まぁ

    まぁ

    ほんとにそう思います😭
    療育に通えると子供にとっても親にとってもいいので。
    2歳半で受診してひっかからなかったら問題ないかほんとにちょっとなにかあるかな?くらいに感じますが、ずっと一緒にいると心配って尽きないですよね😭
    お子さんの話を聞いていて自閉の感じがしないんですがお医者さんに後々言われたってことなんですよね。
    男の子だしやんちゃな子とかたくさんいるし、性格なのか特性なのか、ほんとその子その子で違うのでわからないですよね。

    受給者証なくても通えるんですね!!
    やはり手続きに時間がかかってしまいますよね。
    ちなみに今月3か所見学申込みました😂

    食事中にこういったクッションもあるんですね!!
    息子足裏の感覚遊び好きみたいでよく布団の上で足踏みしたり、点字ブロックの上歩いたり、マンホールの上で足踏みして音をたのしんだりしているのでピッタリな感じします!!
    あと足の裏くすぐってと言わんばかりに足出してアピールしてきます😂
    教えていただきありがとうございます☺️✨

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

2歳半年の受診児は私も園の先生も息子の様子について記入したものでは衝動性が高そうだ位しか分からなくて、受診の時には知育遊びみたいな簡単なテストは全部できて、たぶん年齢以上の事もクリアしたのか優れている所もいくつかあるし、グレーだろうと言われていました!

  • まぁ

    まぁ

    そうだったんですね。
    お子さんほんとに知能が高そうですよね!!
    専門的な分野で活躍しそうですよね😊✨
    自閉やいろんな困難があったとしてもわたしも息子の得意とか分かるようになって伸ばしてあげられたらなとほんとに思います😭

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし、診断されたとしても専門家の方が色々制度も教えて下さると思うので使える制度使って子供の力を信じて頑張りましょう👊😭✨

    あと前にもお話した療育センターの気がかり子向けの講座もそちらの地域で開催しているようでしたら是非!

    • 4月7日
  • まぁ

    まぁ

    そうですよね!
    一緒に頑張っていきましょう!!
    落ち込む日ばかりですが、成長してくれるはずですもんね😂
    くよくよしてばかりじゃほんといけないですね!!

    • 4月8日