
1歳の息子が離乳食に興味を示さず、食べる練習も嫌がる様子。成長に心配があるため相談。練習を続けるべきか悩んでいます。
離乳食について質問です🍴
あと4日で1歳になる息子がいます👦。
この時期には既に手掴み期に
入り自分から手で掴んで口に
運ぶようになったり早い子だと
スプーンやフォークを持って
食べる練習をすると思うのですが
私の息子は手掴みすらまだしません😔
離乳食も初期からさほど
欲しがろうとせず
口にスプーンをあてたら
口を開けてもらうがままって感じです😔
ただ、果物は見るなり欲しそうにして
自分から口開いたりちょーだいって
うなったりするんですが
触ろうとはしません。
マグマグも持って飲もうとせず
飲ませてーって感じ口をあけてます💦
あとは、たまたまストローが吸いやすい
ところにあると犬食いのように
顔だけ出して吸う感じです⤵︎
健診の時(2ヶ月前)聞いたら個人差だから
そのうち自分から食べるように
なるよと言われました(*_*)
単に息子は食に対しての意欲が
ないからそうゆうことが遅れてるのかな?とか
生きていく上で必ず食べるんだから
遅れてもそのうちやるだろうと
軽く考えていたんですが
インターネットなどで調べると
脳の発達的にはいろんな物を
口に入れて覚えていくなどと書いて
あるので(おもちゃも口に入れません)
徐々に心配になってきてしまい
質問させていただきました🙇
たまに練習させてみるんですが
嫌がります。
やはり嫌がっても練習させるべきでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします😔.
- Ymama(10歳)

ぎっちゅ
すみませんアドバイスではないのですが…
うちの1歳1ヶ月の息子が全く同じ状況です(笑)
マグは持たない
スプーンで食べさせてもらうだけ
赤ちゃん特有の『何でも口にいれる』ということもなく…
最近やっと手掴み食べ用に用意したものを手で掴むようになりました!…が掴むだけ(笑)
脳の発達が~とか言われると心配になりますよね(>_<)

退会ユーザー
元保育士で0歳児ちゃんみてました。たまーにいますよ~手づかみすらしないお子さん!
でもそのままだと後々本当に大変です…。遊び食べもしないですか?ご飯目の前に置いても手すら伸ばさないですか??
うちの保育園では野菜をスティック状にして持たせ口に運ばせる練習からさせました!だんだん手を伸ばすようになっていきましたよ、時間はかかりましたが…。

ユウトまま
1歳になったばかりの息子がいます。息子も同じ感じです。おもちゃは口に入れるのに食べ物は全く口に入れようとしませんでした。
私も汚れるのがいやで食べ物を触って遊んでいるのをすぐにやめさせるのもいけなかったと思います。
手づかみをしないままスプーンに食べ物を乗せて持たせると自分で口に入れて食べました。
なのでいきなりスプーンやフォークを試してみてはどうでしょうか?
最近は徐々に手づかみでも食べてくれるようになったので、出来るのにする気がなかったのかなと思います。
焦らず少しづつ試してみてはいかがでしょうか。

けいやん
26日で一歳になった娘がいますが、同じような感じで掴み食べしません。色々試してはみるもののおにぎりもぐちゃぐちゃにして、口には持っていかないし、マグも持っては、落としての繰り返しσ(^_^;)
何でだろう⁈
すみません、質問に答えれてなくて…。

Ymama
同じ状況の方がいてとても安心しました!
なんか口に運ぶまでどうやって促していいかわからないですよね⤵︎
脳の発達に悪いとか言われると本当心配になります😔

Ymama
後々大変なんですか?😭どんな感じで大変なんでしょうか😔
遊び食べは全くしません。
この前、目の前にご飯置いたら触ってました!でも、掴まずイタズラで触る感じです。
スティック状作ってみようかな・・・
ベビー菓子でさえ持たせてもポイって感じなんですよね💦

Ymama
手掴みが始まらないとスプーンもフォークも持って食べないと思ってたので早速やってみようと思います🌟
焦らず頑張ります💪❗️
ありがとうございます!

Ymama
1歳おめでとうございます🌟
とてもわかります!
何かしら持たせてみてもまじまじと見てすぐポイします。
マグマグも持たせてみても落とされます😔
ほんと何でだろう?ですよね。
促し方が難しいですよね💦

ぎっちゅ
最初に回答したものです(*・ω・)ノ
昨日突然手掴み食べができました!!
コツを覚えたのかどんどん手掴み食べしてくれてます♪
私がしていたのは
とりあえず毎回手掴み食べ用のものを手の届く所においておく
そこからわたしが手で食べさせる(時々自分も食べるフリ)
好きなもので食べやすいものを用意(うちの場合はサツマイモのスティックおやきです♪)
偶然でも出来たらものすごくほめる!
です!
人よりは遅かったですがやっとできたので…ゆなmamaさんのお子さんもきっと出来るようになりますよ♪
もうすぐお誕生日なんですね!
おめでとうございます♪
コメント