
悪阻が夕方から夜にひどく、夕飯が食べられない。朝は気持ち悪く、昼ご飯だけ食べられる。お風呂で悪阻が軽くなる。姉妹でつわりのギャップがあるか気になる。
夕方から夜にかけて悪阻がひどくなり
夕飯はあまりまともに食べれていません。
朝も気持ち悪く昼ご飯が少し美味しく食べられている状態です。
お風呂に入るとあったまるからか心なしか
悪阻が軽くなります。
1人目は女の子で悪阻がほとんどなかったのに
今はすでに早く終わって欲しいと願うばかりです。
こんなにもギャップがあるなんて
やっぱり男の子かな。
姉妹でもつわりにギャップがあるものですかね??
- nanamama.(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント

mm
1人目2人目性別違いますがどちらも産むまで酷い吐きつわりだったので性別関係ないのかなーって思います😂今回も結構な吐きつわりです😂

mykda
あたしも夕方〜夜にかけて悪阻が酷くなります。
朝は比較的楽でお昼も食べたい物食べてるんですが、夕方頃になるとお腹が膨れて気持ち悪く夕食は食べれない時あります。
ご飯を食べた後は必ず口直し(グレープフルーツジュースやガム、シュワシュワするアメ等)をしないと気持ち悪くなります。
でも、外出で外にいると不思議と自宅にいる時に比べて楽な気がします。
1人目女の子の時は気持ち悪くなる時はありましたけど、今よりもっと楽でした!同じですね☆
なので、あたしも2人目は男の子なんじゃないかと思ってます。
早く楽になりたいですよね。
週数近いですし頑張りましょう!!!
-
nanamama.
すごくわかります!
外にいると若干和らぐってありますよね^_^❗️
いつかは終わると信じて
頑張りましょうね🤗- 3月8日

あむ
私は長女が1番酷かったです🥹
吐きつわり匂いつわりでした。
次女はそうでもなく長男も辛かった🥹
長男は吐きつわり食べつわり。
性別は関係ないかもしれません🥹
-
nanamama.
ジンクスでしか無いんですね!笑
オーガズムとかによっても違うって割には調べても結構間違ってたりしますし😂- 3月8日
nanamama.
やっぱり悪阻が軽いと女の子
重いと男の子みたいなものはジンクスでしかないですね!!笑
元気で生まれてきてくれればそれだけで嬉しいですよね😊