※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の息子が着替えの時にイヤイヤを言いますが、抱きつきながら協力的。これはイヤイヤ期ですか?

イヤイヤ期?
息子1歳10ヶ月です。

毎朝の着替えの時に「いやー😭」と言います。
でも逃げたりはせず、むしろ私に抱きつきながらイヤイヤ言っています。
抱きついてきているので私はそのまま着替えを進めるのですが、ズボン履かせるときはイヤイヤいいながらスっと片足ずつ足をあげてくれます。
ズボンを上にあげる時は少し離れて上げやすくスペースをあけてくれて、上まで履いたらまたイヤイヤ言いながら抱きついてきます。
毎朝私に抱きついたまま着替えが完了します。
私的にはとっても楽です。

口ではイヤイヤ言っている(顔も半泣き)のに体はとても協力的なんですが、これってイヤイヤ期ですか?🤔
それともイヤイヤ期はもっと逃げ回ったり地べたにごろーんみたいなやつですか?

コメント

メル

うちの子のイヤイヤは、もっと激しめ💦なんなら、服取られて「ぽーい!」って遠くに投げ捨てられます笑
顔も半泣きならイヤがってる感じもありますが、協力的に動いてくれるなら、まだ本気の嫌がりじゃないのかもしれませんね♪可愛いなと思いました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    ぽーい可愛いですね😆💕

    なるほど。
    やっぱりまだ本気のイヤイヤではないんですね🤔
    これがイヤイヤ期ならまだイける!と思いましたがやっぱりそう甘くはないですよね🤣
    これからが怖いです😱笑

    • 3月7日
  • メル

    メル

    イヤイヤ激しくない子もいると思うので、口ではイヤって言うけどやってくれる〜くらいで終わると良いですね👍
    本気で怒ってるところを見るのも可愛いですけど、急いでる時はやっぱり困ります😅笑

    • 3月7日