※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳半の子どもが転んでも手をつかないことがあり、心配しています。ハイハイが短かったためか普通なのか不安です。手押し車でハイハイさせる方法を試しています。

1歳半 転んだときに手をつけないことがあります。
散歩のとき、葉っぱや石を持って歩いていて
転んだときも離さずグーのまま手をついたり、
つけなかったりします。

ハイハイが短かったからでは…と心配になっています。
これぐらいの年齢だと普通なんでしょうか?

最近、手押し車?手をついて、足を持ってハイハイさせるのをやりはじめました!
ハイハイの代わりになるといいんですが…

コメント

deleted user

両手に何か持ってたらべちゃっと転けますよ〜!
2人ともそうでした😂
絶対に離しませんよね🤣

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦
    どうされていましたか?

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    マイ袋持たせたり拾ったら三輪車のカゴに乗せたりしてました☺️
    長男はハイハイ一切せずつかまり立ちしたのでハイハイが短いからどう、という事はないと思いますよ🙌

    • 3月7日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    マイ袋持たせてみようと思います!
    そうなんですね!🥺
    息子もハイハイせずにつかまり立ちしました!
    同じ感じの方がいて安心しました!

    • 3月8日
日月

手に持ってると、そうなると思います😭
宝物は手放せないので♡
もし嫌でなければ、ビニールに宝物を入れて歩くクセつけると、手も出やすいと思いますよ😄

  • ママリ

    ママリ

    ビニール袋!!いいですね🥺
    明日試してみます!

    • 3月7日