
妊娠中の不安やストレスについて相談したいです。出産や育児への不安、自分の変化に戸惑いを感じています。甘えているのか不安です。
初マタ、30週目です💕
妊娠が分かって以来ずっと参考にさせていただいています😊
29週くらいから毎日どんどん身体が辛くなり、自分の身体なのに自由にならないストレスからかイライラしたり気分が落ち込んだりします😥
赤ちゃんは順調で問題は無いし、家族も喜んでくれていますし、パート先もすごく身体を気づかってくれます(今週まででパートは退職予定です)が…
出産や育児に対する不安や何より自分が変わって行ってしまうという漠然とした不安があります😢😢
ママリを読んでいても皆さんすごくいいお母さんなのに私はなぜ素直に出産が近いことを喜べないんだろう…(;_;)と不安です。
妊娠前が元々あまり落ち込まないタイプだったので、何故こんなに不安なのか自分でも分からず苦しいです😢
やはり、甘えているんでしょうか?
不安がいっぱいだった方いらっしゃいますか?💦
- エリ⭐︎(8歳)
コメント

さゆさゆ
私も初めての妊娠、出産だったので
妊娠中は不安でいっぱいでしたよ☺
だってなんといっても初めてのこと
だらけなので(笑)
妊娠中はエリさんが書いているように
何故不安なのか何にモヤモヤしているの
わからず涙が止まらなかったり
旦那に当たったりしていました。
そんなときは旦那に
話して気分転換になることを
させてもらったり、体調がよければ
外出したりして気分転換するように
していました。
私切迫早産と言われていたので
それもすごく不安の原因に
なっていましたね。
あとは、自分の母や友達と
できるだけ会って話しを
聞いてもらったりして
1人で溜め込まないようにしてました。
あんまり不安がったりストレス
を溜めるとお腹の赤ちゃんにも
よくないかなと思い…
妊娠中不安になるのはエリさん
だけではないと思いますよ😊
出産頑張ってくださいね❤

結優
マタニティーブルー的なものじゃないでしょうか?
特に初めてのことで痛いだの苦しいだの大変だの情報だけが先走ってるせいもあって不安が増すのでしょうね。
私も妊娠中も今も喜怒哀楽の感情がいつもの倍くらいになってる気がします。
ちょっとしたことが嬉しくて涙が出たり、ちょっとしたことが腹が立って泣けてきたり、いつも以上に寂しさが増したりしますね。
ホルモンのバランスがそうしてるんやから、甘えなんかじゃないですよ(*^^*)
-
エリ⭐︎
早速のお返事ありがとうございます!
そして温かいコメントありがとうございます(;_;)✨
確かに、痛いとか苦しいとか言われます😥
よくよく考えれば私の周りは「産む前とは変わる」と言う人が多いような気がします…
それで変わる事が不安だったのかもしれません…
甘えなんかじゃないと言っていただけて嬉しかったです😊
ありがとうございます😊
ぺいさんも生後2カ月のお子様と健やかに過ごされますように^_^💕- 1月16日
-
結優
変わるところもあれば、変わらないところもたくさんあります。
子どものうんちやおしっこが手についても嫌じゃないし、口から流れ出てきたテロまで手で受け止めてしまえます。これはもうびっくりです(笑)
でも泣き虫なところ、子どもとのケンカは相変わらずです(笑)
なるようになります(*^^*)お産が始まってしまえばまな板の鯉状態で言われるようにしてたら、あれよあれよと進んでいきますよ。
変化はゆっくり訪れます。焦らないで(*^^*)- 1月16日
-
エリ⭐︎
そうなんですね〜😊
テロ…確かに手でキャッチはびっくり!
すごいですね😊😊
度々ありがとうございます(;_;)✨
焦らずに進んで行きたいと思います。
変わらないところもたくさんある、と言っていただけてほっとしました😊- 1月16日
エリ⭐︎
早速のお返事、ありがとうございます!
そして温かいコメントありがとうございます(;_;)✨✨
何故不安なのか分からなくて泣いてしまうことや旦那に当たることあります😢
私だけじゃなかったんだ!と少し安心できました😢
私は実は1人で週末の自営業と平日のパートと二つ仕事をしていて、出産にあたり産休や退職になることや今後の金銭的な不安が強いのだと思います。。
さゆさゆさんも切迫早産を乗り越えてのご出産おめでとうございます😊💕💕
私もストレス溜めないように旦那や母、姉、友達に話してみます!
コメントくるかドキドキしていたので優しくしてもらって嬉しかったです😊
ありがとうございました!