※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月健診での「ママやダダなどが言える」項目について、1歳くらいに言葉が出始めると書かれているが、10ヶ月健診の項目とは別物。10ヶ月くらいに簡単な言葉が話せる子もいる。

10ヶ月健診のチェック項目で、「ママやダダなどが言える」みたいな項目があったのですが、うちは全然まだで、いまだに喃語です。

「ママ」って言えたらそれは話し始めたということとは違うんでしょうか。
調べると、大体言葉が出てくるのが1歳くらいと書いてありますが、その時に出てくる言葉と、10ヶ月健診の項目でチェックする「ママ」とは別物なんですか?
それとも10ヶ月くらいになると簡単な言葉は話せる子が増えてくるのでしょうか。
皆さまのお子様はどんな感じですか?

コメント

はな

10ヶ月で意味のある言葉を話せる子はあまりいないかと💦
喃語としてただ「まーまー」と発音してるのを「今ママって言った!」と考えるかどうかになっちゃうと思います。

その設問の「ママ」も、母親という意味ではなく、喃語としてのママを指してるんだと思いますよー!
だから例の2つめが「ダダ」なんだと思います。
なので、喃語出てればYESでよいかと😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど
    喃語出てればおっけーって感じなんですね
    ありがとうございます😊

    • 3月7日
☺︎

喃語の過程で唇や舌を使った発音をしてるかって意味合いですね☺️まんまー、だっだー、ばっばーみたいな言葉がでてれば◯で大丈夫ですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだまんまーとか、それっぽいことは言わないですが「ばぶー」は言えます(^^)
    ありがとうございました😊

    • 3月7日
りくまま

そのママはマママのニュアンスということですよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マ行あまり言ってくれないので早く聞きたいです
    ありがとうございます😊

    • 3月7日