
旦那の実家で料理について意見が分かれていて、ストレスを感じています。どちらの話を聞いて料理を作ればいいか迷っています。どうしたらいいでしょうか?
相談なんですけど
今旦那の実家に一緒に住ませてもらってて
さっき、さつまいものポテサラ作ったんですが
旦那がきゅうりとか玉ねぎをいれないでって言い始めてて
ハムしかいれてないんですけど
旦那のお母さんは見た目とかにうるさくて
必ずきゅうりとか入れてって感じの人です😅
正直、どっちの話を聞いて作ればいいか
わかりません💦
お母さんには
きゅうりとか入れないでって言われてるって言うことは
事前に伝えてるので知ってるとはおもうんですけど
もし、きゅうりいれてもきゅうりだけ取って分ければいいよって言い始めてて
そんなのめんどくさいからやらないよって思いました😂
今日も絶対あーだーこーだ言われるんだろうなって思ってしまって
正直ストレスです😥
みなさんだったら
どうしますか?😖
- naruto(2歳6ヶ月)
コメント

ぱくぱく
私なら別なしますね!
なしのものを作って 旦那さんの分だけ別皿にいれて、残りにお野菜加えます!
私が野菜嫌いなので そうしてます😂☁️

はじめてのママリ🔰
きゅうりと玉ねぎは別添えにして、自分で好きなだけトッピングしてもらいます🙂
うちの旦那が玉ねぎNGなので、私の分は食べるときに玉ねぎ足してます。
子供じゃないんだから、文句言うならみんな自分で作れ!て言いたくなりますね😅
-
naruto
そうなんですね🤔
たしかに!
なので、文句言うなら食べるなって
二人に聞こえるように毎回言ってます(笑)☺- 3月7日

ままり
どうしてもやらないといけないなら私も旦那の分を取り分けます!子供のご飯も同じ感じで味付け前に取り分けとかしますし。
まぁぶっちゃけ私なら良い大人が好き嫌いするなって言っちゃいますけど😂
-
naruto
たしかにそうですね!
あたしもそう思います(;^ω^)- 3月7日

はじめてのママリ🔰
途中までは作る工程が同じだと思うので、きゅうりと玉ねぎを入れる前に旦那さんの分を先に取り分けてはどうですか?🤔
-
naruto
そうですね!次回からそうします!
- 3月7日
naruto
そうなんですね🤔
めんどくさくないですか?
ぱくぱく
私的には取り分けるだけなのでそんなに手間じゃないです🤔!
味付けとかも変えてってなったら話は別ですが!
naruto
たしかにそうですね!
回答ありがとうございますm(_ _)m