※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

700万の世帯年収で2人目妊活は無謀でしょうか?現在500万の貯金で、生活防衛費を除いて500万になったら妊活を考えているが、甘いでしょうか?

世帯年収700万で2人目妊活は無謀でしょうか?
旦那30歳、妻22歳、もうすぐ生後3ヶ月の娘の3人暮らしです。
もともと一人っ子予定でしたが、赤ちゃんがあまりにも可愛くて2人目が欲しくなってしまいました。
ですがママリを見てると1200万くらいはないと2人目厳しいって意見を見て、700万の我が家では無謀なのかなと思ってしまいました。

九州の田舎住みで住宅ローン8.5万、車一台(ローンなし)、貯金は400万弱です。
旦那の退職金はありません😭💦
現在私は休職していて、来月復帰予定です。個人事業主で在宅で自由な時間に仕事可能な職業です。

生活防衛費180万を除いて貯金が500万(娘の教育費分)になったら妊活を始めようと思うのですが、甘いでしょうか?
年間貯金150万なので、2年で貯まるかな...という見通しです。

コメント

deleted user

田舎で上記条件なら4人はいけると思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!4人はさすがに貯金までできそうにないので2人までで考えてます!

    • 3月7日
deleted user

我が家は年収500くらいしかないですが、2人目妊活しようとしてます😆
地方なら大丈夫そうな気もしますが、退職金ないってところだけきになりますね...🤔
財形貯蓄とかもないのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    財形貯蓄もないです💦代わりにiDeCoで積み立ててます🥲

    • 3月7日
deleted user

世帯年収700で2人目居ますよ😊旦那23、あたし22です。
生活も貯金も出来ますが旦那さんの退職金でない分、老後の貯金もそれなりにしないといけないですがそこが出来るなら無謀では無いです🤔我が家の場合は子供が成人した後に老後の貯金初めてなんとかなるのですぐ2人目産みました😂
子供の教育資金でトータルいくら貯めるつもりかはわかりませんが、500万溜まってから妊活なら十分だと思います🙆‍♀️ちなみに我が家は子供一人に600万、足りなければ一旦奨学金借りてそれを親のあたしたちが返すつもりで貯金してます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご夫婦でお若いのにしっかり考えられててすごいです!!
    うちも足りない分は一度奨学金を借りて親が返そうかなと考えてます💪

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

地方在住です🙋‍♀️
700万で子供2人いる人は山ほどいるので大丈夫ですよ☺️むしろ、地方ではボリュームゾーンではないでしょうか。

ただ、地方だと1つ心配なことがあって…。大学に行くとして、多分周りに大学が沢山はないので、別の地域に出て一人暮らしをすることになるとかなりお金がかかります😭💦家賃・生活費・帰省代など。

家賃と生活費で安くても月10万(女の子ならある程度セキュリティの高いところに住ませてあげたい)、年240万×4年で、ほぼ1000万が学費とは別に出て行きます🥲2人なら2000万+学費です💦💦
その額が出せるかどうかにもかかって来ますね🥲退職金がないなら尚更…💦

ただ、絶対に家の近くの国公立大に行く。や大学は行かない。なら全く状況は変わってくるので、それなら子供3人でもいけるくらいだと思います☺️
〜高校で塾もなしなら、助成金もありますしあまりかからないです☺️

ママリ

世帯年収700万円で年子育ててます🎵
全く生活苦でもないです。
1200万円ないと2人目厳しいだなんて、どんな生活してらっしゃるのかしら。
住宅ローンもあるし、車は1人1台必須の地域です。

今すぐではなくて2年後くらいに2人目妊活をってことですよね?
全く問題ないかと😃

ママリ

世帯670万ですが2人育ててます😌

1200万ぐらいないと無理なら
日本は少子化まっしぐらですよね😅💦

住宅ローンありですが
年160〜ぐらいは貯金できてます✨

はじめてのママリ🔰

650万で二人ですが貯金100万ちょいです。家も建て、車2台。まぁカツカツですね😂でも子どもの貯金も毎月しています。大学行くとしても奨学金借りると思います。でも育てられないことはないと思います。贅沢しなければ😅

ママリでは奨学金借りず全額親が出す、私立大学まで出せるほど貯めるのが当たり前風に思います。むりです(笑)
ママリの世界は芸能、夢の世界ですね🙌

ゆゆゆ

若いのにしっかりしていらっしゃいますね✨これからどんどん年収も上がるだろうし、大丈夫だと思います♪
世帯年収1200万円ない家庭の方が多いです!私は職業柄人の年収を見る仕事ですが、世帯年収1000万円くらいまでの人が多いですし、だいたい2人お子さんいますよ♪(首都圏)
我が家も30歳、31歳夫婦ですが世帯年収は1000万円で1200万円なんてありませんが、子供2人全然大丈夫です🙆🏻‍♀️

はじめてのママリ🔰

子供にどこまでお金かけたいかじゃないですか??普通に暮らす分には全然大丈夫かと!
ただ田舎だと車1人一台とか、首都圏の大学に出た時に親の負担がすごくなるだけでそれは、奨学金とバイトで賄えるなら全然それでいいかと思います!

むーむー

1200万は都内とかの人ですよ

田舎なら700あったら二人は余裕だと思います😊

さき

首都圏に住んでる世帯年収700万です🙋‍♀️
夫28、私30歳です🤭

子供2人いますが、
普通の生活するなら
全然大丈夫だと思いますよー◎◎

さくら

住宅ローンがありますし、貯金も0ですが
2人目妊娠してます🤰

ママリ

世帯年収700あるかないかくらいですが二人目います!ママリでは1200くらいないと厳しいなどの意見よく目にしますよね。笑
ママリはお金持ちの方が多いのでは?と言われてる方もいますし、大丈夫と思います✨

はじめてのママリ🔰

20代なら子供が成人しても40くらいなわけでなんとでもなりますよ
今平均出産年齢30超えてるからそこからの2人、3人はキツいって話で旦那さんも30なら全然大丈夫ですよ

R

世帯収入同じくらいで夫婦共に23で子供4人いますが貯金もできて車も二台ローンなしであります!持ち家です!

はじめてのママリ🔰

2人目可能だと思いますよ😊

ママリ

旦那25、私24世帯年収700万ほど、地方住みです!
2人目ぜんっぜんいけると思います🙌🏻

はじめてのママリ🔰

うちは400万で4人目妊娠中ですよ。笑
住宅ローン11万円です。笑
貯金も100万ないです。笑
無謀でもどうにかします。笑
どうにかなるさあ〜!

ぽいんこ

うちは、560万で3人ですが貯金ないです(笑)
カツカツなときもありますが、普通に暮らして行ければ元気でいてくれればそれでいい感じです。
そりゃ貯金も大事でしょうけど。
我が家は今をどう暮らすか。なので。(笑)
なので、大丈夫ですよ!!!!

はじめてのママリ🔰

私は似たような感じで私が退職したので世帯年収650万に下がります。
が、今2人目妊活中です😂
大学は行かせない予定で、高校も公立に通ってもらうように教育していくつもりです。
といっても、大学行かせないって言うのは入学金とか1年くらいは賄えるお金は貯めてあげてそっからは自分でなんとかしていくように教育していくつもりです😊
大学や専門学校行く入口は作ってあげるけど、あとは自分でなんとかしていきなさいねっていう考えです。
自分で考えて行動することに繋がるかなと思ってます。
どうしても学びたいことがあるなら親に頼らず学費免除してもらえるほど優秀になれって思うので😅

長々と書いてしまいましたが、結論、親が子にどこまでしてあげようと思うか…ってところかなと思ってます🤔

⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾

うち年収800くらいですが、3人いますけどー😂

とみか

世帯年収550位で3人目妊活してまーす、、、
不妊治療もしてるので、、、、お金が飛ぶようにでていきます。

さぁちゃん

うちは年収500万台で年子育ててます😆
同じ九州の田舎住みです✨

家も建ててるし、車二台。
カツカツですが、私も仕事してるし、貯金もできてるのでそこまで気にしてません(^^)

deleted user

世帯収入600万
自動車2台
住宅ローン9万
いろいろあり、貯金もその半分くらいです。
4人暮らしです😂
子ども3人欲しいな…と思って悩んでます😂
わたしの方が無謀な気します💦