※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころりぬ
家事・料理

ドラム式全自動洗濯機についてメリットデメリットを教えてください

洗濯機、皆さんは全自動ですか?
夫はドラム式の全自動を買いたいというのですが、女性の衣類ってなんとなく乾燥機向きじゃないものが多い気がして、それ以外のためだけに全自動が本当に楽なのかな?と半信半疑で夫と意見が割れています😅
よろしければいいねとコメントでメリットデメリットなど教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

ころりぬ

全自動使っていらっしゃる方

ころりぬ

通常の洗濯機で乾燥機不使用の方

あーちゃん

全自動使ってますが個人的には買って良かったなぁと思います!うちら夫婦どっちもめんどくさがりなので重宝しています!子供の服が細々してるのと1日に何回も着替えたりして増えるので乾燥機かけちゃってます!

  • ころりぬ

    ころりぬ

    子ども服は着替え何度もするし数が多くなりますもんね💦
    ありがとうございます!

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

ドラムで全自動です。本当に、洗濯干すことがなくなるので、干す、取り込む、乾かないことに悩む、花粉に悩む、天気に悩む、がなくなります。もしいつか倍の価格になったとしても今後もドラム式つかいます!
1番手放せない便利家電です!

  • ころりぬ

    ころりぬ

    花粉は確かに、花粉症の夫にはもってこいの対策になります、、!
    ありがとうございます!

    • 3月7日
saki

ドラム全自動ですが、買ってよかった家電No.1です!
梅雨の時期でもコインランドリーに持って行かなくてもいい、部屋干しの匂いに悩まされない、何より時短☺️!
デメリットは確かにシワになりやすい服もありますが、私はそういう服は一旦洗濯で止めて出して別で干してます!
2枚くらいで全然手間でもないし、なんならシワにならない服買いだします(´>∀<`)ゝ笑
本当に楽で高いけど買ってよかった〜と思える家電です︎💕︎

  • ころりぬ

    ころりぬ

    シワになりやすい服はきちんと分ける必要があるということですね!産後に着る服結構変わったので、今後買うものを気をつけたらいいかもしれないですね笑
    ありがとうございます!

    • 3月7日
ちゅーん

元アパレルで仕上がりにこだわりがあり、洗濯の一連の作業が苦じゃない人間なので全自動買いませんでした!

それよりお湯洗い機能があるやつ買ったら子供の靴下の土汚れは綺麗に落ちるしシーツとか殺菌とかもできて保湿剤でガビガビになった子供服もサッパリしてよかったな〜って思いました😆

  • ころりぬ

    ころりぬ

    お湯洗い機能ですか!初耳です!参考にさせていただきます。
    ありがとうございます😊

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

ドラム式が買ってよかった家電ナンバーワンです!
乾燥機かけたくないのは別で洗ったり、脱水終わった後に途中で出したりしてます😊
子供が大きくなると洗濯が増えるのでタオルとか自然乾燥待ってられないです💦

  • ころりぬ

    ころりぬ

    乾くの待つと必然的に枚数が必要になりますし選択の回数が多くなりますもんね、、
    参考にさせていただきます、ありがとうございます!

    • 3月7日
deleted user

ドラム式の温水で洗えるやつを使っています✨
温水で洗えるので洗浄力高いし大切な服も痛みにくいです☺️
インナー以外の服は脱水までして干していますが、インナーやタオルは乾燥までかけています✨
デメリットはないです!

  • ころりぬ

    ころりぬ

    温水が良いようですね!衣類の傷みが心配だったのでいいなと思いました。
    ありがとうございます!

    • 3月7日
ままり

おうちは一軒家ですか??
一軒家ですと大きくてそれなりのいいのが
買えると思いますが
我が家はアパートのため
置き場が小さくそこに入るサイズ、なので
小さいのしか
買えませんでした😭😭
なので乾燥つかうとちぢむし
(タオルは大丈夫ですが)
あんまりいい匂いもしなくて
乾燥機能まったく使ってません😢

旦那が実家にいた頃
乾燥機とても使ってたみたいで
絶対乾燥機付きがいい!って
言い張ったから仕方なくそれにしたけど
小さいイコールやすいので、、
実際微妙でした。。

しかも結局旦那は仕事漬けで
私が全部家事やってるから
ドラム式じゃなくてよかったなって思ってます🙄笑

もちろん一軒家になったら
大きくて値段高いのも置けるので
そうしたら乾燥機能もバリバリ使いたいなって思ってます!!

サイズ測って、
電気屋さんに相談しに行くのが1番いいかと❤︎

参考になれば嬉しいです😊

  • ころりぬ

    ころりぬ

    今後一軒家になるので、その時に買うかどうか検討中です!まさに今のアパートは築年数古く狭いため大きさ的に置けなくて、、、
    うちも、結局洗濯するのわたしなんだよなあと思ってしまうんです😂
    値段と大きさが重要と覚えておきます!ありがとうございます!

    • 3月7日
  • ままり

    ままり


    うちのアパートは築20年くらいで
    洗面所もそこまで狭くはないのですが
    洗濯機の下に枠?があって
    それに入るものしか置けなくて😭😭!
    その都合で小さくて安いやつなんですー(T T)

    結局奥さんが洗濯しますよね、、笑
    旦那は月に1回くらいは干してくれるかな、、笑

    いえいえ😊

    • 3月8日