※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

2人目の妊娠中、会社に報告するタイミングや育休の延長は、安定期に入ってから相談しましょう。育休の延長は会社と相談が必要です。

今育休中なんですが2人目を考えてます。
育休中に2人目ができた場合、会社に報告はいつぐらいに言ったこうがいいと思いますか?
安定期に入ってからでもいいんでしょうか?
また、保育園の関係で育休を半年伸ばしたいと考えているんですが2人目ができた場合は育休を半年伸ばすのは会社と相談になるんでしょうか?

コメント

mam

お子さんはおいくつですか?

保留通知がきたら会社に連絡したら育休延長の手続きをして貰えます!
その半年の間に授かったとしても保育園受かったら働かなきゃです!

ゆずママ

お子さんの1歳の誕生日月に保育園申し込んで落ちた証明書があれば1歳6ヶ月まで延長可能です。1歳6ヶ月になる月も保育園申請して入園できなかった場合は2歳まで再延長可能で2歳まで延長MAXの会社が多いと思います。(育休手当の延長は最大2歳になるまで)
なので、2人目妊娠したから延長というより保育園落ちて入れないから延長するという流れかと思います。

ママリ

1人目育休中で2人目妊娠中です!
報告は安定期頃にしようかなと思ってます。
2人目ができたからという理由で育休伸ばしたいだと会社が良いと言ったとしても手当てはストップになるかと思います😳
延長したければ育休が切れるタイミングで保育園受けて落ちるの流れを踏みます!
受かった場合は妊娠中でも復帰です!

はじめてのママリ🔰

2人目妊娠により育休を延長や人事にかかわるような状況でしたら、妊娠確定後に上司に報告がよいと思います🫧
早めに報告してどうしたいのか会社と相談ですね🙌(手当の件は他の方も回答しているように、第2子妊娠は延長理由になりません)

私は妊娠発覚時点(11月)でもともと 翌年度いっぱい育休申請済みでしたので、人事に影響がないため安定期に入ってから報告しました🍀

のん

1人目育休中に2人目妊娠しました!

仕事復帰前の面談、妊娠5か月前に報告しました🌸
延長も可能でしたが、上の子を保育園に入れるため2ヶ月だけ仕事しました。

職務分担や人事配置があるので早めに報告した方がいいと思います😊
私の職場は育休3年まで取得可能、自己都合で育休延長は1回まで可能、それ以降は理由が必要になります。
職場によって違うので確認してみてください!