
コメント

ママリ
上3人がチャレンジプチから始めて今下の子が春から年長さんなんですが、本人が飽きるまで続けようかとは思って居ますが、3年生から塾に行かせようと思っているので長くてもそれまでですかね。
上の達も3年生くらいには飽きてやらなくなっていたので。
下の子にはおもちゃが増えるのが嫌なのでポピー検討して居ます。
今年中の娘を見ていると冊子やDVD学ぶこともあったりおもちゃも増えますが喜んでいるので良いかなと思って居ます。おもちゃは大量にあります😅

紅🔰
うちもオモチャが増えるのでやめたいのですが娘が楽しんでるのでぽけっと進級予定です😂
はなちゃんのお人形が6月号で来るのを心待ちにしてて🤣
幼稚園行きだしたら習い事もするだろうし、ちゃれんじのオモチャも興味無くなるかなと思ってやめる予定です💪
-
ニコ
はなちゃん✨可愛いですね😍コメントありがとうございます☺️
- 3月7日

ふわふわ
0歳〜この春まで続けてました😊
(来月の4月号を最後に退会手続きをしました)
辞めた理由は、保育園に通っているので保育園のブームに乗っかって自宅でも遊ぶことが増え、こどもチャレンジへの興味が減ったことです。
(保育園は2歳半から通っています)
やっていて良かった事は、イヤイヤ期をしまちゃんと一緒に乗り越えられた事です。
しまじろうパペットには本当にお世話になりました…。
お風呂行くのイヤイヤ、寝るのイヤイヤ、食べるのイヤイヤ、なんでもしまじろうが助けてくれました😭
-
ニコ
コメントありがとうございます✨もうしばらく続けてみます😊
- 3月7日

なのか
ぷちをやっていたからかはわかりませんが、おかげさまでこの1年で随分と言葉を覚えておしゃべりになりました!(お世辞か分かりませんが、周りからはおしゃべりするのが早いね!と言ってもらえます😭✨)
うちは男なのでパペットはイマイチ興味があるのかないのか…と言う感じですが、毎月のシールブック、キッチンセットやブロックはよく遊んでくれてます😊
満3歳で幼稚園に上がるので、それ以降はちょっと考えようかなと思いますが、それまでは引き続き続けてみようと思います😊
-
ニコ
コメントありがとうございます😆
- 3月7日

退会ユーザー
おもちゃ何買っていいか分からず、おうち時間の過ごし方もわからなかったので1歳からぷちはじめました。
おもちゃも絵本も楽しく使えましたが、そんなにしまじろうに興味がない様子なのと、本人の興味の幅がひろがったこと、
2歳になり4月から保育園に行くので辞めることにしました。
-
ニコ
コメントありがとうございます☺️
- 3月7日

?0代です夜露死苦
2年生夏まで続けました🤣🤣
本当は小学校前に辞めようと思ったのですが、娘がしまじろう大好き過ぎて😅
あと、私もしまじろうのクリスマスコンサート?が大好きで💘
映画も観ましたが、年少さんでももう涙流してたりして、感情表現出来るのかぁ、等と思って見てました。
ドーナツ屋さんやお医者さんのトイは、かなり付き合わされますが楽しんでました😅
なんやかんや、しまじろうにはすごくお世話になりました!
イロッチも今やインテリアになってます✨
-
?0代です夜露死苦
あ、小学校になると
しまじろう→コラショ
に変わるのですが、これも好きだったようです。年長さんになると徐々に姿を表すので続けたい!!となりました(笑)- 3月6日
-
ニコ
可愛いですね!!楽しんで続けられるの良いですね😊
その後は勉強系の習い事など何かされましたか?- 3月7日
-
?0代です夜露死苦
はい、今は国語と算数の塾に行ってます🙋
やはり家で勉強するとケンカになるんです😓
なので、The先生!に教えてもらうのが一番だなと思い、チャレンジ辞めて塾にしました。
→本人の希望でもある。
2年生から塾なんて。。て思いましたが、基礎は大事だし、何より本人が勉強熱が高かったのでチャレンジ辞める事を交換条件に💦
他には体操教室に年長さんから行ってます!
チャレンジは心を育むのにとても良い教材と私は思います😊- 3月8日
-
ニコ
そうなんですね✨
チャレンジ興味持って遊んでいるので、しばらく続けてみます☺️すごく参考になりました🌸ありがとうございます✨- 3月8日
ニコ
コメントありがとうございます✨
興味持ってくれているので、しばらく続けてみることにします☺️