息子の障害について悩んでいます。同じ経験のママさんから気持ちの切り替え方を教えてほしいです。
まだGCUに入ってる息子に障害があるかもしれないと言われ、
色々調べてこの子の個性だと思って愛情たっぷりに育ててと
どこを探してもそう書いてありますが、
気持ちがなかなかついてきません。
毎日不安で毎日泣いてしまいます。
同じようなママさんで、気持ちの切り替えはどうやってしましたか?
息子に障害が出る可能性が高いと聞いた日から
胸が張り裂けそうでこれから毎日こんな気持ちで息子と接していくのかと思うと私が壊れてしまいそうです。
旦那にも息子にも申し訳ないです。
- 星(1歳9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
出産後で身体もまだ万全じゃない中、障害の可能性も言われてお辛いですよね。
障害とはどんな障害なんでしょうか?
うちは自閉症なので自閉症のお母さんの気持ちしか分かってあげられませんが、
辛い気持ちや不安な気持ち凄く分かります。
今が多分一番辛いと思います。
障害の可能性を言われたあたりが私も辛かったです。
でも、福祉の人たちと関わって子育てをみんなで出来るようになったら凄く楽になりました。
辛い気持ち、GCUの先生や看護師さんに話できませんか?
同じようなお母さんと繋がれたり、話を聞いてくれる福祉機関に繋がれたりしませんかね?
うちも下の子がNICUとGCUに入っていて不安な時に看護師さんに沢山話聞いてもらいました。
みちこ
とてもお辛いですね。お気持ち痛いくらいに分かります。私は娘を26週539gで出産しまして、その後5ヶ月間入院していました。
入院中は手術も何回か経験しましたし、同じく障害や後遺症の話を聞かされて生きた心地がしませんでした。障害について調べて悩んでつらくなって自分を責めてという毎日で、、。こんなんで大丈夫か?と思っていました💦
でも退院して帰ってきたら、もう可愛くてたまりません!笑
障害についてはまだ分かりませんが、たとえ障害があっても生きてくれてるだけで万々歳だ!と自然と思えるようになりました。
入院中はそんなこと一切考えられなかったので嘘みたいです💦
気持ちの切り替えは無理にしなくて良いと思います!!というか、私の場合は入院中は全くできなかったです💦
さっくんのママさんもベビちゃんと1日でも早く一緒に暮らせる日が来ますように!!!☺️
-
星
凄く元気になれる回答ありがとうございます!
今は面会で週2日、それぞれ1時間しか会えず、リモート面会があるものの5分程度で、あとは家でひたすら障害について調べたりしているから
余計に辛く悲しいのかなとみちこさんのを読んで思いました。
ただ、覚悟しとかないと!と思ってましたが、逆にさっくんの事を見れてなかったかもしれないです。
早く帰ってきて抱きしめたい。
その気持ちは変わらないのに....
さっくんに涙ばかりみせないように
みちこさんみたいに可愛い!好き!ってなれるようにしたいです!- 3月6日
😊
それは入院してそれもつらいのに障害があるかもと言われたら更に色々不安が出てきますよね。。。
私の息子は、早産で生まれ1ヶ月ちょい入院し、脳にボコっと神経のところにあると言われてこれから運動麻痺や知的障害などが出てくるかもしれない。と言われました。
もう泣きそうなのを我慢するのに必死で…
このボコっとしたのが無くなる時もあるしなくならない時もある。君の子は珍しいタイプのものだから何も言えないといわれて退院しました。もう、これから先どうしよって考えて悩んでいたら、私の祖母がそんな悩んでたって何も解決できやしないよ!もしもそうなった場合でも大丈夫!どうにかなる!って言われて少しずつですが頑張ってきました。
1年がすぎ、もう1回脳検査しようとの事で脳検査しました。そしたら、ボコっとしたものが無くなっていました。
でもまだこれから分からないというのもありますが💦
最初それを聞いた時にショックでした。泣きました。娘の時は、無呼吸発作が毎日沢山でいつ死んでもおかしくなくて毎日不安でした。不安などは、無理して取り除こうとせず、もしもこの障害になったらどう行動するべきかネットでも調べとくということをしてました。看護師さんとも沢山話しました。
沢山情報を教えて貰ったり励ましてくれました!
話し相手でも看護師さんや助産師さんNの看護師さんでも、話してみてはどうでしょうか。話すだけでもなにかあるかもしれません。
-
星
そうなんですよね.....
悩んでも仕方ないし、やれるだけの事はやってあげたいと思ってはいます。
今は一番近くにいる人は看護師さんなので、
色々聞いてみようと思います。
助産師さんも探してみます。
最近おっぱいが出なくなってきて
その上先生からの話を聞いてからは食欲もなくなりどんどん減ってきていて....不安ですが
探してみます。- 3月6日
-
😊
悩んでも仕方ないって思うのは私だけかもしれないので、さっくんママさんは、
不安なことは不安だと思ったまんまで
その不安を誰かに聞いてもらい(看護師や助産師)の方がいいかもですね😭
悩まない方がいいって考えると余計に苦しくなりますもんね😭
私も長男の時は母乳止まり、悲しかったのを覚えています。
母乳は食事も沢山取らなければ出なくなるのでこまめに少しカロリーあるものを食べたらいいかもしれません。
あと、ここのアプリでもたくさん弱音や不安を書いて聞いてもらうのもいいと思います!皆さん色んな方がおられるし優しいです!- 3月7日
-
星
悩んでも仕方ない!と思える時と
一人でぐるぐるいろんな気持ちがぐちゃぐちゃです....。
ありがとうございます!
そうですね!こんなにアドバイスや意見も貰えると思ってなくて
皆様に励ましてもらったり共感してもらえたり....
登録して良かったと思います!!
色々吐き出しながら
自分の気持ちを見つけれたらいいな😌- 3月7日
ママリ
障害を受け入れるのに2年かかると聞いたことがあり、私も約2年いろんな気持ちでしたね。
私は極端な考え方ですが、かわいい子どもに間違いない、しかしどこかでつまづいて落ち込むだけの日々になるかもしれない、その時は子どもと死のうとか思ったりもしましたよ。いまはかわいいからまだ死ねないとも思います。
日々子どもの成長を感ることができ前向きです。もちろん不安になることも。
診断されてから市の支援に繋がり同じような親御さんとも交流したりしてます。
障害が個性とは、育てる親や本人が言うことで周りから言われても響かないですよね。いつかそう思える日が来るのかなと思います。
-
星
2年.....長いですね。
にぽさんと同じように思いました。
小さいうちは面倒見れても、息子が私よりも大きくなれば体力的にも辛いし、力では敵わなくなってくる頃には....と。
本当にそうですよね。
個性....個性とは?と思ってしまいました。
その個性で虐められても?世の中が受け入れてくれなくても?
私はまだまだ受け入れられそうにないです.....
子供の前だけでも前向きになれるように色々な方のお話を聞ける機会を探してみようと思います。- 3月6日
はじめてのママリ🔰
一概に障害というてもいろいろなものがあるし、今たとえ何もなくても発達障害、小児疾患、難病などなどいろんな病気があるしもちろん交通事故とかもあるし私は我が子がかなり言葉の発達が遅くて周りにいろいろ言われますが、ならあなたは何もないの?とか思います。。
健康で産まれることがもちろん1番だしそうじゃないといけないって思ってましたが人間って何があるかわからないし私は我が子の母親であってその子にはその子の人生があるしそのサポート?する人なんだよなとか最近は思ったり、、、子供と共に考え方も変わるし先のことを考えすぎずに息子さんとの今の時間を大切にしてこれからのこととか色々考えてもいいのかなーとかも思います。
ゆっくり心も体も休めてから考えてみてください。
-
星
そうですね.....。
今が大切で明日が本当に来るかも分からないですもんね。
今はちっちゃいながらも
お腹がすいたーって泣いてくれて
母乳を一生懸命飲んでくれて
それだけで幸せな気持ちになります。
でもふとこんなに可愛いのに
大きくなるにつれて、私よりもこの子が色んなジレンマを抱えて生きていくのかなと思うと悲しくなります。
でも、今できる事を精一杯してあげるしかないんですよね。- 3月6日
退会ユーザー
不安ですよね。
私も不安で不安で沢山検索して、1番張り裂けそうになった言葉は、「おめでとうございます!あなたのお子さんはあなたを選んで生まれてきてくれました。なぜならあなたは、どんな個性を持ってても愛してくれる優しい人だから」です。
なんて無責任で、他人事で、押し付けがましく、不安を抱える人間を突き放す言葉なんだろうと、言葉にできないような感情に押しつぶされました。
気持ちの切り替えはすぐにできません。
一緒に笑顔で過ごしていても、ふと将来を考えてどうしようもならない感情に潰されることの繰り返しです。でもその繰り返しこそ愛だと気づきました。社会に冷たくされようと、家族だけは、私だけは愛してあげたいと思っています。
-
星
何があっても私だけは味方でいてあげないとですよね。
愛してあげて、それこそ今目の前にいる我が子に愛情を注ぐしかないんですよね。
みなさんの一つ一つの意見、回答にに
愛情がこもってるのを感じました。
そうなれるように
私も成長出来るように少しずつでも
愛に気付けたら幸せな気持ちになれそうです。- 3月6日
ママリ
ようやく会えた子供に障害があるかもしれないと言われたら毎日不安ですよね…
産後で精神的にも体調的にも不安定な時期です。辛くて泣くのは自然な事だと思います。
毎日休めてますか?
さっくのママさんと状況が違いますが、私は産まれる前から障害がある可能性が分かっていました。
産むか決断を迫られた時は絶望を感じました。
産みますと先生に伝えた後もちゃんと育つか分かりませんと言われ不安な妊婦生活を送ってました。
産まれて4日目からICU、GCUにいました。
検査入院して気になるところがありますが大きくなってみないと分からないと言われてます。
いつまでも泣いていたら子供を育てられない。
当たり前の言葉ですが辛いですよね。
どんな言葉でも今は辛く感じるかもしれません。
私も正論な旦那さんの言葉に泣いた事があります。
でもせっかく会えた息子といれてうれしいですよ。
今毎月受診をしてますが市と病院が情報共有してるので心強いです。
私も未だに泣きたくなる事がありますが誰かに話したら楽になる事もあります。
1人で頑張り過ぎないで下さいね?
長文失礼しました。
-
星
うちの旦那もそうです。
旦那はまだ先生から直接話を聞けてないのもあるとは思いますが、
「まだわからないじゃん!出来る事は全部してあげよう!ずっと俺たちの可愛い子供だよ」って....頭ではわかっていても気持ちが追いつかなくて涙が溢れます。
でもみなさんが言うように、どこか心の拠り所とかすぐ駆けつけれるような所を探して
少しずつでも自分の気持ちを吐き出せるように探してみようと思います。- 3月6日
星
障害は運動神経系で、もしかしたら歩けないかもしれない。それに伴い知能も人の言っていることが理解できないかもしれないと言われました。でも個人差があるからどうなるかわからないと言われました.....。
福祉の人や同じような方に相談出来るように探してみます。
気持ちに寄り添ってくれてありがとうございます。
誰かに相談するのも怖くて母親でさえ頼りたいけど不安だったので、
そのような場所だと吐き出しやすいかもしれないです。