
コメント

はじめてのママリ🔰
実際建てていないので参考にならなかったらすみません🙏
一条工務店、話だけ聞きに行きましたが
やはり性能の良さはダントツだと思います🙂
友人の家も一条ですが、高級感のあるお家だし
冬でも暖かく快適でした🙂
外の音も全く聞こえなかったです🙂
ただ、間取りやデザインは自由度が低かったです💦
私の要望は全く取り入れてもらえず😂
せっかくの注文住宅で、デザインも拘りたかったので
わたしは一条合ってないと思ってやめました💦

姉妹ママ
一条のグランセゾンに住んでいます。2年経ちました。
アイスマートに比べ、自由度は出てきます💡
外の音もほとんど気付かないです。
性能はダントツで冬は暖房要らず。
暖房器具全く使ってません。
メンテナンスなどもちゃんとしてくれますし…
デメリットは私はないです😄
-
ma
コメントありがとうございます🙇♀️
グランセゾンの方がキッチンや洗面など種類が増える感じですか?
やはり暖房いらず
外の音は気にならないのですね😳
ちなみに電気代など
おいくらぐらいですか?😵
たしかに、、です、
お話し聞きましたがメンテナンスもしっかりしている
印象でした!- 3月6日
-
姉妹ママ
今はアイスマートでもグリンセゾンのキッチンなども選べますよ😄
私たちの時はダメでしたが💦
電気代は8000円でした。
オール電化です💡- 3月7日
-
ma
ぁ、そおなんですね😳
最近なんですね!
オール電化で8000円お安いですね、、
今アパートに暮らしてますが
ガス電気で15000円ぐらいです😵1件家なのに凄いですね😵- 3月7日
-
姉妹ママ
最近なのか、私たちの時は選べなかったので。
そうですね。アパートの時より全然安いです。
しかも電気代が上がってこれなので💡- 3月7日
-
ma
2年で変わったんですね!
今すごい上がっていますもんね、、
なので上がって8000円は
すごいですね!
トータル見て検討したいとおもいます☺️
ありがとうございました!- 3月7日

うさまろ⋈*
住んで3年ですが年中過ごしやすいので一条で良かったなという感想です☺️梅雨時の湿気とも疎遠になりました✨
-
ma
コメントありがとうございます!🙇♀️そおなんですね!
年中過ごしやすい環境なんですね☺️悩みます😅- 3月6日

はし
メリットはいっぱいあります。
電気代の安さは破格です。
冬暖かいので暖房器具いらない、暖かいパジャマもいらない服すぐ乾くので物が少なくて済む、収納スペースもいらないのでそういう意味でも経済的です。
性能の割には安く建てれたと思います。
-
ma
コメントありがとうございます🙇♀️
やはり暖房はいらず
冬でも暖かいのですね😳
ちなみに電気代おいくらぐらいですか?😳- 3月6日
-
はし
一月二月は9000円代で、今月の予測電気代は五千円代です。毎日安くなってるのでもしかしたら五千円切るかもしれないと楽しみです。めちゃ安いですよね❗️
N式やっています🙋♀️- 3月7日
ma
コメントありがとうございます🙇♀️
私も一条話だけ聞きに行きましたが床暖や性能は良く思えました!
やはり自由度は低いのですね、、どこまで自分の要望が通りかは聞いてなく
ネットの口コミみると
んー。って感じだったので😅
メンテナンスもちゃんと
されてるのですが、、
私も拘りたいので、、
ついてないですね😵😵