※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちり
子育て・グッズ

母乳にお湯を加えてミルクを足していましたが、母乳成分は大丈夫でしょうか?成分が壊れることはありますか?免疫は0になってしまったでしょうか?

搾乳した母乳について
いつもお世話になります。
現在生後2週になる子を育てています。
母乳の出が悪く、ミルクと混合ですが、搾乳機で搾乳した母乳に(哺乳瓶に直接搾乳)ミルクを足して、そこに足りない分のミルクが溶けるくらいのお湯を直接入れて、人肌まで冷ましてあげていました。
この場合、母乳成分は大丈夫なのでしょうか?
お湯を加えた事で成分が壊れてしまうのでしょうか?
私のやり方であげた母乳は意味が無かったでしょうか?
今更ながら、ふと思い、不安になりました。
病院で、先に搾乳した母乳に、ミルクにそのまま足して飲ませてねと言われ、その時はたまたま足りない分のミルクを別の哺乳瓶で作ってあげました。なので上記のやり方であげていました。
私の母乳の免疫は0になってしまったのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

え?はじめてそのやり方聞きました。
母乳をミルクで割るのはありえないかと😅
混合ってそういう意味ではないですよ😅

母乳をあげて、ミルクは別でしっかり
容量守って作ったものあげた方が
よいかと😅

母乳成分云々ではなく、、
ミルクもちゃんと作られてないかと😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分、助産師さんも搾乳した母乳
    飲ませて、ミルクはあらかじめ作ってた
    ものを母乳を飲みきった哺乳瓶にいれて
    飲ませても大丈夫だよ、
    ということだったのでは?

    • 3月5日
  • ちり

    ちり

    ご連絡ありがとうございます。
    勝手に自己判断でそうしてしまった事に、反省しています…
    上の子より今回はたくさんあげれたと舞い上がっていました…
    出が少なくなってきましたが、今からでも、もう一度頑張ってみようと思います

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    搾乳したのは体温くらいの温度の
    お湯で温めてあげるといいですよ♪
    冷蔵庫いれてたりしたら、ちょっと
    熱めの湯で湯煎がよいかと♪

    今からでも全然、免疫つく母乳
    あげられるので大丈夫だと思いますよ☺️

    • 3月5日
  • ちり

    ちり

    ありがとうございます😭出が悪いのに加えて吸い付きもあまりよく無かった、母乳後、ミルクをあげてる時に途中で力尽きちゃっていたので、完全に楽な方へ自分を持っていっていまいました…
    その事で免疫成分をあげれていなかった事に、この子に申し訳無く、だからこの数日鼻水が出るのかなと今思っています(上の子の風邪がうつったかもしれません)。
    前よりたくさんあげれてたのに、何故かなと、本当にいけなかったと、今更ですが…
    次の授乳から、もう一度吸わせてみます!

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに母乳は免疫力がつくって
    言われてますが、今はミルクでも
    全然栄養満点の成分だと思いますよ☺️

    生後半年まで母親の免疫もらってる
    っていうのも嘘やないか!
    ってくらい一人目は完母でたいして
    人混みも行ってないのに風邪ひきまくってました😅

    逆に二人目は持病があり、母乳も
    ミルクもダメになり栄養剤でしたが
    風邪はたまーに引くくらいの
    強さでしたよ✨

    だから何あげたって、ちりさんの
    愛情は変わらないので大丈夫ですよ❤️

    • 3月5日
  • ちり

    ちり

    そうだったのですね。何回か吸わせていたので免疫力がほんの少しでもいってることを願うばかりです😭
    最後のお言葉に救われます…ありがとうございます♡

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月混合で育ててましたが
母乳をあげたあとに、足りない分ミルク飲ませるようにとは言われましたが
1つの哺乳瓶に母乳とミルクを混ぜてあげるというのは初めて聞きました💦

その時はたまたま別の哺乳瓶で
と書かれていますが
搾乳に、ミルクの粉とお湯を混ぜて作っている時もあったのでしょうか?

ミルクは薄すぎたり濃すぎたりすると
腎臓に負担がかかるので規定通り作ったほうがいいですよ☺️

母乳とミルクを混ぜてしまうと
母乳の免疫成分が低下するそうです。
なので、母乳あげてからミルクを飲ませたほうがいいです!
どうしても混ぜる場合は
搾ったばかりのもの(冷解凍してない)を使用したほうがいいそうです。

  • ちり

    ちり

    ご連絡ありがとうございます。
    1つの哺乳瓶に母乳とミルクを混ぜていました。
    病院の時は、搾乳した瓶とミルクの瓶とあって、ミルク瓶に搾乳した瓶に入っていた母乳を入れて飲ませてねという感じでした。
    その後は私の判断で(コレがいけなかったです。)搾乳した瓶に足りない分のミルク粉を入れ、その分のお湯入れて作っていました。
    反省しています…

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院の時も、最初は分けているけど
    飲ませるときには1つにまとめて
    飲ませる感じだったという認識であってますか?💦

    ミルクの粉に対してお湯の量が合っていれば(母乳除いて)
    ミルク自体は問題ないのかな?と思っていますが、免疫成分的には
    あまりよくないみたいなので
    これからは分けると安心ですね☺️👏

    • 3月6日
  • ちり

    ちり

    そうです!病院の時は最初は分かれていたけど、飲ませる時に1つにまとまっていました。
    ミルクの粉に対してのお湯の量は合っています。
    分ける事にこしたことはないので、出るかわかりませんが、もう一度吸わせてみます!

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳がいいとは言うものの
    ミルクで育てる人もいますし
    (私もそうです)
    あまり敏感になりすぎなくて
    大丈夫だと思いますよ👏

    質問にはミルクが溶ける量のお湯とあったので、濃すぎたりしないか
    気になりましたが、そこは大丈夫みたいですし🥰

    免疫成分に関して気になるのであれば
    直母か搾乳して飲んでもらうといいかと思いますが、気にしすぎると
    ちりさんもしんどくなるので!

    うちは1ヶ月直母で、足りない分ミルクあげてましたが結局風邪ひきました🤫笑

    • 3月6日
  • ちり

    ちり

    ありがとうございます😭
    昨日夜から母乳を吸わせています。ただ、出てるのかよくわからないですが、10mlぐらいは出ているとして、90mlのミルクをあげています。
    上の子はほとんどと言って良いほど母乳をあげれてなかったので、それよりかはましかなと思っています!
    どうしても気にしてしまう自分がいるので、皆様のお言葉に救われています😭ありがとうございます!

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方もおっしゃっていますが
    愛情は変わらないので大丈夫です🥰

    気にしちゃいますよね!
    1人目とか2人目とか関係なく
    育児ってちょっとしたことでも
    不安や心配になったり
    でも嬉しいこともあっての
    繰り返しなんだなって
    子ども産んでから知りました🥲

    上手にお伝えできなかったかもしれませんが、少しでもお役に立てたなら良かったです😭💕

    • 3月6日