
産後3日目から母子同室になり、母乳の出が増えてきて困っています。助産師の指導も異なり、赤ちゃんの授乳に悩んでいます。赤ちゃんが寝てくれないこともあり、アドバイスが欲しいです。
産後3日、昨日から母子同室です。
今日の朝起きたらパジャマが濡れるほど母乳が出るようになっていました。
その為、お腹すいてたらとりあえず母乳。何度上げてもいいからね。
それでも寝なくて困るなら、ミルクを足して。と指導を受けたのですが、
朝昼夕方までは、なんとかそれで寝るとこまで行っても、
深夜は母乳をあげて2.30分程で、口をぱくぱくさせ泣いてしまいます。
そこまでたくさん出ているわけじゃないから、お腹が空いているのだと思いますが、あまりにも頻繁だと乳首が痛くて…。
助産師さんも人それぞれ言うことが違くて、
・左右10分ずつで、外していいよ。
と
・両方の張り具合をみながら気が済むまで吸わせていいよ。
と2パターン言われているのですが、、
息子の場合、気が済むまでですと、30分は離してくれません。片方だけ長くやっても、反対側が張って痛いので交代交代であげてますが、
なかなか終わるタイミングが分からず、、
こちらのタイミングでベットに戻すと15分程で泣いてしまいます。🥲
困った時はミルクを足しているのですが、ミルクを飲んで1時間半程するとまたおっぱいを欲しがります。
もしかして、おしゃぶり感覚で吸ってるのかな、、、
母乳のんでないのかな??でも、張りは楽になるし、、と、考えても考えてもわかりません。
赤ちゃんが寝てる間は寝て!の、寝てる間が無さすぎて、先輩ママさんのアドバイスが欲しいです。😭
- もちもち(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます😊
助産師さん言うこと違いますよね😂
私も混乱しました😂
3時間あけないで!だけ守ってました😂
頻繁にあげるとそれだけ母乳作られちゃうから余計痛くなります😭
パイ痛かったら保冷剤で冷やして
乳首痛かったら迷わずミルクあげてました😊
寝れなくて辛いですよね😭
夜預けることができる病院なら
1日くらい預けて寝てください😭

ママリ
私は母子同室になった日だけ朝の4時半まで寝てくれませんでした🫠笑
抱っこしてても泣きますか?
-
もちもち
なんと🥲🥲
私も、1時頃までは順調なんですが、そこから朝まではなかなか😅
抱っこしてウロウロすると落ち着くのですが、
落ち着くとまたおっぱいが欲しいのか(?)口を開けて探し始めて泣きます😂- 3月6日

はじめてのママリ🔰
出産おめでとうございます☺️
今、ママはおっぱいも辛いし赤ちゃんにもどう授乳していいか分からなくて不安だし怖いですよね。。。
パジャマが濡れるほど母乳が出るとのことなので母乳は出てるのかなと思いますが、おっぱいをあげる時、おっぱいがカチカチだったりしませんかね??そうすると母乳の出もやっぱり悪くなるので母乳あげる前におっぱいをマッサージして少し柔らかくなってから母乳をあげてみたら少しは変わりませんかね🥺?
あとは赤ちゃんってかなり寂しがりやでママが近くにいるというのがよく分かってるので、ベビーコットにいるよりママと同じベッドに寝てる方が寝てくれたりもします😌
そして、赤ちゃん夜産まれた何てことありませんか?うちの下の子は夜産まれたので昼夜逆転してて昼は良く寝てくれてたんですが、夜は頻回に起きてました😔
-
もちもち
ありがとうございます🥲
頑張りすぎては行けないと分かっていても、対応できないと情けなくなり考えてしまいます。
もしかしたら、硬かったかもです。次からほぐしてあげてみます!ありがとうございます🥲
そうなんですね!認識してくれてるの、嬉しいです🥲
実はめちゃくちゃ昼間生まれなんです🥲🥲🥲🥲笑
なのに昼間は寝顔しかみれないです、笑- 3月6日

あむ♔
私は入院中、左右10分ずつあげてました!
母乳どれくらい飲んでるかは、授乳前後でベビースケールに乗せて測れば分かると思いますよ😊
3日目でしたら+10なので1回の授乳で40g増えてればOKかと思います🙆♀️
頻回大変だったり、切れてしまうともっと痛いので、乳頭保護器を貸してもらえるのなら借りてみたらどうでしょうか??
あと、私は切れて吸われるのが苦痛だったので、半日くらいは搾乳したものを哺乳瓶で飲ませていました🍼
夜は私もおなかいっぱいのはずなのにグズグズされて、悩んでました〜😭
ずっと抱っこしながらウロウロしていた記憶があります🥲
添い寝という手を教えてもらってから、一緒のベッドで寝るようにしたら次の授乳の時間まで寝てくれるようになりました◎
もしまだ試してなければ一度やってみてください☺️✨
-
もちもち
やっぱり左右10分がいいんですかね。今夜は10分で切り上げてあげてみました。
回数は多くなったけど痛くてあげたくない!という気持ちが少し楽なったかもです。
乳頭保護器、、!!朝聞いてみます🥲🥲
ひたすら部屋を歩き回ってます、、考えが読めないのってこんなに辛いんですね、、笑
添い寝は考えてなかったです!!実践してみます🥹ありがとうございます!- 3月6日
-
あむ♔
あと、もし切れちゃった時はクリーム塗って保護した方がいいですよ〜◎
ピュアレーンとか!これも病院によっては置いてあると思うので聞いてみてもいいかもしれません😊
かわいいけど、どうしていいか分からず辛いですよね、、
少しでもベビちゃんが寝てくれますように🍀*゜- 3月6日

ぴ
長時間加えさせたままにすると、白斑など乳首トラブルが起きるのでやめたほういいです😢
10分10分であげてみて、抱っこでとんとんして寝かしつけて、乳首を保湿して休ませて、また泣いたとき乳首大丈夫そうなら10分10分であげて抱っこで落ち着かせて‥少し長い時間休みたくなったらミルクあげるなんてどうですか?😭
わたしはふたりとも完母ですが母乳過多でずーっと辛かったです😢はじめての育児不安しかないですよね、赤ちゃんの昼夜逆転も少しずつマシになるかと思うので、無理せずにペース掴むまでは預けたりして乗り切りましょう😢
-
もちもち
的確にアドバイスありがとうございます😭トラブルは避けたいです、、。
10分で切り上げて、あげれる回数あげてみようと思います。
たしかに、、寝たい時、最終手段でミルク、使おうと思います🥲
たくさん出るの辛いんですね🥲優しい言葉ありがとうございます🥲
不安だらけですが、ゆっくり頑張ってみようと思います!- 3月6日
-
ぴ
わたしもひとりめのとき入院中は全っ然寝てくれなくて何度か預けました😭ほんっと病みますよね、ひとりめの産院は欲しいだけあげつづけろ!だったので白斑できまくり、乳首痛みまくりで‥😢母乳トラブルでなやんでばかりでした。
生後一ヶ月半すぎから夜6.7時間とか急に寝てくれました!😢生まれたて寝なさ過ぎて反動きたのかな?笑
もちもちさんのお子さんも突然寝る日がきますよ!自分労りながらやっていきましょうね😢- 3月6日

はじめてのママリ🔰
出産おめでとうございます✨
そしてお疲れ様でした!
私のところは片方5分でトータル15分以内の指導でした😊
最初から長時間すると乳首が痛くなるからだそうです💦
頻回な授乳、乳首もげそうな痛みですよね😭
私は授乳前に自分で乳首を潰したり引っ張ったりしてほぐしてました笑
あと赤ちゃんが泣き止むオルゴールみたいなのをYouTubeでかけるとよく寝てくれましたよ🙂雨音が入ったやつです✨
わからないことだらけですけどお互い乗り越えていきましょ〜!
-
もちもち
ありがとうございます🥲
やっぱり、長時間だと痛くなりますよね、、、
痛くて、声出ます🥲
吸い始めてくれば慣れるのですが、最初の一口がどうも、、😅
確かに、最初に自分でほぐして見ようかと思います!!
その手がありましたか!!
早速流してみます🥹
心強い言葉ありがとうございます。頑張りましょう!- 3月6日

はじめてのママリ🔰
わたしもズーーっとあげ続け、本当に病みました。
おっぱいもパンパンで痛いわ、乳首から血が出るわ…
助産院でミルクもなく泣いたら吸わせろだったので、7時間くらい間隔短く吸わせ続けてました。
添い寝すると少し寝てくれるかもしれません!
あと添い乳もしてました。
寝てくれるならあの手この手です。
-
もちもち
7時間😭壮絶ですね、、考えただけで、、乳首が痛いです。
添い寝、してみようかと思います!試行錯誤、してみます。
ありがとうございます!- 3月6日

退会ユーザー
おめでとうございます🫶
お腹いっぱいでも泣く場合は、
ゲップが出なくて苦しいか
お口が寂しいか、抱っこかな…
カチカチでしんどいですよね( ; ; )
手でやる絞り方があるので、
助産師さんに聞いてみてください💡
肩凝るので、助産師さんに頼むのも大丈夫ですよ☺︎
-
もちもち
ありがとうございます🥲
お口が寂しい場合は、お腹すいてなくてもおっぱい咥えさせるべきなんですかね??🥲
絞り方、明日聞いてみます!
ありがとうございます!- 3月6日
もちもち
ありがとうございます🥲
本当、人によってバラバラで、、笑
あげすぎるのも、良くないのですね。
張ると痛いとは聞いてたけど、、、予想以上に痛くてヒィヒィしてます😅
ありがとうございます🥲