
コメント

はじめてのママリ🔰
人間で小学生以上や大人になっても話さないなんて人は見たことないのでいずれ話すようになると思います!!

はじめてのママリ🔰
大丈夫!!大丈夫です!! うちも4歳なったとき同じように悩んで、いろんな相談や診察や検査や様々なことをしてきましたが、ほんとに子供のタイミングで突然話し出します!!
4歳半過ぎてようやく伝わるようになってきてました☺️
-
ママリ
大丈夫!と言っていただけて心が少しホッとしました🥲
どんな成長も子供のタイミングなんですよね、わかっていたつもりでもついネガティブになってしまいました💧
お子さん突然だったんですね,すごいです!うちもそんな成長のタイミングをじっくり待ちたいです- 3月5日

チビママ🔰
大丈夫ですよ😉
焦って話をさせようとしちゃいますけど💦
3歳半まで口すら開かず、4歳になってやっと単語を言えるようになり、もうすぐ5歳ですが、4歳過ぎてから色々喋るようになりました😅
帰って来るとおかえり~とか、何か食べたいの❓って聞くとアイス食べたいとか😄
少しずつですよ😉
今はYouTubeを見ながら真似ばかりしてます😃
困ったわ~とか、大変!大変!とか
今は小梅太夫のちっくしょ~を連発してます(笑)
今は言葉の引き出しに言葉を集めてる途中です☺️
周りの人と比べがちですがその子のペースで、自分が言いたい言葉と、音が一致すれば話すようになると思います😃
楽しみに待ちましょう💕
-
ママリ
ありがとうございます🥲
お子さんは,4歳すぎてからが言葉が伸びるタイミングだったんですね
うちも色々真似して話すんですが、そこからがなかなか伸びなくて焦ってしまってました💦
言いたい言葉、というワードにハッとしました。
言いたいと言う気持ちがないと、言葉も伸びませんよね
息子のタイミングをちゃんと待ちたいなと思いました🥲✨- 3月5日
ママリ
そうですよね🥲
重度の自閉症の方だと会話として言葉を発することができない方もいるようですが…(東出直樹さんとか)それでも何かしらの方法でコミュニケーションされてますもんね
成長がゆっくりだとたまに焦ってしまいます💧
はじめてのママリ🔰
うち逆にうるさすぎて多動疑います😞