
コメント

ザト
約3200万を借入して、35年ローン、金利は団信+疾病保障付きで変動0.6%台、月8.5万です♪

ずーみん
私は2700万くらいでこれから住宅ローンを組もうと思っています!
月々68000円くらいですかね!
住宅ローンの金利は借りる所によって違いますが今だと変動で0.6%10年固定で0.8切るぐらいですかね。
-
みいさん
もう一度家を購入するのですか?✨
3000万きるとそれくらいなんですね!
家賃より全然安い、、、
固定でも0.8くらいなんですね!- 1月15日
-
ずーみん
今はアパート暮しです!
これから建てます!言葉不足ですいませんでしたw
借入も100万増えるごとに月々2000円くらい増える計算ですかね!- 1月15日
-
みいさん
私の理解力不足ですみません(>_<)
だいたいそれくらいなんですね!
参考になります!
ありがとうございます(^O^)- 1月15日

(╹◡╹)♡悠
約2800万借入して、35年ローンです。
金利は固定に(マイカーローンも一緒にしたのでちょっと高いです。)して0.95、月7万8000だったかと思います。
金利は話し合いが大事です。
優しくお願いして粘ってみてください👍
-
みいさん
マイカーローンと一緒にもできるんですね!
金利は変動と固定どちらがいいんですかね?
今の低金利なら固定のほうがいいのでしょうか?
また交渉次第で変わったりするものなんですか?- 1月15日
-
(╹◡╹)♡悠
ごめんなさい多分変動かもしれないです
でも銀行で次も滞納などなければ同じ金利で使えるって言われました。
一緒できます。その代わり金利が上がりますけど。
でもマイカーローンうちは旦那がバカみたいに高い金利で借りてたので一緒して安くなりました。
うちは交渉したらすぐ下げてくれましたね。- 1月15日
-
みいさん
すみません、
下に返信してしまいました(´;Д;`)- 1月15日
-
(╹◡╹)♡悠
うちは銀行でそう言われました。
交渉で変わります。
同じ会社で働いてる人もみんな言ってました👍- 1月15日
-
みいさん
おぉー!
それは交渉したもん勝ちですね!- 1月15日
-
(╹◡╹)♡悠
住宅ローン組む時は是非頑張ってみてください。^_^
- 1月15日

みいさん
変動で借りても滞納なければほぼ大きな変動はなしに借りられるということですかね?
そうなんですね!初めて知りました!
交渉でも変わるものなんですね( ゚д゚)

すずちゃんだょ✨
2500万円借り入れ・35年ローン・金利は団信+疾患保障付きで変動0.69%・月6万8千円です☆
-
みいさん
うちもそれくらいになるまで頭金入れられたらいいんですけどそんなに貯金なくて、、、(´;Д;`)
疾病保障などついてそのくらいなんですね!- 1月16日

すずちゃんだょ✨
うちもあまり貯金はありません!ただ旦那の親がお金を出してくれたので・・。
-
みいさん
わー(´;Д;`)
羨ましいです、、、!
うちの主人兄弟が5人もいるので
そういうお祝い金は
一切ないんですよね〜(笑)
期待するのはよくないですけど(笑)- 1月16日
みいさん
ありがとうございます!
変動ということは1年ごとに変わることもあるということですか?💦
ザト
理屈としてはそうですが、変動金利の仕組みからすると、毎年変わりませんし、今後も変わることはほぼないです(●´人`●)
みいさん
え!そうなんですか!
30年後とかも今の金利とほぼ変わらないくらいなんでしょうか?
ザト
そうなります╰(✿´⌣`✿)╯♡
世界大恐慌みたいなことで大規模な経済破綻がない限り1%も変わりませんし、そんなに大きな変化があれば固定金利も保証対象外となるので、変動一択でした♪