※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

スプーン・フォークの練習が遅いです。今の月齢で使えないとダメですか?自分で食べれるようになったら食べてくれるか心配。自分で食べさせるのが恐怖です。

スプーン フォーク練習させるのめっちゃ遅かったよ!って方いますか??

今の月齢で使えないとだめですか?

偏食すぎて自分で食べれるようになったら食べてくれるのかなーとかも思いますが
今もの投げがすごくて自分で食べさせるのを考えただけで恐怖です😂

コメント

deleted user

その頃はまだ使えませんでした😣一歳半から徐々に使えるようになりましたよ♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつ頃から持たせてましたか?🥺

    • 3月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一応1歳すぎてからは持たせたりお皿と一緒に出してはいました。でも自分で全く使わなくてずっと食べさせてました😅
    1歳半くらいから少しずつ興味が出たのか使うようになってきて今では私が食事中手を出さなくても良いくらい上手に使えるようになりましたよ✨

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供のやる気次第なところもありそうですね!😂

    焦らずにやって行こうとおもいます!ありがとうございます!

    • 3月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね!それはあると思います✨その子その子でペースも違うので🥰興味ややる気がでたらで良いと思います✨✨

    • 3月4日
はじめてのママリ

親が食べさせてばっかりで、ほぼ練習しないままでした🤣本人のやる気と親の根気の問題で😂
パンぐらいしか掴み食べもあまりさせてなかったと思います🤔

2歳頃、急に意欲的だったのでスプーンやフォーク使わせてみたら、手先ももうかなり器用になってるので結構上手に食べてますよ😃

保育園とか行くなら食べられないと困るのかな?と思いますが、うちは行ってないから特に困る事もなかったです😙

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もパンとお菓子だけしか手掴みさせてないです🥺

    出来そうな年齢なってから渡そうと思ってたので経験談聞けて良かったです!😍

    保育園もまだ行かないので私たちのペースでやってきます!ありがとうございます!😍

    • 3月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それまでは食べさせてもらう気満々で、食べたいやつを順番に指差して指示してくるだけでしたよ😂
    今は既に手伝われるの嫌ってなってるので、こぼしそうだったらバレないようにそっと補助するぐらいです☺️
    本人がやる気にさえなればすぐ出来ると思いますよ🤣それまでは焦らずゆっくりでいいと思います😚

    • 3月5日
ミルクティ👩‍🍼

本人達がスプーンとフォークで食べたそうにしてから、練習を始めました🥲
練習と言えるか分かりませんが…💦
息子は1歳過ぎてから自分で食べたそうにしていたので、スプーンやフォークを持たせて好きに食べさせていました😂
補助しないと食べれませんでしたが…🙄
2歳になってから1人で食べれるようになりました…😅
でも、最終的には、掴み食べか、食べさせてとなります🥹
1人で食べて完食は出来ません😱
長女は、スプーンにのっけたり、フォークにさしたりすれば自分で口に運んで食べれます😂
本人が興味を持つまで練習する必要はないと思います😭
本人にやる気がないなら、練習する意味がないと思います😔
興味を持たせる事は大切だと思いますが…🤔

はじめてのママリ🔰

1歳半で保育園に入園したとき、まだスプーンとか使わなくていいですよ。って言われました😊それからは本人の気分によって持たせたりしてますが、今でも手づかみで食べたりしてます。