
離乳食中に指吸いをする7ヶ月の娘について相談です。指しゃぶりをして食事を妨げることがあり、放っておくと改善するのでしょうか?同じ経験の方いますか?
離乳食中に、指吸いをします。
生後 7ヶ月の娘についてです。
離乳食が2回になりますが、食事中に指吸いをします。(眠い時暇な時は指しゃぶりをします)
スプーンを口元にもっていき、しばらく待つと、自分で指を離し、口を開けてくれます。
好きなようにさせてると、1口食べるたびにすぐに指を口に入れるため、手を押さえて食べさせています。
離乳食自体好きで完食するので食べることは嫌いじゃないと思います。
どんな意味があるのでしょうか?
同じようなお子様いらっしゃいますか?
放っておくといつかおさまるのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
娘も毎回ではないですが指しゃぶりしていました😅
口の中にある食べ物が指に付いてベトベトです🥲
手持ち無沙汰なのかな?自分で食べたいのかな?と思い、手づかみ食べさせてます。というより、食べ物持たせてますの方が正しいかもしれないです😂たまに持っていることを思い出したかのように食べています😂
それから指しゃぶりなくなりました😊やめさせていいものなのかわかりませんが💦
はじめてのママリ🔰
そうなんです、指がべちゃべちゃになって嫌なんですよね🥹スプーン持たせている感じですか?手で制御しているかどうなのかなーっ間髪入れず口にご飯入れている感じです🥲
はじめてのママリ🔰
べちゃべちゃになるの嫌ですよね🥹
おやきや野菜スティックをわざわざ作らせていただいて、持たせています😂べちゃべちゃになるのは変わらないんですが、指より食べ物の方がこれからの練習にもなるしいいかなと思い…🤔
私も指を引っこ抜いた好きにご飯入れていました🤣