
隣の学校の大きなイチョウの木が被害を引き起こしています。対処方法を知りたいです。
隣の学校のとても大きいイチョウの木の葉や銀杏が
うちの庭に入ってしまう、かなり大きい為日陰が
できてしまう等の被害がある場合
どうしたらいいのですか?我慢しなくてはいけませんか?
学校にかけ合ってみても無意味ですよね…😭まずかけあう
勇気もありませんが💦笑
家を検討していたのですが被害を考えると諦めなくては
いけません。
10本以上広い範囲で植えてあってそのうちの5本程
うちの家に被害がでてきそうな感じです。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳7ヶ月)

空色のーと
木の葉や銀杏の問題は、伝えていいと思います!
掃除の手間もあるし、何より銀杏臭いですから!!
日陰に関してはどうしようもないと思いますが…。

まろん
検討中なら他の場所を探します。

🧸𖤣𖥧
分かってて住んだんでしょ?と思う人は思うので
検討の段階なら他を探しますね、、
そこに一生住み続けることを考えると
ストレスの方が大きいですし😨

はじめてのママリ🔰
私の近くの学校は、そう言ったクレームが市役所にはいって、木が全部切られました😭
学校の日陰はなくなりました。なので子供たちは、夏はお昼休みに一旦校舎に入ってと放送もなるやうになりました。
ストレスなのも分かります。でも、もともとあったものにクレームを入れるのもともおもいます。

はじめてのママリ🔰
そう言った懸念点があるならやめておいたほうが無難かと思います。被害が及びそうなことが想定される土地をわざわざ買うメリットを感じないです🥲

haha
5本は多いですね😣木の枝が侵入してるとかなら掛け合いますが、葉っぱや日陰は交渉難しいかなって思います。
コメント