※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

福山市の中学受験で、福山市立合格🈴と英数学館中学特待生で学費免除のどちらがいいでしょうか?

福山市の中学受験のことわからないので教えてください!
福山市立合格🈴と、
英数学館中学校特待生で合格🈴学費全額免除
の二択だったらどちらに通わせたいですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

自宅からの距離で考えます!
福山市立は学費免除ではないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらがいい!とかより距離なんですね🤔
    我が家からだと英数学館は自転車で通ってもらう、市立だと駅まで自転車→電車通学になります。
    同じ距離だとして、どちらがいいですか??
    福山市立は公立なので地域の中学校にそのままあがるのとあまり変わらないのかな?と思います🤔

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    福山市在住ですが、お受験したこともないし、お受験して育てる予定もないため無知なのでらわからないですが通うのは本人なので本人の意思も聞いておきたいなと思い自宅からの距離も選考理由です!!

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔
    子どもが行きたい方を選ばすってことですね💡
    コメントありがとうございました‼️

    • 3月4日
ぱるるん

コロナ禍以前ですが、英数学館は修学旅行など行事の金銭負担が大きい、と聞きました。
でも、昨年は野球部が広陵に勝ちましたよね‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり学費免除でも他にかかるお金が私学って感じはしますよね!
    コメントありがとうございました‼️

    • 3月7日
ねこ

難しい選択ですよね💦
中学受験で広大附属福山に落ちて、英数特待から高校広大附属福山に行った子、市立中から高校広大附属福山に行った子、両方知っていますが、 中学のときもどちらも受験勉強は大変そうでした💦

英数は周りのレベルが高くないしお金は学費以外の面で結構かかるので、その選択なら私なら市立行かせるかなぁと思います😂