※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こみね
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝る室温と乾燥対策、掛け布団の使用時期に関する情報が矛盾しています。どう対処すればいいでしょうか?

どんなに調べてもこの矛盾……
どういう事なんでしょうか?(ᐛ;)

・赤ちゃんの寝る時の最適な室温は冬は20℃前後
(サイトによりまちまち)
・乾燥対策のため暖房は寝る時消しましょう

⇒確実に消したら下回るのに、矛盾してます


・0歳児に掛け布団は窒息する危険があるからNG、スリーパーつかって
・スリーパーは3ヶ月から!

⇒2ヶ月までの子はどうすんの?

どちらもそう書いてる割には対策方法が書いてなくて、笑っちゃいますし、困りますよね?

適当なんでしょうかね?🥹

コメント

M

まぁ文章だけだと確かに矛盾感じますね~!
要するに、

室温は20°C前後が良い
乾燥対策が必要

これが分かれば暖房をつけながら加湿などをすればOKなんだなと分かります。

0歳児の子に掛布団は窒息する危険がある
窒息の対策にはスリーパーが有効

それまではおくるみや掛布団でも顔にかからないような物、配慮が必要

読み手に読解力を求めてる様な文章なので確かに若干の違和感はありますがメリットとデメリットを抜き取ればそこまで違和感にはならないかな?と思います🌸

はじめてのママリ🔰

矛盾には感じますかん〜、別にネットや本だけが全てでもないし困りはしないかなと思います💦
別に適当とも感じないです。

どちらも忠実には無理があるので湿度の話は加湿器たく、掛け布団の話はよく見る、他に使えるものを探すでどうにかなるかな?と!

ママが考えて最適だと思うものにしたらいいと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    矛盾には感じますが、、ん〜、です😂

    • 3月4日