※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめこ
子育て・グッズ

英語教室を探している女性が、空き待ち中に疑問を抱いています。未就学児と小学生が同じクラスで大丈夫か、早く始めるべきかどうか、英語学習の差について不安があります。

英語教室について。
新一年生から英語を習わせたいと思い教室を探しています。が、地方住みで英語教室自体が少ないうえに、私がフルタイム勤務な為通える時間枠も限られており、目ぼしいところは既に満席。リサーチが遅すぎました。

空きが出るまで待つしかないのですが、小学校3年生くらいになってから始めても未就学からやってた子と同じクラスでやっていけるのかな?(年齢でクラスを分けている教室が多いと感じた)

となると、早く始めないとついていけないもの?それとも低学年のうちなら大した差は出ない?

英語を習っている子とそうでない子ですごく差が出ると聞き、でも始めたいのに教室の空きがなくて、なんだか焦ってしまっています。ま、教室行ったからって話せるようになるわけじゃないのは、わかっているのですが…。

コメント

ささ

低学年のうちは特にいつ始めても大差ないと思います。英語が好きになれば、いつ習い始めたとしても早く上達します!!

子供が対象のオンラインで出来るレッスンも良さそうなのあると思います😊✨

  • まめこ

    まめこ

    まずは英語を好きになってもらうことですよね!
    焦らず最適を見つけようと思います。ありがとうございました😊

    • 3月4日
りん

今小1です。
息子の小学校は、公立ですが一年生から英語が授業としてあります。
といっても、英語に親しむと言うのが目的で、数字や果物とかを、英語で学んでみるとかやってるみたいです。

オンライン英会話はいかがですか?
8月からやっているのですが先生はフィリピン人なので、安いしアルファベットって何?
から始まったのが、いまは、what's this?とか答えられるようになりました。
授業はオール英語なので隣でついて手助けをした方がいいですが、慣れてくれば少しずつ手助けもなくなります。
(レッスンの時間は25分くらいです)

英語は、英会話を習っただけでは話せるようにはならないと思いますが、苦手意識は持たずに学校の授業に臨めると思います。

高学年では授業として英語があるので、苦手な子は中学校に入っても英語で苦労すると聞いてます。

  • まめこ

    まめこ

    すごい、8月から始めてもうそんなレベルまで!確かにオンライン英会話という方法もありますね!
    果たして私に手助けできるかしら??
    少し調べてみます。ありがとうございました😊

    • 3月4日
レイ

おうち英語はいかがですか?通信教材、無料アプリ、リーディングアプリ、オンライン英会話、YouTubeのフォニックス動画など、今はたくさんありますよ。
やはり早くやった方がいいと思うので、(小さいうちの方が耳がいいので)まずは家で英語の音を聞かせてあげてください☺️慣れた頃に教室に通うのもいいと思います。

  • まめこ

    まめこ

    実はポピーイングリッシュをやってた時があるのですが、全くやらないのでやめた過去があります。YouTubeで英語動画にすると自分で見たい動画に変えてしまいます😂
    (そんな状況なのにまだ英語をやらせたい私…😅)

    おうち英語は親がかなりやる気がないと難しいなぁと感じています。でもオンライン英会話やアプリなどはまだトライしてないので調べてみます!ありがとうございました😊

    • 3月4日
  • レイ

    レイ

    そうなんですね!
    参考にですが、私はYouTubeキッズを親が選んだコンテンツ(全て英語動画)にしてこどもにタブレットを渡しています。動画は子どもが選ぶけど全て英語、というスタイルです。
    子どもが他のことで遊んでいる時も、ずっと何かしら英語をかけながししています。
    あと、うちも机に座って勉強スタイルは続かないので、教材はパルキッズをやっています。管理が楽で続けやすいですよ。
    アプリは、トド英語、カーンアカデミーをやっています。トド英語は課金しないといけないですが、娘はあまりハマらず…
    カーンアカデミーキッズは、無料ですがシンプルで可愛く内容も良くて娘はたまにやっています。
    オンライン英会話は種類がたくさんありすぎてまだトライできていません💦

    • 3月5日
  • まめこ

    まめこ

    いろいろやられてるんですね!!
    聞いたことないものもあるので調べてみます。教えていただきありがとうございました😊!

    • 3月7日