※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児のゲップがうまく出せない時は、膝の上で顎を持ってゲップさせる方法や、縦抱きして背中をさすってあげる方法があります。ゲップが出にくいときは、空気が溜まってミルクも嫌がることがあるので、工夫が必要です。

ゲップがうまく出せなくてないちゃう新生児はどうすればいいですか、😭出したそうにしてるけどうまく出なくてのけぞって泣いてしまいます。最近ゲップさせる時は膝の上に乗せて顎を持ってゲップさせるのですが前に倒れてくれなくなって縦抱きした状態で背中を摩ってる状態です。肩のところに顔を持っていくやり方はうまくできないのでやってません😮‍💨ゲップもあまり出ないのでどんどん空気も溜まってミルクも嫌がります。
コツとか何かいい解決策ありますか?

コメント

初めてのママリ

太ももに乗せて貧乏ゆすりすると出ます!!
トントンのリズムでやってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やってみます!😭

    • 3月3日
ミルクティ👩‍🍼

次女ですが、前抱っこすると高確率でゲップが出ます😂
弱めにお腹を圧迫するとゲップが出やすいです😅
同時に吐き戻しもしますが…😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐き戻しすごいですよね😭前抱っこやってみます😮‍💨

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

うちの子はゲップさせようとして、ダメなときは、もう一度横抱きにして、しばらくしてからまた縦抱きにしたり、体を起こしたりすると、出ることがあるので、でないときは横→縦→横→縦と繰り返してます!😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横から縦にするの効果ありました!いろいろ試してみたいと思います!ありがとうございます!

    • 3月12日