※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハル
お金・保険

扶養内で働いているけど、引っ越しで130万まで働く方が得か悩んでいます。税金を考慮してアドバイスをお願いします。

教えてください😭😭😭

旦那の扶養に入り、アルバイトしてます!

103万の扶養内でー。と考えていたのですが、近々引っ越し予定。。。。

え。。。
お金のために130万ギリギリまで働いた方がいいのか?
多少税金で引かれても得?
とか考えるんですけど、どーですか?💦💦💦

無知でわからず💦😭😭😭😭

教えてください😭😭😭

コメント

ママリ

130万超えて扶養外れたとして、手取りは少なくなりますが将来貰える年金や出産手当金貰えたりとメリットもあるので、一概に損とも言えないかと。

それより手取り減るほうが嫌とか、その辺は価値観によりますかね😅

  • ハル

    ハル

    ありがとうございます!!
    なるほど。。。
    130万超えたら、社会保険に入るから年金は確かにあついかも。。。

    出産手当金も貰えるんですですか!?
    知らなかった。。。

    働くなら130万以内かなと思っていて、それならどーなる。。とかしってますか?😭💦💦

    • 3月3日
  • ママリ

    ママリ


    130万以内だと所得税と住民税がかかってきますが、保険料と比べるとそこまで負担は大きくないです。

    ただ130万超えたくらいだと、大して年金は増えないです😅

    • 3月3日
  • ハル

    ハル

    うんうん。
    なるほど!!!!
    そーですよね😭💦

    ネットで調べても130万以降は150万と出てたので、きっとそこくらいまでいかないと意味ないですよね💦💦💦

    うーーーーーーん。
    お金欲しい😭😭😭笑

    旦那と相談してみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️💦💦

    • 3月3日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね😅 130万超えるなら150以上稼いだ方が手取りも増えますし、年金も少し増えます。

    あくまでも130万以上150万以下だった場合の話です。
    手取り減っても年金増えるなら!って人もいるのでなんとも😅

    • 3月3日
  • ハル

    ハル

    詳しくありがとうございます😭😭😭
    助かりましたー😭😭😭😭

    • 3月3日
つっくん

私は扶養に入ってて今年130万超えてつい先日確定申告をしましたが、納付額11500円でした。控除が多少ありますがもっと払わなきゃいけないと思ってたので内心ホッとしました😅

  • ハル

    ハル

    ありがとうございます!
    ホントですね!!
    ネットで調べたら4〜5万って書いてたので全然いってない。。

    そんなこともあるのですね。。。

    難しい😭😭😭

    • 3月3日
  • つっくん

    つっくん

    掛け持ちで合わせて135万ぐらいで、生命保険控除2ヶ所申請しました。市県民税が高いと思います😅

    • 3月3日
  • ハル

    ハル

    ありがとうございます🙇‍♀️✨✨

    なぜ働いて税金取られるんじゃーい!
    と心の声が叫んでおります。。笑

    とりあえず、検討します!
    ありがとうございます😭❤️

    • 3月3日