※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ふるさと納税に興味があり、しくみが理解できていない方へ、始め方を教えてください。

ふるさと納税に興味があるのですが、理解力が悪くいまいち理解できていません🤣

どういうしくみで始めるならどうしたら良いのか分かりやすく教えていただける方よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

てんまま

シミュレーションできるサイトがあるので、そこでいくらまでできるか調べます!
そのあと、簡単なのはサトフルとかふるさとプレミアムとかで、自治体何個以内かに収めて、ワンストップなんちゃらにします。
すると先に書類が届くので、それを記載して返送。
すると来年の住民税が金額分控除されます(^^)
商品は品物によって届く時期はまちまちです。
最初に数万円自己負担、2000円手出しはあります。
翌年分の税金を先払い他自治体に寄付して物をもらう、ってイメージですかね。

私の認識なので違ったらごめんなさい🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    • 3月3日
さえぴー

ふるさと納税は住民税の前払いです。そもそも住民税は後払いで今年の分は来年払います。それをわざわざ手数料2000円払って来年払う分の一部を前払いすると、御礼の品がもらえます。
御礼の品の価値は3割以下と決まってます。
なので例えば1万寄付したら2000円手数料払って8000円住民税を前払いして3000円相当の御礼の品をもらえるということです。
手数料2000円払って3000円の品物もらってもあんまりお得感無いですけど、手数料は何回寄付しても最初の2000円だけなので、例えばいろんな所に合計10万円寄付したら手数料2000円払って98000円住民税前払いして3万円相当の品物をもらえるのでお得感がわかるかと思います。
注意しないといけないのは、来年払う住民税を前払いしてるわけですが、この来年払う住民税とは今年の収入に応じて決まるのでまだ確定してないのです。もし自分が払う住民税以上に寄付すると、その分は本当にただ寄付しただけになります。なのでシミュレーションしたり、年末に収入が確定したところで正確な計算をして駆け込んだりするのです。
始めるのにはお好きなふるさと納税サイトに登録して、普通にネットショッピングするみたいに品物選んでお金払えばOKです。そのあとワンストップ特例申請書という書類を寄付した自治体に送れば、寄付した自治体がお住まいの自治体に連絡してくれて勝手に住民税計算してくれます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます😊

    • 3月3日
スポンジ

とりあえずシュミレーションサイトでいくらできるか確認する。

例えば5万までならさとふるとか楽天などふるさと納税のサイトでその金額までの商品を購入する。

確定申告とかめんどくさいことしたくないならワンストップ制度があるので購入品を5自治体までにする。
購入後ワンストップ制度の書類が送られてくるのでそれに記入して送り返す。

これで終わりです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    • 3月3日