※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
ココロ・悩み

4歳の息子が反抗期で、対応に困っています。口調が悪くなったりあいさつできない時は注意しても聞き入れてもらえず、どうすればいいかわかりません。対応方法を教えてください。

我が家のもうすぐ4歳の息子が反抗期すぎて
毎日お手上げです🤷🏻‍♀️
全てに反抗するし、わかってるからとしか言いません
どう対応したらいいかもわからなくなってきました🥲
ムキになったらダメとわかっているものの
さすがにイライラ限界までくると聞き流せずで…

口調が悪くなったりあいさつできてなかったりすると
注意するのですが、それすら聞き入れてもらえず😭
どうしたらいいかまったくわかりません

みなさんの対応の仕方教えてください😞

コメント

我が子が1番❤️

4歳の反抗期、正直腹立ちますよねぇ😮‍💨 
うちも酷かったので、勝負!って感じで、
「わかってるって!」って言われたら、「出来てないもん分かってないじゃん」とか、悪い口きいてきたら、「えっ?今なんて言った?それって良いんだっけ?ねぇ?良いんだっけって?」って、反省させるまで厳しく詰めてました😂 ちゃんとダメなんだなってわかるようになって、幼稚園でお友達が同じようなこと言ってきたら「ねぇ、◯◯ちゃんが)〜って言ってたけど、言っちゃダメだよねぇー」って、ちょっと前の自分じゃん!(笑)って思うような事言うようになってました😅

  • あい

    あい

    苛立っちゃって大人気ない態度とったりしてしまっています😞
    根気強くゆって時期がすぎるのを待つしかないですよね😭

    ありがとうございます🥹

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

4歳ってやはり反抗期あるんですね!!
うちの娘も最近は、口答え多いし何でもかんでもイヤイヤ!言うのでムキーってなります(笑)

私の場合は、言いすぎると返って長引いて口答えしてくるし、意固地になるから、言うことだけ言って後はほってます。

うちの場合は、人への感謝ありがとうとか、ごめんなさいが言えるように伝えてます。
たとえ反抗して言わなくても何度も何度も言って聞かせてます😢本当根気がいります。

あまり、長々と言うと途中で聞いてなかったりするようなので出来るだけ端的に短く伝えるようにしてます。

向こうも知恵ついてるんで、
知恵比べですよね💦
本当めんどくさい😭

頑張りましょう💪