![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供のおもちゃの片付けに苦労しています。おもちゃ部屋を作ったり、捨てたりしていますが、うまくいかず困っています。どうしたらいいでしょうか?
【3歳〜6歳くらいでお片付け家でしないお子さん】
います?
どう工夫してますか?
何度も何度も小さい時から片すように色々試しましたが片せなくて💦
もうママが全部片すのも違うけど
リビングにトミカやらネジネジアンパンマン号のネジやら
ぶち撒けられたままの日々、踏むのはいつも親という状態に嫌気がさして
リビングの隣の和室をおもちゃ部屋
ここは汚くても怒らない!と決めたら
数日でおもちゃ部屋が汚くて遊びづらいと
どんどんリビングにおもちゃ持って来て
また同じ日々で😇😇😇
なるべく捨てたりして個数を減らしているのですか💦
細々したのは全部捨てるか?
100均のはいいけど
ブロックスとかパズルとかどうしよう…。
LEGOは巾着のプレイマットの上でしかやっちゃダメとは言っているのですが😅
夫婦共に片付け苦手&収納少ないので💦
大人は物を増やさないようにしているのですが
子供のおもちゃどうしよう😇
- はじめてのママリ
![ドキンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドキンちゃん
こういうのおすすめです!
これに、ひらがなが読めるようになったら、分類ごとにシール貼ってると片付けられるようになりました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それぞれ片付ける場所は決まってますか?
うちはこれはここが良いかな?この箱が良いかな?ってこどもと相談しながら決めました😊
大人でも片付け苦手な人がいるくらいなので、何をどこに片付けて良いかわからないとまずやらないと思います😂
あとは必ず片付けるタイミングを
・家を出る前
・ご飯を食べる前
・寝る前
と決めてます🙆♀️
他はぐちゃぐちゃにしてもおっけーです!
いつも綺麗に片付けてくれてありがとう、お部屋が綺麗だと気持ち良いねって声かけは必ずしてます😊
コメント