※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなちゃん
子育て・グッズ

ジャンパルーを遊ばせる時間について、15分程度で止めるのは適切です。1日の遊ぶ時間や回数を決める方もいます。

ジャンパルーについてです。
最近ぴょんぴょん飛びだしたのですが、ほっとくとずっと遊んでます。気付くと30分くらいやってて…
それからは15分くらいで止めさせてるのですが、それでいいんでしょうか?ずっとやらせてるのはよくないですか?
1日何分を何回、とか決めてる方いますかー?

コメント

deleted user

何となくよくない気がして一日2回の5分~10分と決めてます(^_^)

  • かなちゃん

    かなちゃん

    ありがとうございます(^^)

    • 1月15日
❤︎男女ママ♡

私もジャンパルールが欲しくて調べました(笑)
その時のメモです


1回の使用時間を決めている人もいるようで、15分から20分を目安にしているようです。これについても心配し過ぎると思われます。なぜなら赤ちゃんが連続で15分もジャンプしているなんてことはありえないからです。そんな驚異的な脚力をもった赤ちゃんなら、ハイハイどころかもう走り回ることができます。
仮に長時間座らせていても、せいぜい数十秒ぴょんぴょんやって、あとはじっとして座席のまわりのオモチャで遊んでいます。そしてまた体力が復活すると数十秒ジャンプを始める、という動きをします。

実際、これで股関節がおかしくなった、とか、歩けなくなったといった書き込みは存在しません。
ただ、座らせたときにつま先立ちできるくらいで高さを調整する必要はあります。座らせた時にベタ足の状態だと、体重が足にもろにかかるのでやめた方がいいと思います。

  • かなちゃん

    かなちゃん

    詳しくありがとうございます!!
    高さ調整気をつけたいと思います(^^)

    • 1月15日
kanya6

決めてませんが、実際飛んでるのは、数秒を数分繰り返して、疲れたらオモチャで遊び、また飛んで…オモチャの方が長くなり…飽きて出してーーーってなってるので、好きなだけ乗せてますが、せいぜい長くても30〜40分ですねー^_^;

  • かなちゃん

    かなちゃん

    飽きるようになるんですね!
    ひたすらやってるので、ほっとくのが怖かったです(ノω`)
    ありがとうございます🎵

    • 1月15日