
隣の家族が道路で遊び、勝手に敷地内に入った。インターホンで謝るべきか悩んでいる。
斜め2件隣の家の家族が、自宅前の道路で遊んでいました。
フリスビーが隣の家の屋根に乗ってしまい、長い棒状の物を持ってきてつついて落としてました。
その直後、今度はボールが同じ家の敷地内に入ってしまい、開いてる門から中に入って取っていました。(オープン外構ではありません)
その家族と隣の家の住人は気心の知れた関係では無いはずです。
私なら、インターホンで謝って取らせてもらって良いか聞きます。
というか、そもそも道路の前でフリスビーやボール投げをして遊びません。
すぐ近くに公園もあるのに。
私なら、黙って屋根をつつかれたり勝手に敷地内に入られたら嫌なので、その家族が非常識に感じてしまったのですが、皆さんなら気にならないですか?
- 凪(7歳)

はじめてのママリ🔰
非常識ですね💦
私だったら良い気持ちしないです。
でも、取らせて下さいと謝られたら
全然ニコニコしていいですよと言えます✨

はじめてのママリ🔰
非常識ですし、ありえないです。そもそも道路の前でそんな事やりませんし、自分の子供に絶対やらせません。私の家の屋根にフリスビーが乗ったとして、無断でそんな事やったと知ったら注意します。以前、自宅に停めてある車にボールをぶつけても謝りもしない子供がいました。近くに両親がいましたが、自分の子供がしでかした事に気付いてなかったので、直接両親に注意しに行きました。その時は「はぁ…すみません」ととりあえず謝っとくかという態度でイラッとしましたが、それ以降はなくなりました。

たまむすび
今後も続くようなら良くないですよね😂
今回で学んでやっぱり公園でやろう!と思ってくれたらいいのですが😅
うちのあたりは小さい子がいる家庭と高齢者家庭が混ざっていてお互い様ってかんじなので、ボール取るくらいならそんなに気にしないかもです💦

ma
誤りも断りもなくそんな事されたら超絶嫌です。
非常識ですね…
声かけてくれるなら快く対応しますがそれでも2度目はお灸を据えますね🤔
心狭いですが、嫌なものは嫌です💦
それで車や家を傷つけられたりトラブルになるのが嫌だからです。
コメント