
コメント

bon bon
介護士ではありませんが、
正社員で復職後、半年して契約社員にしてもらいました。
週5のフルタイムはどうしても体力、精神的にも大変で😭
子供優先になってしまいますし、一度職場の方と相談されてみても良いかと思います。
無理して体壊しては元も子もないですから💦
ただ、保育園の入園は正社員が有利になるので、入園決まり次第でも良いかもしれませんが😶

ラティ
上の子の時 正社で育休もらって、復帰する前に妊娠わかって、復帰する時はパートでしたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
3人年子で今は仕事していないので心に余裕あるのですがこの先仕事始まって不定休でってなると自分的に辛いなって思いまして😅
- 3月2日

moon
逆にパートになってくれって言われたりもするのでいいと思います。
小さいうちは休んだり勤務時間も限られますし…
-
はじめてのママリ🔰
休むと皆さんに迷惑かけちゃいますもんね😭
- 3月2日

🐢推し
介護士です👌
4月からフルタイムだけど
パートに切り替えて復帰します!
理由は保育園行事の休みが取りやすい、
休みたい時に休めるからです!
給料は下がるけど
自分にも子供にもストレスなく
楽しく生活したいので👌
-
はじめてのママリ🔰
介護士さん同じですね😊
1人でも休んだりすると大変ですよね💦会社に相談してみようと思います🙇♀️
ちなみに一度退職という形でパートで再雇用ですか?- 3月2日
-
🐢推し
今のところ、退職などは取らずに
雇用契約書を書き直して貰ってます!
多分復帰と同時にサインする形なんだと思ってます😌- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
辞める時に退職金もらえる感じですか??
調べていたら一度やめてからじゃないと退職金がなくなってしまうと見たので心配になりまして😂- 3月2日
-
🐢推し
うちの会社退職金制度無いんですよー🤣
なので復帰して少ししたら転職します👌
次は退職金ほしいし!(笑)- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😭
退職金ほしいですよね♡- 3月2日

ママ子
介護士です。
育休明け、6時間の時短勤務で、正社員のまま戻りました☺️
土日休みを考慮してもらい、祝日は有給を使っていました💦

たまご
全然変ではないと思います😊子供が小さいと呼び出しや休みも増えますし、落ち着くまで一旦パートとかも有りかと…
正社員だと会議や委員会、イベント係、書類作成などもあったりしませんか?
前の職場に育休から時短で正社員になった人がいましたが、それらをやる時間がない(他の人は残ったり夜勤などでやったり)と言ってました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
まだ少し先なのですが子供3人いてどうしようって思ってました😅